このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/01/26 11:35
初心者ですが、JIS B 2061 給水栓について
教えてください。
「附属書7(参考)ボールタップと水受け容器を組み合わせた
場合の吐水口空間」において、ボールタップの呼び径と、
越流面までの吐水口空間の距離は記載がありますが、
越流管(横取出し)のサイズの規定が書かれていません。
当方は「呼び径20」を使用しているのですが、どのくらいの穴径
がないといけないのでしょうか?
回答をよろしくお願い致します。
JIS G 3452 配管用炭素鋼管の内径が基準になると思います。「呼び径20」
は ねじサイズR3/4,内径Φ21.6 です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
面うちとは何ですか。
面うちとは何で、何のメリットがありますか。 教えてください。よろしくお願い申し上げます。 また、SPCCとSPCの違いを教えて下さい。 お願い申し上げます。
切削用のタップとロールタップの違い
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 仕事でタップの種類を目にしたのですが、切削用のタップとロールタップ の違いがよくわかりません。 又、会...
プラネットタップ工具によるプラネットタップについて
ATCの空きがあまりありません。 必要なコイルスプリンの荷重の問題から スプリングの径により 押しネジM16 M18 M20 P1.5 位までは必要になる...
タップの面取りについて
タップの面取り規格的なものはないようですが、よく図面にタップ面取り寸法指示(C1.0、C0.5等)がされます。この面取り寸法の考え方が、下穴径に対するのか、タッ...
タップ加工の深さについて
添付資料ご確認いただけましたら幸いです。 タップ加工について、ご教授いただけないでしょうか。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/01/26 22:04
ありがとうございます。