本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:溶接施工方法を詳しく教えてください。)

材質SS400の1000mmx1000mm板厚70mmのセンターにφ400の穴を開けφ400mmのS45Cのシャフトを溶接するときの溶接施工方法を詳しく教えてください

2023/10/18 10:37

このQ&Aのポイント
  • 溶接施工方法を詳しく教えてください。溶接棒の種類、電流、電圧、予熱、パス間熱、直後熱などの条件など詳しく教えてください。
  • この質問では、材質SS400の1000mmx1000mm板厚70mmのセンターにφ400の穴を開けφ400mmのS45Cのシャフトを溶接するときの溶接施工方法について詳しく教えてください。
  • 材質SS400の1000mmx1000mm板厚70mmのセンターにφ400の穴を開け、その穴にφ400mmのS45Cのシャフトを溶接する際の溶接施工方法を教えてください。溶接棒の種類、電流、電圧、予熱、パス間熱、直後熱などの条件について詳しく教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

溶接施工方法を詳しく教えてください。

2010/01/21 22:03

材質SS400の1000mmx1000mm板厚70mmのセンターに
φ400の穴を開けφ400mmのS45Cのシャフトを溶接するときの
溶接施工方法を詳しく教えてください。
:溶接棒の種類(型式・サイズ)・電流・電圧・予熱・パス間熱・直後熱
などの条件など詳しく教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/01/22 08:30
回答No.2

割れるので ちゃんと溶接工法知ってる所に出しましょう
もしくは、設計変更して ネジ止め

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/01/22 06:17
回答No.1

一般にS45CとSS400の溶接は炭素当量から言ってもかなり難しい溶接とされて
いると御理解されていると思いますが、今回はしかも軸径がかなり大きいです
ので溶接によらない接続方法が結局、一番容易で信頼性が高かったりするかも
例えば、板厚70mmに軸にフランジを設けて、ボルト止めという手もあり得るか

下記のURLはS45CのCO2半自動溶接の際についてのことを記載されていますので
参考になろうかと思います。但し、溶接方法やどれ位の応力を受け持つのかで
脚長や開先形状も変わる。それによって溶接電流・電圧も変るんじゃないかな
例え上手く溶接できたとしても品質を保証出来るのかが、難しい問題かと思う
いずれにせよ失敗は許されないサイズなので担当設計と相談し健闘を祈ります

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。