このQ&Aは役に立ちましたか?
SUS430の面粗度6.3Sにするための加工について
2023/10/18 07:30
- 機械加工修行中の者ですが、SUS430の面粗度を6.3Sにする加工について教えてください。
- ワークサイズt6×W20×L700の厚みを両面削ってt5に仕上げる加工が来てしまいましたが、一般公差の寸法精度は問題ないものの、面粗度が6.3Sです。
- ディーゼルに問い合わせたところ、ウエットカット推奨で周速150m/minくらい、1刃送りは0.08mmくらいの条件で6.3Sに仕上げることができるとのことでした。
SUS430の面粗度を6.3sに
2010/04/04 22:45
機械加工修行中の者でよくこちらで勉強させていただいております。
材質SUS430、ワークサイズt6×W20×L700の厚みを両面削って
t5に仕上げる加工が来てしまいました。
t5mmの寸法精度は一般公差なのですが、面粗度が6.3Sです。
W20mmを正面フライスするのにちょうどよいフェイスミルが
わが社ではφ54のコ○△ル390(ロングエッジカッター、本来は側面加工用?)
になるのでそれを使用します。
チップは1030という材種でPLブレーカーです。
メーカーフリーダイヤルへ問い合わせると、
「6.3Sは簡単ではないができないことはない・・・
ひずみを少なくすることも含めウエットカット推奨で
ウエットなら周速150m/minくらい、1刃送りは0.08mmくらい・・・」
など・・・
6.3Sに仕上げた経験無し。
6.3Sって結構ピカピカですよね・・・
どうでしょう?
この工具や条件でいけそうでしょうか?
ワイパーチップ的なものが必要ですかね?
SUS430は304よりは削りやすい材質ですか?
ひずみにくい材質ですか?
ご経験のある方、どうぞよろしくお願い致します!!!
回答 (1件中 1~1件目)
以前に、コ○△ル390(ロングエッジカッター)でSUS304の
加工について質問された方ですね。
色々な加工をロングエッジカッター1本でこなすのは無理がありま
すが、厳しいご時世でもあり仕方ないのでしょうね。
メーカのフリーダイヤルのご回答は的を射ていると考えます。
以前もアドバイスしたように、水溶性クーラントはを徹底的に掛けて
ください。
コ○△ル390にはGC1030材種でワイパーインサートもラインナップされ
ていますので、1枚取り付けることも一考の余地アリと考えます。
心配は、700mmもあるワークの反りです。
コーナ角0度のインサートはワークを引っ張り上げる方向に切削力が
作用しますので、例えば切込み0.3mm→0.1mm→0.1mmで仕上げることも
一案かも。
段取りも含めて一寸自信ありませんので、他のご回答者さんのご意見
も伺ってください。
思いつきました。
厚みが一般公差で良いのであれば、
?メーカ推奨条件で切込み0.35mmにて加工
?底刃を1枚だけにして同様の条件で切込み0.15mmにて加工して仕上げ
を片側ずつ行ないます。
1枚刃なので、
回転速度 約900min-1
送り速度 90mm/min
より、仕上げの加工時間は約8分となります。
インサートコーナの寿命は大丈夫でしょう。
面荒6.3Sは十分に出せると予想します。
但し、本職の正面フライスではないので、ピカピカにはならないかも
しれません。
ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2010/04/21 22:40
お礼が遅くなりまして申し訳ありません!!!
いつもお世話になっております。
実際に加工をしましたのでその結果をお知らせします。
まず面粗度は質問文に「6.3S」と書きましたがよくよく図面をみると
「6.3a」=Raでした・・・
つまりまったく心配することではありませんでした。すみません。
反りはやはり、3~4?でました。
といっても手で「ぐいっ」っとすると戻る程度です。
ワークには穴があいていて何かに固定するものみたいだったので
ワークそのもので通りがでている必要はなかったみたいです。
今回のように厚みや幅の両側を加工する際は
「両側同じだけ削ったら反りも戻る・・・」様な事を聞きました。
削る量にもよると思いますが、少しずつ何回かに分けて削ってはひっくり返して削ってはひっくり返すというような工程が必要なんですかね・・・
今回はワーク2本だけでしたがこれが数十本やってきたら大変です・・・
ステンレスって難しいですね~