本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイクロメータヘッドの点検、校正方法)

マイクロメータヘッドの点検、校正方法

2023/10/18 12:45

このQ&Aのポイント
  • マイクロメータヘッドの点検や校正方法についてご教示ください。
  • マイクロメータヘッドの点検と校正に必要な道具や方法について教えていただきたいです。
  • マイクロメータヘッドの点検や校正についての基本的な手順や注意点などを教えていただけますか?
※ 以下は、質問の原文です

マイクロメータヘッドの点検、校正方法

2011/10/10 21:17

 初歩的な質問で大変恐縮なのですが、普通マイクロメータヘッドの点検校正方法及び校正用具なんのでしょうか。よろしければ、教えてください。
 よろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2011/10/11 10:13
回答No.2

外側マイクロメータと比較しての話(MM。ヘッドはMHと略)

MMの点検校正にはオプチカルパラレルという道具で挟む両面の平行(平面度)を見る。
  http://www.mitutoyo.co.jp/products/micrometer/menu/micro.pdf
  精密測定器の豆知識・マイクロメータ編 P.5

MHはこれが出来ない。

MMは測定圧が決まっており点検校正項目にある。ラチェットの効き方だから、MHにも付いているが、上等な調整ネジとして用いる場合、これを使用しないことがある。
MHの仲間には、往き戻りの精度を保証するものがあるが、例外(高い)。
  ダイヤルゲージ校正用マイクロメータヘッド
  http://www.toyokohan.com/mitutoyo/udt-2.html

   http://www.mitutoyo.co.jp/products/micrometerheads/menu/microhead.pdf
  精密測定機の豆知識:マイクロメータヘッド編

点検校正にについては書かれてない。
メーカーはMHをMMの片割れとして売るが、ユーザー用途がMM同様の測定なのか、上等な調整ネジなのかは関知できないという背景があります。
メーカーならMHの点検校正用にMMとして組める精密な冶具を用意出来るがユーザーには無理。それで点検校正したとしても組込んだ機器全体での保証は出来ない。
こういう理屈です。

!!機器全体!!については回答(1)のように組込んだ機器の上でブロックゲージを適当な所に挟むこと、またはレーザー測定機などを使い点検校正を行いますが、それはMH単品に非ずということです。

お礼

2011/10/11 18:28

私は持ってマイクロメータヘッドはMH単品です。(1)のように組んだ機器の上でブロックゲージを適当な所に挟んて点検校正を行いますと思ういます。
やってみってがんばります。早速お教えいただきありがとうございます。これからも解からないことがありますのでよろしくお願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/10/11 05:12
回答No.1

マイクロメータヘッドについても、マイクロメータの校正に準じて行えば
いいと思います。
長さの“標準”には、ブロックゲージ(ゲージブロック)を使います。

ブロックゲージを使えない場合の校正方法についての問い合わせであれば、
他の回答者さんの回答を期待いたします。

お礼

2011/10/11 18:32

早速お回答ありがとうございます、これからもよろしくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。