本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひっかき硬度の換算)

SUS塗装の鉛筆硬度は4H?ひっかき硬度の換算とビッカーズ硬度について

2023/10/18 13:34

このQ&Aのポイント
  • SUSに塗装(塗膜)をした場合、鉛筆硬度は4Hと言われました。ひっかき硬度(モース?)に換算するとどのくらいの数値になるのでしょうか?
  • また、ビッカーズ硬度は押し込み測定のため、ひっかき硬度には換算できないのでしょうか?
  • この記事では、SUS塗装の鉛筆硬度のひっかき硬度への換算とビッカーズ硬度について解説します。
※ 以下は、質問の原文です

ひっかき硬度の換算

2011/09/09 16:39

とある塗装技術でSUSに塗装(塗膜)をした場合、鉛筆硬度は4Hと言われました。この4Hは、その他のひっかき硬度(モース?)に換算した場合、いくらの数値になるのですか?  あとビッカーズ硬度は押し込み測定だから、ひっかき硬度には換算できないんですよね?

回答 (2件中 1~2件目)

2011/09/13 00:22
回答No.2

ひっかき硬度試験とは、ビッカース測定子の 硬さ=潰れ易さ を変えつつ押込みを連続的に行うようなものだから、相関関係はあるはずとの私見です。

過去質問拝借
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=231276&event=QE0004
回答(1)の紹介サイト
  http://www.sumika-acryl.co.jp/sumipex/material/pdf/mt01.pdf
  P62・表15において、樹脂種類別のロックウェル硬度とひっかき硬度との順位は、PCだけ測定
  スケールにより違いがあるがほぼ一致。

2H~3Hなどのあいまいさはあるが、表14も参照すれば換算は可能。
押込み試験どうしのロックウェルとビッカースとは換算できるハズ。表16には他文献のビッカース数値あり。
これには4Hが無いので即答えにはなりませんが・・・

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/09/10 14:44
回答No.1

JIS K5600シリーズを参照ください。
※引っかき硬度はJISK5600-5-4

塗膜どうしの相対比較に用いるものですので
モース・ビッカースへの換算は出来ないと考えます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。