本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PT 1/32 タップ が折れる)

PT 1/32 タップが折れる

2023/10/18 07:21

このQ&Aのポイント
  • ニイガタTN40 制御装置11Mで50穴程度加工した際、PT 1/32-40GPS ハイス特注品のタップが折れてしまう問題が発生しています。
  • 加工に使われる切削油は水溶性のカストロール クリアレッジ701EFを使用しています。
  • 折れる原因やアドバイスなどを教えていただきたいです。また、400穴程度の加工が可能な方法があれば教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

PT 1/32 タップ が折れる

2010/04/09 18:50

加工条件
機械:ニイガタTN40 制御装置11M
タップ PT 1/32-40GPS ハイス 特注品の為 鋳物用4枚刃
S400 F245
切削油:水溶性 カストロール クリアレッジ701EF
下穴径φ3.4
材料 鋳物 FC250

50穴程度加工すると折れてしまう。

出来れば400穴程度加工したいのです。

折れる原因、アドバイス等、ご教授いただけたら幸いです。

訂正します。

F245 ではなく、F254 の間違いです。 

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/04/13 13:37
回答No.4

メートルねじのM6より小さいねじをSUS304へ加工したり、M3ねじをSS400相当品に加工
したりする時に発生する“タップ”折れと対策が同じと考えます。
? タップを折れ難い材質に変更する(靱性がある材質に変更する)
? 下穴径を極力大きくするや、テーパーの下穴で径を極力大きくする
が、アドバイスです。
他の回答者さんとダブりますが、参考にしてみて下さい。

また、テーパーの下穴で径を極力大きくするに関しては、メートルねじの下穴と引っ掛かり率
を参考に、テーパーの下穴に按分し決定下さい。
テーパーねじに、あまり力が加わらないや、シールテープ巻きが許される仕様では、
極力テーパーの下穴径を大きくして下さい。

そして、テーパーの下穴の按分に関するURLを記しますので、貴殿も用語検索し、データ
収集してみて下さい。

お礼

2010/06/09 17:09

テーパーリーマーで解決しました。
アドバイスをいただきましてどうも有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2010/04/14 12:46
回答No.5

カストロール クリアレッジ701EFは最近の発売の環境対応シンセティックの商品ですが、研究室、テストカット段階では、かなり切れると思われたのですが、実際に実機にて加工をしてみると、当初の思惑ほど切れないケースもあり、という油剤です。
私は、CC-777という油剤に変えられたら、よろしいかと思います。
この油剤の実績から、自動車燃料ナット、S10C、転造タップ、M14X1.5、ロールタップ、YAMAWA.OSG、粉末ハイスTICNコーティングで、7000個を達成中です。油性切削油(塩素、硫黄系)で10000個加工していた加工ですので、水溶性としては、ほぼ油性切削油に匹敵する加工個数と思われます。
現在、私の知る中で、一番の加工性を持った、ステンからアルミ、真鍮まで加工できる、ケミカルソリューションはこれだけです。
まずは、テストから、下記URLにお問い合わせください。

お礼

2010/06/09 17:07

テーパーリーマーで解決しました。
ネオス ファインカットY-1100Pの原液を付けて
加工することで600穴加工できました。
アドバイスをいただきどうも有難うございました。

質問者
2010/04/10 14:22
回答No.3

PT1/32ですか特殊せすね タップの材質をK種にしてみてはいかがでしょうか。僕もテーパーリーマーの使用をお薦めします。

お礼

2010/04/12 12:32

K種はコスト的に厳しいので、
まずはテーパーリーマーから試してみようと思います。

貴重なご意見、御回答ありがとうございました。

質問者
2010/04/10 09:01
回答No.2

タップは小径になるほど切削トルクとシャンク破断トルクが近づきます。
PTは勾配がついていますから、一度に何枚もの切れ刃が切粉を出している
事になります。したがって通常のタップより切削トルクが高いですね。

折れている所がシャンク部でしたら、原因は疲労だと思いますので、下穴を
許される範囲で大きくする、またはシャンク部を太く製作されてはいかがでしょうか。

お礼

2010/04/12 12:42

回答ありがとうございます。
まずは下穴加工から見直しテーパーリーマー等を、
使用してみようかと思います。

貴重なご意見どうもありがとうございました。

質問者
2010/04/09 19:32
回答No.1

F254の書き間違い?

現在テーパーリーマーを使用されていないのであれば、使用すると効果が期待できます。こちらも別作になるでしょうが、、

お礼

2010/04/09 21:20

おっしゃる通り、F254の書き間違いです。
ご指摘、どうもありがとうございました。

早速テーパーリーマーの使用を試してみたいと思います。

工具研削盤で作れればいいですが、
駄目なら特注ですね。

貴重なご意見、御回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。