このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/04/07 23:29
スピーカーに箱を手作りしているのですが木工の木箱のにT-NUTを打ち込みたいのですが、ハンマーで叩くとせっかく作った箱にヒビが入ってしまいそうです。
内に箱に振動がかからないいい工具ありますでしょうか?
小形万力もG型クランプ?もちょっと力が必要で大変です。
ちなみにT-NUTはスチール製のM5サイズです。
宜しくお願いいたします。
他の回答者さんも記述されていますが、T-NUTを打ち込む穴が小さいのでヒビが入ると
考えます。
T-NUTのTのI部外径が入る穴は、隙間バメのように手で軽く押し込める位の公差にして、
Tの-部がボルトの軸力を受けると同時にねじを廻す時NUTも回転しないようにする座の
役目も果たします。
ですから、前述に合った形で、箱の穴明け等をしてみて下さい。
貴殿の要望の工具はありませんが、時間が掛かりますが、やはりM5の長いネジを購入し、
T-NUTに掛けてゆっくりねじ込みながらセットするのが良いでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
エンザートは如何でしょうか、私はアルミ部品、樹脂部品(MC801,MC901)等には
直接タップを切れますが、強度アップの為にエンザートを使用しています。
内径が希望のネジサイズ(例えばM5)外形はφ9でらせん状のネジが切って有ります。(型番:309型)
これを相手材(今回は木材)に先にねじ込み、その後M5を使用して組み立てる。
K.K.Vコーポレーションで検索可能です。
2010/04/10 09:02
回答有難うございます。検討してみます。
お問い合わせのTナットは、参考URLに示すようなものでしょうか?
URL中の図面のC寸法に対して、適切な下穴径を選定しておけば、ハンマーで
軽く叩く程度で支障なく打ち込めると思いますが如何でしょうか。
打ち込まなくても、ネジを締めて引き寄せることによっても定着させる
ことができると書いてありますので、打ち込みがご心配であれば、
こちらの方法をお試しください。
2010/04/10 08:59
なるほどです。ありがとうございます。
関連するQ&A
ボルト、ナットでナットを締めるのはなぜですか?
ボルト締結体において、ボルトを固定し、ナットを締めることが一般的と聞きました。なぜでしょうか?イメージではどちらでもいいような気がするのですが ご教授お願いしま...
ボルトとナットサイズについて
機械設備の修理、メンテナンス工事で、昭和初期に設置された機械設備ですが、この機械を修理しています。 取付ボルトやナットサイズが特殊なサイズです。 ボルトが【スパ...
インサートナットの加工
使用するインサートナットの長さが10mmなのですが、5mmで使用したいです。切ることは可能なのでしょうか?
ボルトナットの締結
上下でボルト ナットを取り付ける時ボルトを下に ナットは上にする また水平の場合は手前側をナットにすると保全作業で言われていますがその詳細はどのようになっている...
ボルト ナットの締結方法について
垂直部の ボルト ナットは一般的に ボルトとナット どちらが上になるのでしょうか? また、その理由をご存じの方はお手数ですが教えてください。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/04/10 09:04
回答有難うございます。参考になりました。