このQ&Aは役に立ちましたか?
円筒研削盤での最低必要つかみシロ
2023/10/18 13:17
- 円筒研削盤で丸物ワークを掴むために必要な最低長さについて知りたい
- 円筒研削盤は内側の穴に対しても加工が可能なのか知りたい
円筒研削盤での最低必要つかみシロ
2011/10/02 09:23
円筒研削盤で 丸物ワークを掴むのに
最低どれ位の 長さが必要でしょうか?
軸方向の長さです。
ワーク長さが30ミリだったらいけますか?
また円筒研削盤は外側だけでなく
あなぐりした 内側の穴に対しても
加工できますか?
回答 (2件中 1~2件目)
もう少し正確にお答えすると
円筒研削盤 ではなく 万能研削盤 として考察すると
形状しだいではチャック内張りでも可能だし
端面が平面なら
別にチャック掴みではなくとも 挟み込む治具を使えば問題ない
穴があればボルトを通して両センタで加工が可能
たとえ穴がなくともチャックにワークより小径の治具を掴んで
押しコップのセンター側にから面圧のかかるような細工の治具でも可能
>また円筒研削盤は外側だけでなく・・・・
万能研削盤で内研軸を使えば可能
ついで言わせてもらうと
砥石の加工効率は悪いが 内面研削盤でも外径研削は可能ですよ。
最近の機械ではセンターレスで同時に内研が可能な量産機もある。
それと
円筒研削盤 と 万能研削盤 の違いは
主軸(ワークヘッド)の旋回とチャックが取り可能かどうか
砥石軸の旋回が可能か が主な違い
同じ大きさの機械でも加工スペックに違いがある点も注意が必要。
円筒研削でも註文時に旋回型の主軸台に載せ替え可能です。
治工具屋さんなどで 実機での加工をよく観察して教えてもらうと良い。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
図面、または依頼物を加工屋さんに持ち込んで相談したほうが確かです。
>長さ30ミリ
では情報不足。重量、長さサイズ、径サイズが必要。それに仕上げシロによっては能率のため充分に固定したいとかの希望もでるだろうし。
逆に掴みシロが不足、あるいは無くとも、端面にタップ穴、通し穴があれば補助部材を取付、大径なら接着で取付、ソロリ削るとか・・・ナントカなる可能性も。
未加工品なら、長さ何ミリ、径何ミリとか寸法で指示があるはず。
>円筒研削盤は・・内側の穴に対しても加工できる?
出来ます。内外同芯加工で高精度をねらうのが円筒研削の基本