本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄道車両用炭素鋼タイヤ鋼 STY80について)

鉄道車両用炭素鋼タイヤ鋼 STY80について

2023/10/18 08:39

このQ&Aのポイント
  • 鉄道鋼タイヤ鋼 STY80についてお尋ねします。鉄道車両用炭素鋼タイヤ用材質としてのSTY-80の取扱先を教えてください。
  • STY-80は、クレーンのロープシーブ(滑車)の材質として使用されますが、会社の近場で扱っているところが見つかりません。
  • 同等品としてSCC3Bも考えましたが、近場で製作してもらえるところがありません。福岡県で取り扱っている鉄工会社や同等品の材質を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

鉄道車両用炭素鋼タイヤ鋼 STY80について

2010/03/02 15:44

鉄道鋼タイヤ鋼 STY80についてお尋ねします。

このたび、クレーンのロープシーブ(滑車)を含めた製作物を依頼されました。
このロープシーブの客先図面には材質がSTY-80とあり、調べてみると
鉄道車両用炭素鋼タイヤ用 であることが分かりました。

ただ、会社の近場でこの材質を扱っているところが無く、困っています。
どこか取り扱っている鉄工会社、また同等品の材質を教えてください。

私なりに調べたのですが、同等品としてSCC3B と思いましたが、
これも近場で製作してもらえるところがありませんでした。

会社は福岡県にあります。

どうぞ宜しくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/03/03 10:37
回答No.3

JIS E5401 鉄道車両用炭素鋼タイヤ をご覧下さい。
引張り強さ800N/mm2以上の高炭素鋼ですので,SK-5M以上が対応すると思われ
ますが,特殊材料ですからできるだけそのものまたはメーカーが推奨する
同等品の材料が望ましいと思います。

お礼

2010/03/03 18:13

ご返答ありがとうございます。古いものなのでメーカー不明です・・・。図面のみあるだけでした。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/03/03 07:37
回答No.2

例えば「ボイラー用鋼板」を機械に使用したって特別に構わないのと同様に
機械的性質を満足し、性能をクリヤできれば同一材質でなくとも構わないと
考えますので、客先に入手難で価格が上がるため材質変更できないかと一応
打診してみたい(一見ですがFCD600?+高周波焼入れとかではダメなのかな)

お礼

2010/03/03 18:14

ご返答ありがとうございます。いちど客先に伺ってみます。

質問者
2010/03/02 22:55
回答No.1

あまり参考にならないと思いますが、材質の件も含めて製作依頼確認を以下のURLから行なって下さい。
又は、この森の関連サイトで、仕事の依頼をして下さい。

お礼

2010/03/03 18:15

ご返答ありがとうございます。
私の方でもネットで検索して、何社か問い合わせてみましたが、どこもできないと言われました。もうすこし探すよう努力してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。