このQ&Aは役に立ちましたか?
角リングの圧縮率について知りたい
2023/10/18 11:49
- 角リングの圧縮率(平面)は最大30%とされていますが、使用予定の材料がCR(硬度45)の場合には何%まで許容できるのでしょうか?
- 現在角リングを面接触(平面)で圧縮させ気密性を高めたいのですが、軟質のCR(硬度45)で圧縮率をどの程度にすれば良いのか教えてください。
- 角リングの圧縮率についてお聞きしたいです。CR材料(硬度45)を使用する場合、最大いくつまで圧縮率を許容できるのでしょうか?
角リングの圧縮率
2011/11/22 20:49
シールメーカのOリング圧縮率(平面)は最大30%となっていますが、角リングの場合も同じと考えるのでしょうか?
現在角リングを面接触(平面)で圧縮させ気密性を取りたいのですが、圧縮率を何%にすれば良いのかわからず、最大何%まで許容できるのかご教示頂けたら幸いです。使用予定の材料はCRです。(硬度45)
宜しくお願い致します。
回答 (3件中 1~3件目)
指標は圧縮永久歪。
初期の圧縮率(つぶし率)は時間経過とともに低下するから、長期間経過後に残っている量が問題となります。
■断面のゴムパッキンの例
http://www.onk-net.co.jp/products/pdf/njgp_life.pdf
P.12 圧縮永久歪み、残留歪みおよび復元率図解
材質は違うが圧縮率30%での値、P.17からその説明がされています。
JIS測定法も引いて判りやすいです。
http://www.nok.co.jp/seihin/o-rings_pdf/bp.pdf
(5)Oリング圧縮永久歪率と圧縮永久歪
つぶし率 20~30%程度が圧縮永久歪の底(効きが残る)。それ以上にしても効果が薄く、初期荷重増大、横への膨らみ、クラックの問題が出てくる。
効きが残った分で圧力に耐えるかの検討と進みます。
パッキンランドのサイト内検索で?圧縮永久歪?を調べると88件。ゴムの種類別にデータはあるが、完備しているとは言い難い状況です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
高圧側と低圧側との圧力差によってシール圧力は決まると思います
高圧側の圧力を密閉性の向上に繋げて実質の圧縮率を下げシール材質への
負担を軽減させる 使用する圧力にも注意が必要です
そして シールをサポートする溝(こう表現しても良いかな)の形状要検討
私は異形(断面が○、□、×で無い)シールリングを設計した事が有ります
何の参考書もなく 有るのは納期と原価低減のみ 頑張って下さい
お礼
2011/11/24 22:58
ご回答ありがとうございます。
実際には防水性のため各リングを使用します。水圧≒シール圧力ということでしょうか?
> シールメーカのOリング圧縮率(平面)は最大30%となっていますが、角リングの場合も
> 同じと考えるのでしょうか?
YESです。
樹脂やゴムには、クリープ現象が常温でも発生します。
因って、それを考慮した応力以下で使用しないと、反力が時間と共に低下します。
圧縮率(平面)は最大30%は、それらを考慮して且つ安全をみている値なので、YESです。
> 現在角リングを面接触(平面)で圧縮させ気密性を取りたいのですが、圧縮率を何%
> にすれば良いのかわからず、最大何%まで許容できるのかご教示頂けたら幸いです。
> 使用予定の材料はCRです。(硬度45) 宜しくお願い致します。
圧縮率 ⇒ 反力 ⇒ 接触面の面積算出 ⇒ 反力/接触面の計算にて接触面圧力が求まります
気密性を取りたい“接触面圧力”をOリング資料から見つける。
そして、使用予定の材料であるCR(硬度45)の最大圧縮率を資料を取り寄せるなりして、
確認する。
圧縮率 ⇒ 反力 ⇒ 接触面の面積算出 ⇒ 反力/接触面の計算にて接触面圧力を求める
手順にて、適正圧縮率を求めて設計するとなります。
但し、最大圧縮率でも気密性を取りたい“接触面圧力”にならない場合があるので、
その場合は、角リングの形状を見直す。
また、適正圧縮率の確保は、角リングの製作長さの公差や取付溝加工公差も考慮して
決定することも考慮ください。
このような種類の記載がある“WEBサイト”は、ほとんどありません。
でも、メーカーに辿り着くことは容易です。
ですから、メーカーから資料等を入手して進めるのが一般的です。
簡単な関連内容の“WEBサイト”を記載しておきます。
http://www.packing.co.jp/
(見出しの詳細項目をクリックして、当該の内容を確認下さい)
お礼
2011/11/24 22:53
詳しい内容までご教示頂き誠にありがとうございます。
もし宜しければ、接触面圧力が記載しているWEBサイトをご紹介いただけないでしょうか。
お礼
2011/11/24 22:56
ご回答ありがとうございます。
重要なのは圧縮永久歪ですね。パッキンランドで勉強したいと思います。