本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:F社NC装置電子サーマル異常)

F社NC装置電子サーマル異常

2023/10/18 17:32

このQ&Aのポイント
  • F社NC装置を使用した加工機の長時間動作により電子サーマル異常が発生し、設備が停止する問題が発生しています。
  • 負荷電流の測定結果から、ドウェルを追加することで負荷電流の上昇が穏やかになり、異常も発生しなくなります。
  • 問題の原因はNCタイプの変更やパラメータ設定の問題、冷却クーラーの動作不良などが考えられますが、制御担当が対応してくれません。
※ 以下は、質問の原文です

F社NC装置電子サーマル異常

2011/04/06 18:54

こんにちは!当方F社のNC装置を使用した加工機を製作しました。
ところが、長時間動作させていると電子サーマル異常が発生し
設備が停止してしまいます。

1サイクル13sの加工をしていて
負荷電流を測定しますと、4時間の測定で右肩上がりで上昇しています。

そこで1サイクル間に2sのドウェルをいれますと
上昇が穏やかになり、3時間ほどで負荷電流がサーチレートしまして
異常も発生しません。

メカ的には下記の理由で問題がないものと思っています。
 ?水平状態が良好なこと
 ?LM・ボールねじの静的精度が良好なこと
 ?切粉が摺動面に堆積していないこと
 ?摺動面の潤滑が良好なこと
 ?過去に実績のある設備であること

私としては、
 ?変化点がNCタイプが変更されていること
 ?製作時にパラメータ設定に問題が多くあったこと
 ?アンプを冷却しているクーラーが動作していないこと
 などが気になるのですが、制御担当が取り合ってくれません。

ご存知のかたがいらっしゃればご教授お願いします。

時系列で下記データを取りたいと思います
?潤滑状態(LM・ボールねじ)
?温度測定(LM・ボールねじ・モータ)
?切粉堆積状態
?クーラント飛散状態

なお、下記のパラメータも実績のある機台と異なるので
変更してデータを取りたいと思います。
?負荷イナーシャ
?高精度加工?の有効
*パラメータNo.と名称は忘れましたが…
以上です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。