このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/11/16 16:44
ゴムの耐屈曲性を試験でデマチャ屈曲試験という方法があります。
このデマチャの語源が分りましたらご教示いただけませんか。
よろしくお願いします。
人名であることは確かでしょう。
Massimo De Mattia、 William de Mattia、etc Facebook には多数登場。
日本で名を冠した例は大越式摩耗試験機。外国なら特許に痕跡があるのではと想像しました。機械名、試験法での検索では容易に出現しないことから相当に古い。
http://www.google.gr/patents/about/1389438_DE_MATTIA.html?id=Hk19AAAAEBAJ
1920年米国特許
出願人:Peter De Mattia
譲渡人:The Goodyear & Tire Company
タイヤ関係の特許で、試験装置ではないが、年代、関係した会社などから如何にも関係してそうなニオイがします。
↓
何の目的での回答かが、?です どこまで、どんな手法で調べたのかも、?です。
○○○の検索練習を書いただけ?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
何の目的での投稿かが、?です。
また、どこまで、どんな手法で調べたのかも、?です。
そして、語源の意味合いまでかも、?です。
さて、デマチャ屈曲試験は、DEMATTIA FLEX CRACKING TESTER と云います。
(デマチャ ≒ DEMATTIA)
意味合いは、
★ DEMATTIA;de Mattia machine から意味合いを調べるか、
DEMATTIA ⇒ dematerialize;[動](他)(自)(…の)物質的性質を奪う[失う]
の造語と捉えるか ですかね。
★ FLEX;[動](他)〈関節などを〉(準備運動として)曲げる;〈筋肉を〉収縮させる,ほぐす
★ CRACKING;1 化学分解蒸留,クラッキング
★ TESTER;[名]試験者,検査者,試験器,試験装置;(香水などの)試供品.
となります。
↓
何の目的での回答かが、?です どこまで、どんな手法で調べたのかも、?です。
○○○の検索練習を書いただけ?
おもしろい!!
○○○の検索を書いただけ は、iwanaiにそっくりの記述だ。
根拠や理論性が薄い……が多い。(大笑)
2011/11/18 07:55
知的好奇心からの質問で、確かに「何の目的での投稿か?」のご指摘はその通りです。したがって暇なときにでもの位置づけで質問させていただきました。
ただ質問する以上自分なりにかなり調べてどうしても判明せずに(多分人名とは思いましたが)、もしかして専門分野の方でご存知の方がおられないか投稿した次第です。
関連するQ&A
合成ゴムの発火点・発火試験
コンベヤベルトの工場火災原因を検討しております。 合成ゴムが発火する温度やそれらを試験する方法はありますでしょうか? 対象ゴム:SBR、NBR、NR、EPDM ...
絶縁抵抗試験と耐圧試験について
電気に疎く、現在勉強を始めたばかりなものです。 電気安全試験で行われる絶縁抵抗試験と耐圧試験の関係について教えて下さい。 絶縁抵抗試験で基準値外になった場合...
水圧試験と空気圧試験
水圧と空気圧に関して教えて頂きたいのですが。 銅管パイプのロウ付け部の漏れ試験に於いて、水圧1.0Mpaの 指示に対し空気圧1.0Mpaでの試験でも問題無いので...
クリープ回復?の促進試験
POM製の板バネを用いた製品について、性能試験を実施予定ですが、 試験方法についてアドバイスいただければと思います。 まず、板バネを弾性変形させ、一定の変位で...
【電気設備点検】リレー試験とシーケンス試験の違いを
【電気設備点検】リレー試験とシーケンス試験の違いを教えてください。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/11/18 07:59
詳細に調査いただきありがとうございました。
ゴム協会誌や旧JISを見ても、相当古くからの装置のようです。
ありがとうございました。