このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/02/10 15:17
SUS 6Aの加工について質問です。
市販品のナイフに穴あけと皿モミの加工ができるかと依頼がありました。
材質はSUS 6Aで、M3用の皿モミ穴(品物の厚さは3mm程度)2か所の加工のみなのですが、SUS 6Aという材質の加工を行ったことが無く質問をさせていただきました。
マシニングセンタで加工を考えているのですが、推奨のドリルおよび加工の注意点をご教授いただければと思っております。
(依頼が来た経緯は、以前に加工をしていた加工屋さんに断られてしまったとの事でうちに来たのですが、断られた理由が加工が大変で採算が取れないとのことらしいです・・・。)
よろしくお願いいたします。
SUS6A とは何ぞヤ? かなり難解・・・
愛知製鋼の AUS6 がナマッタもののようですが?
焼入の硬さを表す数値が多少バラツキがあり、
HRC56±1 HRC 55~57 HRC58±2
マシニングセンタは単純なボール盤でも同じだが、φ3.イクツの穴だけは焼入鋼に対応できるドリルを選ぶだけで難しくはない。
問題は M3用の皿モミ穴。この工具が難しい。ベテランならφ6ドリルを研ぎ直すことで対処するが、それでも焼入材ではごく短時間で潰すことになる。
皿モミの角度90°をドリル先端角の110°で我慢して、
φ6ドリル途中まで→φ3.イクツ
の順を守れば出来ないことはない。順はドリルをビビらせないため。
なので、私なら機械加工を諦め、放電加工します。
通常のドリルなら在庫しているトコも多いが特殊なため購入手配云々とかになると、金型屋さん、放電専門加工業者などに依頼するが安いかもしれません。
この工具は銅棒を旋盤で削るだけ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
6AステンレスはSUS440Bや440Cに近いです
焼き入れ前であれば一般的なSUS用刃物で加工は可能です
焼き入れ後の場合はナイフに使用するならHRC58程度まで硬度を上げられていると思いますのでマシニングであれば超鋼工具での加工になると思います
焼き入れがナイフ全体なのか、刃面のみかによっても加工条件は変わると思いますので加工が必要な部分の詳細を確認されてから再検討された方が良いかと思いいます
高硬度のSUS加工になるので超鋼工具+コーティングの刃物になると思います
ワークが薄いのでスポットドリルの様な工具の方が効率よいかも知れませんね
2011/02/12 10:27
早速のご回答ありがとうございました。
市販ナイフのため、焼入れ済みです。
超硬ドリルでテストをしてみます。
貴重なアドバイスありがとうございました。
関連するQ&A
リーマ加工の良い方法とは?
機械加工初心者です。 今度A5052の切削加工をすることになりました。 加工は Φ10H7 45?の通し穴です。 当然リーマ加工をしなければなりませんが、 ド...
小径深穴加工でお勧めのドリルありますか?
当工場では、SUS316に穴径1.9~6.0mm 深さ20.0~30.0mm の加工をオークマ製ターレット式NC旋盤でやっているんですが、すぐにドリルが折れたり...
粉末ハイスとコバルトハイスの違いについて
パイ16、加工深さ135mmの穴を横型マシニングで加工をするのにホールドリル(真ん中から切削油が出るタイプ)の購入を考えています。カタログを見ていますと、粉末ハ...
スーパードリルについて
さて皆様に聞きたいことがあります。 私は今、汎用旋盤にて穴あけ、中ぐり加工をしているのですが、私は今までスーパードリルをしようしたことがなく、切削条件や注意する...
シャフトの加工
はじめまして、シャフト加工の歪みで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。 材質は主にSUS420J2のピーリング材。 大きさは数種あるのですが、 Φ3...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/02/12 10:26
早速のご回答ありがとうございました。
超硬ドリルでテストをしてみることにします。
効率が悪ければ、放電加工も検討してみます。
貴重なアドバイスありがとうございました。