このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレスを溶接する時に使うワイヤーは?)
ステンレス溶接に使用するワイヤーは?
2023/10/18 05:47
このQ&Aのポイント
- 半自動溶接機でステンレスを溶接する際には、鉄のワイヤーよりもステンレスのワイヤーを使用することが一般的です。
- 鉄のワイヤーを使用すると、ステンレスとの溶接強度が低下し、腐食のリスクが高まる可能性があります。
- 一方、ステンレスのワイヤーは高い耐食性と溶接強度を持ち、ステンレス材料との溶接に適しています。
※ 以下は、質問の原文です
ステンレスを溶接する時に使うワイヤーは?
2010/05/18 10:17
二回めですが。
素人なんですが半自動溶接機で鉄とステンレスを溶接する時に使うワイヤーは鉄かステンレス、どちらを使えばいいんですか?また鉄のワイヤー、サスのワイヤーはなぜ良いとか悪いとかの理由も教えていただけると有難いです。
回答 (1件中 1~1件目)
2010/05/18 14:33
回答No.1
炭素鋼とステンレス(304)の溶加材は309(309L)のSUSワイヤーを使います。
鉄用ワイヤーは根本的に× 308ワイヤーは溶込み具合により割れの危険性
があり難
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。