本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「高度な」金属加工、溶接技術とは客観的にどのよう…)

金属加工、溶接技術とは?必要なスキルやレベルについて知りたい

2023/10/18 08:44

このQ&Aのポイント
  • 金属加工や溶接技術について、その定義や必要なスキル、レベルについて知りたいです。ロボットやNCを使用せずに手作業での加工を行っており、ワンオフ製作専門の職種であるため、自身の技術の一般的なレベルや熟練職人との差についても気になっています。
  • 金属加工や溶接技術における高度な技術の定義や要件についての意見を教えてください。海外進出を考えており、現地の政府機関での審査やビザの取得に関係しています。また、現在の職種では並以上の技術を持っていると自負していますが、活字での知識が欠けていることも認識しています。
  • 金属加工や溶接技術における高度な技術の定義やレベルについて教えてください。手作業での加工を行っており、鉄やチタン、銅類、アルミ、ステンレスなどを取り扱っています。加工の種類としては切断や曲げ、半自動溶接などがあります。この業界での高度な技術の評価基準や熟練職人との差についても知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

「高度な」金属加工、溶接技術とは客観的にどのよう…

2010/02/27 13:18

「高度な」金属加工、溶接技術とは客観的にどのようなものでしょう?

お世話になります。

現在の職種は・・・・


■取り扱い種:鉄、チタン、銅類、アルミ、スレテンレス等
       (板・丸棒・角材・FB・メッシュ等)

■加工種:切断(溶断・メタルソー・高速カッター・シャー等)
     曲げ(ベンダー・フットプレス)
     半自動溶接(MIG・MAG)、TIG、ハンダ付、ロウ付
     製品のサイズは掌大の小物から身長大まで様々


上記のような内容でロボットやNCを使用しない手作業です。
ワンオフ製作専門のような感じでしょうか。
現在就いている職を含め、この職種は計2社を経験してきました。

近く海外進出を考えており、ビザの関係上、現地の政府機関で
「高度な技術を持っているか」の審査を受けるかもしれません。

その為に気になる点は「自分の技術が一般的にどの程度か」、「熟練職人とはどの位のレベルなのか」が知りたいのです。

今まで経験してきた上記2社内では並以上の技術があったと自負しています。
しかし、全て実践で覚えてきましたので、活字で表すような知識は大きく欠如していると思います。

皆様が思うこの業界での「高度な技術」の定義とはどのようなものだと思いますか?

上記項目の全てでなくても構いませんのでご意見をお聞かせ頂ければ助かります。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/03/03 17:15
回答No.3

ゆりかごから墓場までの言葉をよく耳にすると思いますが、
高度な技術を持っているかは、
? その分野で最先端の技術を持っている
? その技術は、営業を含めたリサーチ&デベロップメントから客先フォローや検収が
  上げれるまでの範囲(ゆりかごから墓場まで)のマネージメントができる
等々を考慮すべきと考えています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/02/27 14:34
回答No.2

まあ、CADを覚えるのではなく
設計を覚えてほしいが

いろいろやっているみたいだけど
それを理論だてて説明できるか否か

たとえば
不良ができて
それが、どうゆう理由で出来
どうゆうことをすればいいのか
など

感覚に頼るのではなく論理的に説明できるかどうかが重要です
まあ、日本のほとんどの人が出来ないんでkすけどね


根性論 努力論だけだはだめです
日本人は大好きですけど

プログラマーの話ですが
海外では日本人のプログラマーは ほかの外国人と同様に扱われます


たとえば
MITを主席で卒業したアメリカ人(日本語まったく話せない) 人は日本では難しいと思います

それと同じで言語の壁は非常に高いです


プログラマーの場合
言葉が不自由なら
インド人のはうが優遇されます
http://d.hatena.ne.jp/jellypad/20080407/1207588075
1.抽象化・具体化ができる
2.適材適所ができる
3.MECEなグルーピングができる
4.目標までのプロセスを常に明確化している
5.PDCAサイクルを習慣としている
6.改善することに楽しみさえ感じている
7.リサイクルについて真剣に考えている
8.常に新しいことを学び続けている
9.安全第一だと思っている
10.インド人プログラマを名乗った時点で技術がある程度保障される

プログラムのことなので一見関係ないように見えますが
4.~9。は、どんな仕事にでも当てはまります

自分はそうじゃない 改善もするし 新しいことを模索している
と思われるかもしれませんが
基本的な根っこが違うんです

ぼうCMでも流れていますが
 5+5=□
ですが
某国では
□+△=10 と 子供のころから教育されています

根っこの部分が違うんです
先にも書きましたが
日本人は 努力・根性 が大好きですが
海外の評価は違います



まあ、簡単に言えば
上にはうえもいるし
考え方思想はさまざまです
特に海外に出ればその違いに挫折するかもしれません

もしそんな壁にぶち当たっても
井の中の蛙だったと挫折せず
精進しましょう

前の追記では
プログラマーのことを書きましたが
設計についてかかれてます
 >>日本の設計者は絶対にスカウトされない!?
http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/articles/morimori/01/morimori01_b.html

本文
http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/articles/morimori/01/morimori01_c.html

なぜ、みんなそうなるのかといえば
根にある根本的な考え方の違いによって生まれるんだと思います

2010/02/27 14:06
回答No.1

貴君の記載事項は高度な技術だと思います。
追加とすれば、CAD等の習得を進めます。
多分「現地」でもコンピューターは使用してます。
「現地」の人間がCADを使い、貴君が現地の人の作業指導だけでは
CADを使う「現地」の人に甘く見られると思います。
又、現地に行けば貴君のほうが給料は高いとおもいますよ。
宜しく。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。