このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/07/16 21:13
表記の件についてお伺いします
SMCのチューブ内径φ180の両ロッド形のシリンダで
片側のロッドにストッパプレートを使用しようと
しています
ストッパプレートを入れてネジ止したいのですが
ロッドのネジがM40*1.5でミスミ等で調べても
そんな大きなナットがありません
ネットで調べるとベアリングの内輪止め用のナットは
あるのですが、それを使えばいいのでしょうか??
シリンダの荷重がモロに入るのでベアリング用の
ナットでは心配に思えます
ご存知のかたご教授願います
>>シリンダの荷重がモロに入るので
ナットを探してるので
先端おねじで使う場合は
荷重はもろかかりませんよ
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベアリング用ではない、一般の規格ではM40×1.5用ナットはラインナップされていないので、
SMCさんからの購入をお勧めします。
六角ナット;NT-18、メーカー;SMCで購入できます。
充分余裕あるのではないですか
シリンダー推力 ≒ 10000N
http://www.fun.co.jp/products/qa/technology_fine.html
ファインUナット SC #8 許容せん断力 ≒ 100000N
ナットはSMCに有るはずですよ(買った記憶)
2011/07/16 23:11
いつも有難うございます
SMCでも探してみます
関連するQ&A
油圧シリンダーのタイロッドがないタイプ
画像の油圧シリンダーはタイロッドなしのタイプです。 チューブ外径φ70で、ロッド側の締結方法は、ロッド側にφ25のインローがあり、その先端にM25のネジが加工し...
ボルト、ナットでナットを締めるのはなぜですか?
ボルト締結体において、ボルトを固定し、ナットを締めることが一般的と聞きました。なぜでしょうか?イメージではどちらでもいいような気がするのですが ご教授お願いしま...
M14 フランジ付六角ナットの使用について
製品の周辺スペースの問題からM14のフランジ付六角ナットを使用したいと考えているのですが、 JISには「なるべく用いない」との注記があります。 理由をご存知の方...
ボルトとナットサイズについて
機械設備の修理、メンテナンス工事で、昭和初期に設置された機械設備ですが、この機械を修理しています。 取付ボルトやナットサイズが特殊なサイズです。 ボルトが【スパ...
インサートナットの加工
使用するインサートナットの長さが10mmなのですが、5mmで使用したいです。切ることは可能なのでしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/07/17 14:24
早速の回答有難うございます
昨夜SMCで探していたのですが辿りつけなかったので
助かりました