本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:角パイプのクラックについて)

角パイプのクラックについて

2023/10/18 16:30

このQ&Aのポイント
  • 角パイプのクラックについて調査中の機械の下部フレームにクラックが入ってしまった際の原因と、クラックが生じるためにはどのような力がかかったのかについて解説します。
  • 200×200×6tの角パイプで構成された機械の下部フレームにクラックが入る原因を探りたいけれど、計算方法が分からず困っています。また、角パイプが割れるにはどのような力がかかったのかも知りたいです。
  • 角パイプのクラックの原因とクラックが生じるために必要な力について、状況と仕様をもとに詳しく解説します。また、ハッシュタグも用意しましたので、参考にしてください。
※ 以下は、質問の原文です

角パイプのクラックについて

2011/05/11 16:37

機械の下部のフレーム 200×200×6tの角パイプにクラック(割れ)が入ってしましました。原因を調べたいのですが、計算方法がわからず困っています。
機械仕様は、
角パイプで四角に組んだフレーム縦3000mm×横2360mm
横方向に梁が入っているのですが1135mmの位置に8tの機械が乗っています。
もう一つの梁2145mmの位置に傾動シリンダー2本があり、8tの機械が作業者側に倒れてくる仕組みになっています。いわゆるグラビティ鋳造機です。
傾動し、重量がめまぐるしく変化するので、これらの説明では原因追求は困難かと思われますが、200角の角パイプが割れるにはどのような力がかかったときでしょうか?



フレーム図

         縦3000
0    梁1135     梁2145   3000  
       クラック
?---------?-/-----------?-----------?
?     ?       ?      ?
?     ?       ?     ?
?     ?       ?      ? 横2360 作業者
?     ?       ?      ?
?     ?       ?      ?
?     ?       ?      ?
?---------?-------------?-----------?

回答 (3件中 1~3件目)

2011/05/12 03:04
回答No.3

グラビティ鋳造機等構造がよくわからないのですが参考に。
まずクラック自体の原因を細かく究明するには、破壊力学という分野になります。それは材料に微小クラック等が存在する前提で、その周囲の応力集中から始まりますが、かなり難解です。

しかしそれ以前に、微小クラック無しで弾性領域内で成り立っていますか?衝撃力が周期的にかかるのであれば、運動方程式を立てて動的最大応力を求めたり固有値を確認する事は必要だと思います。その辺りは構造力学の参考書をお調べ下さい。クラックで多いのはモード3だと思いますが、外力が複雑であればCAEソフトの力を借りた方がいいかもしれませんね。

モード2とは珍しいですね。。

>例えば、この角パイプに上から力を加えていったらどれくらいの力でクラックが入るか知りたいのですが、ご存知でしょうか?
記載しましたが、破壊力学はクラックが既にある場合に使用します、クラックが入るか知りたい場合は、繰り返しになりますが弾性領域内で成立しているかまず確認して下さい。

>応力の単位や力の単位があまりわからず、回答に困っています。
?なのですが力学や材料力学の知識をお持ちでしょうか?そうでなければ他の詳しい方か、専門業者に依頼するのをお勧めします。冷たいようですがこの様な掲示板で解決できるレベル差ではありませんし、中途半端な知識を実機に応用して品質問題や労災にでもなったら取り返しがつきませんから・・・。

補足

2011/05/17 09:02

ご回答ありがとうございました。
参考のホームページを見させていただきましたが、モード?ではないかと思われます。STKRの200×200×6tの角パイプの上に機械が載っているのですが、上からの重量と旋回運動により、亀裂が入りました。
例えば、この角パイプに上から力を加えていったらどれくらいの力でクラックが入るか知りたいのですが、ご存知でしょうか?
応力の単位や力の単位があまりわからず、回答に困っています。
よろしくお願いいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/05/12 02:05
回答No.2

同友方向にどう結う力がかかるのか求めればいいだけのことではないの?

お礼

2011/05/17 09:04

確かにそうなのですが、ど素人なので、いったい何から計算していいのかわからないので、困っています。
色々文献や資料を読んでいるのですが・・・

質問者
2011/05/11 19:44
回答No.1

クラックを強度計算で確認する能力はありませんので、参考情報です。
STKRですか。STKRの弱点を補うためにBCR、BCPという角パイプが出来ています。参考にして下さい。検索すれば記事は一杯あります。

主題から離れた話ばかりで恐縮です。
阪神大震災の時、大きく速い揺れに付いていけず、結構なSTKR柱が脆性的な破壊を起こしたそうです。四角にするための加工硬化の度合いが大きいことが要因です。当面は、パッチ当ての類を行って様子見なのでしょうが、強度計算には表れない要因です。補強材を溶接で付けた場合、その溶接部から新たなクラックが入ることも十分考えられます。注意深い点検が必要です。

お礼

2011/05/17 09:08

角パイプはSTKR6t×200×200です。
パイプに上からの荷重がかかりすぎてクラックが入ったと思われます。
今の現状ではこのクラックの入ったパイプを使い続けないといけないので、補強にて対策を考えていますが、まずはこの角パイプの強度、どれだけの応力にてクラックが入るか考えなければなりません。
また良い知恵があればお教えください。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。