本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:半田実装について)

半田実装についての規格とは?

2023/10/18 10:38

このQ&Aのポイント
  • 半田実装とは、電子部品のリードをプリント基板の穴に差し込んで半田で固定する方法です。しかし、リードの長さには規格があるのでしょうか?
  • 半田実装では、電子部品のリードをプリント基板の穴に挿入して半田付けすることで固定します。しかし、リードの長さには何らかの規定があるのでしょうか?
  • 半田実装は、電子部品のリードをプリント基板の穴に差し込んで半田で固定する方法です。しかし、リードの長さには規格などが存在するのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

半田実装について

2010/01/21 15:18

電子部品のリードをプリント基板の穴(スルーホール)に差し込んで半田で固定する実装がありますがプリント基板裏面より飛び出るリード長さには規格などがあるのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらご教授御願いします。

                          以上

規格が無い様であればMin値などあればご教授御願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/01/21 20:56
回答No.2

最初に見つかったのが

 『マイクロソルダリング技術認定・検定試験における品質判定基準』

何とこの認定試験自体がJISにてオーソライズされてます。

この資料はお尋ねの事項以外も役立ちそうですが、末尾にJISのはんだ付関連の規定番号があり、それに答えがあるようです。

  JIS C61191-3 挿入実装はんだ付け要求事項 4.2.5.4 項

部品のストレートリードは、レベルCでは1.5mm、レベルAおよびレベルBでは2.5mmを越えて銅体表面から突き出してはならない。また最低限、はんだ接合部が識別できなければならない。。。。
レベルA=民生用 B=産業用 C=特殊用

規格本お持ちでなければJIS検索で、、、

上限を決める意味がよく判らない?。下限は抽象的だが理屈は理解出来ます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/01/21 17:06
回答No.1

ハンダ実装される部品によってそれぞれ違いますので
その部品の信頼性情報などを参考にしてください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。