本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面粗度について)

面粗度についての質問

2023/10/18 22:28

このQ&Aのポイント
  • 材質はSS400、ワークはφ48(一般交差)、全長11±0.1で図面には径と端面に粗さ記号▽があります。この場合、端面は切削しますが、外径は切削しないといけないのでしょうか。
  • 過去ログも調べましたが、たくさんありすぎて探せませんでした。
  • 面粗度と材料についてご質問させていただきます。
※ 以下は、質問の原文です

面粗度について

2012/09/05 11:09

いつもお世話になっております。
面粗度と材料についてご質問させていただきます。

材質はSS400、ワークはφ48(一般交差)、全長11±0.1で図面には径と端面に粗さ記号▽があります。
この場合、端面はもちろん切削しますが、外径は切削しないといけないのでしょうか。

過去ログも調べましたが、たくさんありすぎて探せませんでした。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

回答 (4件中 1~4件目)

2012/09/06 09:01
回答No.4

JISの最新版では面粗度は表面性状と表現しており、煩雑な内容となっており
ます。そのせいもあるのか、仕上げの三角記号は1994年の改正以降別の表現に
置き換えられているにもかかわらず、未だに三角記号が多く使われています。
(粗さに関する参考サイト)
http://www.accretech.jp/pdf/measuring/sfexplain_1.pdf
http://homepage2.nifty.com/ty-1999/seizu/hyoumenarasa.html
http://www.mitutoyo.co.jp/technology/standard/introduction_05/index.html

実質的には引き抜き材や研磨材を用いれば指定公差内になるはずですから、外
径加工は不要です。しかし錆や色むらを含む表面の状態については、明確では
ないため、しばしばトラブルになります。そうした内容も図面で表現しておく
と有効です。

お礼

2012/09/06 09:37

ご回答ありがとうございます。
取引先に確認した所、磨き材で端面加工のみで良いとのことでした。
参考URLありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/09/05 20:57
回答No.3

>この場合、端面はもちろん切削しますが、外径は切削しないといけないのでしょうか。
▽マークは仕上げ記号で、JISでは除去加工を要するときに使用されます。
したがって外径も切削しないといけないと思います。

お礼

2012/09/06 09:34

ご回答ありがとうございます。
今回取引先に確認した所、磨き材使用で端面のみで良いとのことでした。
またよろしくお願いいたします。

質問者
2012/09/05 13:01
回答No.2

粗さ記号▽は、加工する指示ではありません。

ですから、素材又は加工物外周が表面粗さ▽相当なら加工は不要です。

例えば、みがき棒を使用するなりしていたら不要です。

粗さ記号で、▽を使用している方なら、
※ SS41B-D
※ SS400D(SS400-D)
の古い記述も解りますよね。
それが、
みがき棒鋼用一般鋼材  SGD  S:Steel, G:General, D:Deformed
に変更になり、六角材と統一されて、SGD400 となっています。

http://www.inv.co.jp/~yoshi/sozai/tekkou.html
( ↑ 鉄鋼記号の分類別一覧表 )

お礼

2012/09/05 14:32

早速のご回答ありがとうございます。
磨きで加工したいと思います。

取引先に確認したところ、磨き良いとのことでした。
参考URLありがとうございました。

質問者
2012/09/05 11:34
回答No.1

  SS400 丸棒 ミガキにφ48有
  http://metal-super.com/steel/steeldrb/ss400drb/

  黒皮丸棒もφ48、50有
  http://www.itoakirasangyo.co.jp/kuromaru/kuro-maru.htm

指定なければいずれを選択するか聞いた方が宜しいでしょう。
商社仲介取引などで聞くのが面倒なら前者でまず大丈夫かと。

>径と端面に粗さ記号▽

端面だけと誤解してました。▽は25aの粗い削り指示です。

なので図面取りにするなら黒皮φ50から削る。

SGD400は原材料がSGDでないと名前が付けられない。関西関東のローカル差? それが増えつつあるようながら、SS400も依然多いです。
詰まるところ同じ。

お礼

2012/09/05 14:31

岩魚内様いつもありがとうございます。
磨きで良さそうなのでこちらで加工したいと思います。
ちなみに磨きはSGD400ですよね。

取引先に確認した所、磨き材良いとのことでした。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。