本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:導電率)

銅線の導電率について知りたい

2023/10/18 08:38

このQ&Aのポイント
  • 銅線の導電率について知りたいです。標準焼きなまし銅線を基準とした導電率の異なりについて教えてください。
  • また、タフピッチ銅や無酸素銅、クロム銅といった銅の種類ごとに導電率がどのように異なるかも教えていただけると嬉しいです。
  • さらに、クロムや他の金属の導電率を表した表などがあれば教えていただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

導電率

2010/03/03 11:03

導電率とは、標準焼きなまし銅線" を 100% とした場合を基準としたものだと思いますが、タフピッチ銅、無酸素銅 及び クロム銅など同じ銅でも大幅に導電率は異なるのでしょうか?

またクロム等、他の金属の導電率を表した表などご紹介いただければ助かります。探したのですがなかなか見当たりません。。

回答 (4件中 1~4件目)

2010/03/04 09:51
回答No.4

実務レベルの回答として・・・

経験値(シグマテスタという測定器での実測値)は

・タフピッチ銅(C1100BD材やC1100P材など)=100~103

・無酸素銅(C1020材やC1020Pなど)=100~103

(日本で流通している、属に純銅とよばれるものはIACS%100以上あります)

・クロム銅(JIS Z3234 2種、もしくは相当品)=85~90

参考になりましたら幸いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/03/03 15:24
回答No.3

タフピッチ銅:97以上、無酸素銅:101以上,クロム銅:70以上と種類によっ
て異なります。導電率は熱処理や組織の状態によっても微妙に変化します。

2010/03/03 14:50
回答No.2

導電率[mS/cm]又は[μS/cm]は、抵抗率の逆数です。
導電率(K)=1/抵抗率(ρ)=1/抵抗(R)×長さ(L)/面積(S)となります。

電気(電線等)は、水(水路)や人(道)に例えられます。今回は人(道)に例えます。
電気を人に、電気が通るための物質(例えば電線)を道に置き換えて考えて下さい。
舗装された道もあれば、じゃり道もあり、ぬかるんだ道もあります。また、細い道は沢山の
人が一度に通り難いし、目的地まで遠く長い道は、辿り着くまでに体力がいるでしょう。
歩き難い道の歩き難さを式で表すと、
歩き難さ=道の種類×道の長さ/道の広さ
となります。この式はそのまま抵抗に置き換える事ができ、
抵抗(R)=抵抗率(ρ)×長さ(L)/面積(S)となります。
電線の抵抗を考えてみますと、長さが長いほど、また(断)面積が小さいほど抵抗が大きいし、
同じ長さ、面積でも低効率が大きいほど抵抗が大きくなることはわかってもらえるでしょう。
抵抗率(ρ)=抵抗(R)×面積(S)/長さ(L) 等にて。

そして、S(ジーメンス)というのは1/Ωのことであり、ドイツの物理学者、技術家、工業家
であるE.W.Von.Siemens(ジーメンス)に因みSI(国際単位系)で使用されています。

導電率のデータは、以下から確認下さい。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%8A%85%E5%90%88%E9%87%91%E3%80%80%E5%B0%8E%E9%9B%BB%E7%8E%87&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

2010/03/03 11:51
回答No.1

金属の抵抗率の逆数が導電率…と理解していましたが,最近は IACS を導電率と呼ぶのでしょうか。
紛らわしいですねぇ。。。。。

ここでは,金属の抵抗率の逆数を導電率として表記し,IACSとは区別させていただきます。

所期の目的は,アンテナの部品材料として導電率の大きな金属材料を使用したい,ということでしょうか。
銀の導電率は銅のそれよりわずかに大きいので,銀を使用すれば問題解決かと思いますがいかが???
それとも,銀の導電率以上の銅合金を知りたい…,ということなのでしょうか???

ちなみに,銅の導電率では小さい,でも,なるべく安く作りたい,などという場合,銅に銀メッキを施して使用すると思います。それは,表皮効果によって高周波電流は主に金属材料の表面を流れるからです。つまり,高周波電流が流れる厚みの部分だけに銀を使用する,という考え方です。。。

なお,金属の抵抗や抵抗率は理科年表(丸善,約1400円)に詳しいし,別のスレッドでもすでに回答されているので,そちらをご覧くださいませ。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。