このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/01/12 22:37
洗濯機の給排水ホースの末端の金具のアッセンブリの方法を教えて頂けませんでしょうか?
↓下記URLのホースの様な金具でカシメたいのですがどういう工具を使えば良いのでしょうか?
http://products.jp.sanyo.com/products/etc/SWHOSE-L1_6172862347_C/index.html
ホームセンター等で入手可能であれば助かります。
締め付けのホースバンドだとどうしてもすっぽ抜けるんです、
出来ればカシメルタイプの物が良いのですが…
↓こう言う感じので日本で入手可能なのってありますか?
http://autoacsystems.com/_store/storeopen_achose.html
http://www.fmsiinc.com/ac/hose-crimper.htm
http://products.jp.sanyo.com/products/etc/SWHOSE-L1_6172862347_C/index.html
洗濯機の給排水ホースより、数十倍から数百倍の圧力が掛かる油圧ホース用のカシメ機はあります。
因って、貴殿の地元の油圧関連機器を取り扱っている商社等に問い合わせた方が無難です。
貴殿でも、URLで資料が用意できているので、話しがし易いと思います。
又は、ホームセンターで聞いてみるかです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
市販の締付け式ホースバンドでも対応できると思いますが,カシメタイプが
よろしいのでしょうか?添付のようなものはどうでしょう。プライヤーでカ
シメられます。
これでしょうか?
丸 → 6角 にカシメてますね。
ダイスだけあれば、プレス機はヤンキーバイス等でも使えそうです。
さらにダイスを製作(カシメ後の現物見ると6角隅に逃げがあるようにも思える)するのも考えられるが、キャップも結構な値がついてる
なので恰好わるいが、ホースバンド?
関連するQ&A
加工方法ご教授願います。
材質 プリハードン鋼 ±0.003の径と底の形状を同時加工で仕上げる場合、放電で加工する場合のうまく仕上がるこつあれば教えてください。 また、型彫り放電加工以外...
リーマ加工の良い方法とは?
機械加工初心者です。 今度A5052の切削加工をすることになりました。 加工は Φ10H7 45?の通し穴です。 当然リーマ加工をしなければなりませんが、 ド...
旋盤加工時の突っ切り加工
汎用NC旋盤で突っ切り加工をしていますが、超硬チップが小径時で割れてしまいます。 原因としては回転不足なのか? 或いは切りくずの絡みなのか? 工具の強度不足なの...
1/10テーパー加工
1/10テーパー加工の角度計算について 教えて下さい。 tanθ=0.05/1 θ=Atan(0.05/1) θ=2.8624° で良いでしょうか?
ローレット加工について
先日、外形24φに平目ローレット(M0.5)指定の加工図面を貰い、この図面を書いた本人に、確認したところモジュール0.5の意味だと言われ、ならば P1.5の駒が...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/01/14 08:06
ありがとうございます。