本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイヤルゲーイ校正の方法説明してください)

ダイヤルゲージ校正の方法とは?

2023/10/18 16:20

このQ&Aのポイント
  • ダイヤルゲージ校正は、ダイヤルゲージテスタ以外にもさまざまな方法があります。
  • ダイヤルゲージ校正について、他の方法やアドバイスを教えてください。
  • ダイヤルゲージ校正には、基準器や特殊なテスタを使用する方法があります。
※ 以下は、質問の原文です

ダイヤルゲーイ校正の方法説明してください

2011/05/20 18:20

ダイヤルゲージ校正関することについて基準器ダイヤルゲージテスタ以外、ほかの方法はありますが、アドバイスをよろしくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2011/05/21 08:53
回答No.3

回答 1)・2)さん の補足的回答です。

原則としては 全く持って 岩魚内 氏の通り

ただ 正確な測定の信頼度を担保するためには
JIS B7503 の規定だけでは問題があると個人的は考える。

ダイヤルを垂直に取付けて それに直交する面の距離であれば問題は無いが
現実的にはある程度の「斜面」や「曲面」の測定にも応用される。

ピックにしてもダイヤルにしても接触角度の補正が必要だが
接触子の「真円」があてにならないと測定誤差が大きくなる。
拡大鏡で見て傷や磨耗が確認できたら交換しましょう。

岩魚内 氏も言っておられるが 見落としがちな「測定圧」も重要です。
私は実践していないが 家庭用のデジタル料理秤でも使えると思う。


私の校正のやり方としては 鶴屋南木 氏と同じブロックゲージ
直接 定盤ではなく定盤の上で「コンパレータースタンド」を使用している。
この方が作業性が良いと思う。

ミツトヨの測定機器の豆知識にJISの付属書の抜粋があります。
※これなら印刷も可能

お礼

2011/05/24 02:10

やって見ます、ありがどうございました。心から感謝します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/05/20 19:14
回答No.2

JIS B7503を精読する(私は詳しく読んでない)←?JIS検索?の検索で読める

付属書Cにその規定がある。
  測定用具
  目量0.01mm未満のダイヤルゲージについては、目量0.5μm以下、器差±1μm以内の
  マイクロメータヘッド又は測長器及び支持台。
  その他のダイヤルゲージは、目量1μm以下、器差±1μm以内のマイクロメータヘッド
  又は測長器及び支持台。

実際の機器は
  http://www.mitutoyo.co.jp/products/dialgauge/dial_oyo.pdf
170シリーズキャリブレーションテスタ¥109,000  ←その他の・・0.01mm読に対応
521  〃   〃     ¥320,000、¥360,000

アイチェッカ IC1000   ¥不明だが ×5以上?

+バネ量りも要る

付属書A、Bに測定項目有り。往復の値が要るので流用出来る機器は限られると思います。昔のUMMなら充分可能。

お礼

2011/05/20 20:04

心から感謝します。頑張ります。

質問者
2011/05/20 18:40
回答No.1

何だか読み難い質問文だなと思いますが、
現場での簡易的な方法でも良いのかな?

昔、定盤の上にブロックゲージを2個置いて、
これを測定して検定していました。
こんなで、どうでしょう?

お礼

2011/05/20 20:06

ありがどうございました。頑張ります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。