このQ&Aは役に立ちましたか?
製品の重心の求め方を調べております
2023/10/18 07:33
- 製品の外形は直方体に近い形状で、重心の位置が直方体の中心にはないため、重心を算出したい
- 実測による重心の割り出し方を知りたい
- 製品は約30kgで、吊る設備がないため、正確な重心位置を割り出す方法を教えて欲しい
製品の重心の求め方を調べております
2010/04/02 10:37
製品の重心の位置の求め方を調べています。
製品の外形の形状はおおよそ直方体に近い形状をしており、中にさまざまな電子部品を収納しています。
そのため、重心の位置が直方体の中心にはない為、この製品の重心を算出したいと考えております。
計算による算出方法ではなく、実測といいますか、実際の製品を使用して、ある程度正確な重心の位置を
割り出したいと考えているのですが、もし重心の割り出し方をご存知の方がいらっしゃればご指導お願いします。
製品は約30kg程度あります。弊社ではクレーン等の吊る設備はございません。
よろしくお願いします。
回答 (3件中 1~3件目)
小生も30kgfなら、吊ってみての重心を求める方法もありかなと思います。
製品の姿勢を3回変え、吊れば1本吊りのスリング線上に重心位置がくるので割と簡単に
わかります。
また、計算は機械工学の設計では必修です。
以下のURLを確認下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
失敗は成功のもと
色々と試行錯誤してみるのも勉強の内かと。
クレーンが無くとも30kgならどうにか出来そう・・・と思う。
ある程度?・・・下図のように、ある程度は正確に出せると思うがダメ?
XY平面はこれで出来るが、立て方向は製品を縦にしないとなりませんね
┏━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ●G ┃
┗━━━━━━━━━━┛
△