このQ&Aは役に立ちましたか?
LEDの順方向電圧について
2023/10/18 07:33
- LEDを発光させるための順方向電圧とは何か
- 緑色LEDの順方向電圧は2V程度であるが、大きな電圧をかけると何か影響があるのか
- LEDの順方向電圧による影響について教えてください
LEDの順方向電圧について
2010/04/02 10:57
LEDを発光させる為の順方向電圧について。
緑色LEDの場合2V程度ですが、たとえば順方向に12Vとか24Vの電圧をかけた場合、LEDの発光に何か影響があるものなのでしょうか?(色が変わるとか、点灯しないあるいは寿命が短くなるとか等々)
ご教示願います。
質問者が選んだベストアンサー
参考URLに緑色LEDの仕様書の例を貼っておきます。
8ページに順電圧-順電流特性のグラフが記載されています。
グラフは片対数で、順電圧が4.3Vで順電流100mA程度のところまで記載
されています。この先カーブを延長すると、12V印加したなら1A程度の電流
が流れると予想されます。24Vならば2A以上です。
絶対最大定格順電流35mA(10ms以下のパルス定格で100mA)の素子に1A流せ
ば、瞬時に破壊(即死)するでしょう。
前の回答者さん方の内容と同じ意味です。多少定量化してみました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
皆さんの回答に蛇足
素子自体安いんだからやってみればわかります。
その結果があなたの知識に経験として付加されます。
お礼
2010/04/04 21:38
ありがとうございました。
データシートをよくご覧ください。
何mA流したときにっていう条件があります。
12Vとか24Vの電圧をかけるという質問自体、このことがわかっていない
と思います。
LEDには制限抵抗などによる電流制限が必要です。
流すことのできる電流値には限界があり、それを超えると寿命が短くなり
破壊されます。そのこともデータシートには明記されていますので
読んだうえで質問されたほうがいいです。
お礼
2010/04/04 21:37
アドバイス、ご回答どうもありがとうございました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89
電圧より電流ですかね、抵抗噛ますので分圧されるかと
お礼
2010/04/04 21:36
ご回答ありがとうございました。
何か影響……,って。。
「十分な電源容量を持った電圧源から供給された場合では,すぐに壊れる」
では不十分なのでしょうか。その様子,壊れ方は試して観察することが一番の近道ですし。あ,その場合ひょっとしたらゴーグルなどもあった方がよいですよ。
材料内部で何が起こって,それが発光にどう影響しているのか,を知りたい…,ということかな。
どのくらいの深い解答がほしいのでしょう。。。。
お礼
2010/04/04 21:35
ご回答ありがとうございました。
お礼
2010/04/04 21:39
ご丁寧な回答、どうもありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。