このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/02/01 23:35
ABS樹脂は耐溶剤性に劣り、またキズなどがつくとそこから劣化すると聞きましたが、塗装前処理として溶剤洗浄したり、研磨等を行うのはNGなのでしょうか?
また溶剤、弱溶剤性の塗料を使用することも母材に影響があるのでしょうか?
もしこれらが何らかの影響を及ぼすのであれば、影響を与えずに付着性を確保できる塗装前処理の方法、塗料をご教授ください。
ちなみに、対象となるものが無塗装品と同等の強度を要求されるため、強度を損なうものはNGです。
よろしくお願いします。
「溶剤系(弱溶剤)塗料を使用したら密着は問題なかった」という事ですね。
まごろうさんのアドバイスの通り、この方法が一般的だと思います。
水性塗料ではプラスチックの濡れ性との関係で密着性が悪いのですね。
弱溶剤でもプラスチック表面の界面を僅かにエッジング(溶かす)し、それにより密着力が向上する仕組です。
あくまでも界面だけのエッジングですし、塗装を行った面は未塗装の表面に比べても確実に強度は増すと考えます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アルコールで拭き取ることが一般的です。
どういったものが付着しているかですね。
ABSは密着の良い素材なのであまり問題はないと思いますが・・・
超音波洗浄機による
対応経験があります
参考動画を紹介します
具体的な部品に合わせた制御が重要だと思います
2010/02/05 19:02
ありがとうございました。
超音波洗浄槽の中は水でよいのでしょうか?
また、塗料に関しましてもご教授いただけますとありがたいです。
関連するQ&A
軽トラックの補修塗装について教えて下さい
少し古いサンバートラック(TT2)を再塗装しようと思います。以下の方法で考えています。何か問題やご意見、より良い方法などあれば教えていただけますか? *****...
アルミダイカスト品への」塗装不良
一般的なところをご教授いただけるとありがたいです。 アルミダイカストへ焼きつけ塗装をしているのですが、密着性が悪くテープテストでほぼ100%NGとなってしまいま...
ホルツの缶スプレーでのクルマ塗装について
免許取り立ての長男が、さっそく左後方を擦ってしまいました。へこむほどではないのですが、やや広範囲で傷がついてしまったので、ネットで情報を集めて、DIYで、ホルツ...
メッキ前後の処理について
初めて質問させていただきます。 内容についてはタイトルの通りなのですが、鉄材の防蝕のために鍍金処理を自分で行いたいと思い質問させていただきました。 母材:S...
ABS樹脂の耐候性について
はじめまして 屋外看板の一部にABS製の部品を使う予定なのですが 屋外(雨ざらし)で使う場合どの程度の寿命が期待 出来るでしょうか? また、他の材質に変えた方が...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2010/02/05 19:10
ありがとうございます。
今回、ABS樹脂に対しIPA洗浄、水性塗料での塗装という工程を踏みましたが密着が今一つでした。
溶剤系(弱溶剤)塗料を使用したら密着は問題なかったのですが、塗料の溶剤がABSに何らかの悪さをしているのではないかという心配を抱えています。
とても強度を重要視していますので、密着がよくかつABSを弱化させない塗料をご存知でしたらご教授ください。
溶剤系塗料のABSへの影響がないのでしたらそういったご回答でも構いません。
よろしくお願いいたします。