本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気2重層コンデンサ)

電気2重層コンデンサとは?必要な情報と注意点を解説

2023/10/18 10:33

このQ&Aのポイント
  • 現在、ソーラーパネルを使用して1.2V×1(600mA~)への充電を行い、夕暮れからLED2灯を点灯させています。
  • 充放電サイクルについては、曇り空では朝には0.002V~0.01V程度のマイナスになり、天気のいい日には0.2V前後のプラスになります。
  • そこで、充電池をコンデンサ仕様に変えたいと考えています。
※ 以下は、質問の原文です

電気2重層コンデンサ

2010/01/25 22:03

 はじめまして 電子素人クラスです
現在 ソーラーパネル使用で1.2V×1(600mA~)への充電を日中して
夕暮れから LED2灯点灯させています。回路はHT7750A使用の昇圧回路です。
LEDは20mA×2ですね。今の日照時間からしてまずまずの充放電サイクル?と思うんですが 曇り空で 翌朝0.002V~0.01V程度のマイナスで 天気のいい日で 0.2V前後のプラスぐらいです。そこで充電池をコンデンサ仕様にして
見たいのですが
 1 必要電圧・容量(放電特性により降下したときの電圧や容量)
 2 充電池では必要なかった過充電保護装置の有無
 3 2をつけない場合 満充電しないように放電させる方法
 4 このときのソーラーパネル選定
 5 その他 注意点
  
 などの情報がほしいんですが よろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/01/26 08:50
回答No.2

この分野、スパーキャパシタと太陽電池の組み合わせ、では岡村廸夫氏が個人的に研究所を設立されて夜間LEDの点滅する道路標識を作っています。
今検索したがパワーシステムと合併されたようで。いづれにしても企業レベルの話で機密事項です。ふぇ原理は教科書レベルしか公表されてません。

http://www.powersystems.co.jp/
回路的にはそう難しいことはないがそれなりのノウハウがいりますね。

0から回路を学ぶ気があるならトランジスタ記述にスーパーキャパシタの利用法について岡村廸夫氏の記事があったはず。

トランジスタ記述
       ↑トランジスタ技術の間違い。

お礼

2010/01/26 19:16

 どうもありがとうございます。
・・・て言うか そんなレベルになってしまうなんて思っていませんでした。
いろいろなところで資料を見てるんですが 知識がついていかなくて苦労してます。もう少し頑張ります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/01/25 22:30
回答No.1

コンデンサは、エネルギーを溜め込むに従い電圧が上昇します。
これに対して電池は、充電状態によらず電圧はあまり変化しません。

このような特性があるので、エネルギー蓄積手段がコンデンサと電池の
場合で充放電回路の特性を変える必要があります。

固定したい条件は、負荷のLEDですか、エネルギー源のソーラーパネル
ですか?日照条件などを含め、最大どの程度のエネルギーを貯めておく必要
があるかあたりが設計のスタートになりそうです。

夕暮れから LED2灯点灯さることが要件であれば、以下のようなことを明確
にすれば、ソーラーパネルと充電回路に対する所要条件が求められます。

・終夜点灯が必要ですか・・・日没から一定時間(例えば4時間)点灯すれ
 ばいいですか
・LEDは20mA×2とは、2個のLEDを20mAの駆動電流で点灯するという意味
 ですか?  点灯初期は20mAの電流であっても、次第に電流が減ってい
 ってもいいですか?
・LEDは白色LEDを想定していますか?(LEDの品種によって同じ動作電流でも
 消費電力が異なります)
・雨天や曇りが最大何日続いても点灯できるように設計しますか?

先ほどの回答内容は、少々堅苦しかったかもしれません。

現在のバッテリーでそこそこ満足できる動作状態が得られているならば、
現在のバッテリーと同じエネルギーを貯めることのできるコンデンサを
選定するというのが素直のように思います。

現在のバッテリーは電圧何Vで、容量何mAhのものをお使いでしょうか?

お礼

2010/01/26 19:33

 どうも有難うございます。
先の説明に関して 細かい設定が必要になってくるのは非常によくわかります。現在でも いろんな回路で パネルも数種類試して電圧を毎朝確認しています。回路的には HT7750Aを使用して 1.2Vニッカド600mAと ニッケル2400mA(たまたまあったので)を使用しています。ソーラーパネルは 発電量でLED点灯するようになってるんで 最初2Vクラスの100mA・190mAを使用しましたが 朝まで点灯してるんですが 夕方の点灯時間が早いので 3Vクラスで試してます。(充電池1本使用です。)朝方まで点灯が望ましいです。というか
過放電が心配で余裕が欲しいのと 日照のない時も点灯するようにかな
日々の電圧状態は 0.002V~0.02Vくらいのダウンで日照時間の長い時プラスになります。バランスはそこそこかなと。点滅回路は十分です。それと色は青白緑といろいろ使用します。ちなみに3.5V60mAを今日つけなおしたやつが 17時半でも点灯してなかったです。とまあこんな感じです。あとLEDは容量確保のため直列してます。
                        よろしくお願いします

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。