このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/04/09 22:41
円筒形の屋外貯蔵タンクの底板×側板の角度測定について
円筒形の屋外貯蔵タンクの製作時に、底板と側板のT継ぎ手の張り出し部の角度を測定しているのですが、何のために測定するのかが分かりません。見た目だけの問題なら、測定しなくてもよいと思えるのですが・・・。
建築又は構造の設計計算内容に、製造物がなっているかを確認するためです。
貴殿の記述内容の他に、設置の水平度等も測定項目がある筈です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
屋外貯蔵タンクには技術基準があり、構造検査が義務付けられており、設計
どおりであるか確認する必要があります。提示の貯蔵タンクがどの分類に該
当するか判りませんが、一例を添付しておきます。
関連するQ&A
S45CとSS400の溶接について
S45C厚さ10mmのパイプと、SS400厚さ9mmの板を溶接しました。 溶接材料はJIS Z3312 YGW-18で 鉄板をレ開先にし、予熱を行わずに、裏はつ...
「地下タンク貯蔵所」へのA重油の給油について
「地下タンク貯蔵所(8,000L)」へ、「タンクローリー」より「A重油」を給油する場合、「タンクローリー」の危険物取扱者がいるわけなので、「地下タンク貯蔵所」の...
全閉外扇屋外モータとは
全閉外扇屋外モータとはなにかわからずネットで検索してみたんですが、 あまり具体的な説明文が出てきませんでした。 どういった物(構造)なのでしょうか? メリット...
角度公差について
初めましてNC初心者です、先日φ50の内径穴の面取り部分に90°+-30'と記入してありました、 この30’という寸法はプログラム作成時、何度になるのでしょうか...
角度の計算
45度テーパーの四角錘の、隣り合った面が作る角度は どのように、計算したらよいでしょうか? よろしく、お願いいたします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。