本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: NC旋盤のバイトの向きがよくわかりません。)

NC旋盤のバイトの向きについて

2023/10/18 23:24

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤のバイトの向きについて疑問があります。森精機のCL-253NC旋盤を扱っているのですが、バイトの向きは加工物の中心より下を切削するときはバイトが表を向き、中心より上を切削するときはバイトが裏を向くという考え方でいいのでしょうか?
  • NC旋盤のバイトの取り付け方について教えてください。回転に対してチップのすくい面があたる方向にバイトを取り付けるといいのでしょうか?
  • 森精機のCL-253NC旋盤を使用していますが、バイトの向きについてよくわかりません。加工物の中心より下を切削するときはバイトが表を向き、中心より上を切削するときはバイトが裏を向くという考え方で間違いないでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

 NC旋盤のバイトの向きがよくわかりません。

2012/07/12 20:57

森精機のCL-253NC旋盤を扱っています。
主軸正転に対しバイトの向きは、加工物の中心より下を切削するときはバイトが表を向き、中心より上を切削するときはバイトが裏を向くという考え方でいいのでしょうか?
回転に対しチップのすくい面があたる方向にバイトを取り付けるということですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/07/14 13:43
回答No.5

前出の回答と質問者の補足でやっとわかった!

>中心より上を切削するときはバイトが裏を向くという考え方でいいのでしょうか?

中心より上→作業者側から見て奥方向
中心より下→作業者側から見て手前方向

端面加工の事でしょうね。

まあ、ストロークや剛性 チップの交換の問題もあるが
通常は一般的には逆転での加工が多い

ねじ切り加工(右ねじ)や標準型のドリル加工だと
正転に切り替えて使うぐらいかな。

昔の機械で摺動面がアリ構造(60度の三角)だと
サドルの浮き上がりを防ぐために逆転で削るのが常識だったが
角スライドや高剛性LMガイドが標準となり正転でも大きな問題はなくなった

まさか刃先の方向で悩んでいるのでは無いよね。
端面なら中心まで行けば加工は終わり
旋盤は片側を削れば対称形になる。

大工さんのカンナを逆向きで使っても削れない。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (9件中 1~5件目)

2012/07/18 16:05
回答No.9

納得をしたら、評価して閉じましょう。

そして、新たな質問は、改めて質問投稿しましょう。

また、再確認のために、森精機へも確認しましょう。

2012/07/15 17:20
回答No.8

>主軸正転に対しバイトの向きは、加工物の中心より下を切削するときはバイトが表を向き、
>中心より上を切削するときはバイトが裏を向くという考え方でいいのでしょうか?
>回転に対しチップのすくい面があたる方向にバイトを取り付けるということですか?

そのとおりです。
下図が参考になれば幸いです。
-----
http://kie.nu/gv9
-----

本質問とは直接関係ないですが、

>基本は、刃物台のスライドに正荷重が掛かるように、バイト(向きも含め)を取り付け、
>主軸の回転も決めます。

旋盤師なら知っているでしょうけど、
基本は、それだけでは決まりません。

お礼

2012/07/15 22:49

ありがとうございます。参考になりました。

質問者
2012/07/15 13:31
回答No.7

> わかりずらい説明ですいません。扱っているのは汎用旋盤ではなく、NC旋盤です。
> 刃物台の移動は主軸に対し45度の傾斜がついています。刃物はタレット式で旋回して工具
> 番号を呼び出します。刃物台は加工物に対し、右からも左からも入れます。> 右から入るときはバイトを裏に取り付け、左から入るとき(汎用旋盤のように)は表に取り
> 付けるということでしょうか?
何かが変です。????です。
刃物台の移動は主軸に対し45度の傾斜がついています にて、
刃物台は加工物(主軸)に対し、右からも左からも入れます は、
刃物台が、右側にも左側にもあるのですか?
森精機 CL-253 NC旋盤 ネット情報を確認すると、片側だけのように感じます。
基本は、刃物台のスライドに正荷重が掛かるように、バイト(向きも含め)を取り付け、
主軸の回転も決めます。
刃物台のスライドに正荷重が掛かるようには、例えば刃物台の下に45°スライドや主軸の軸方向
スライドがある場合は、刃物台から下のスライドへ荷重が掛かる方向が正方向です。
これを原則として使用し、逆は基本的には使用しないが旋盤の寿命や精度保証的にも
理に適った手法ですし、プログラムミスでのNGも少なくなるでしょう。

お礼

2012/07/15 23:17

なるほど。わかりやすい説明ありがとうございます。

質問者
2012/07/14 18:37
回答No.6

> 主軸の正転は(正面から見て反時計まわり)です。
> 端面加工をするとしたら右片刃バイトの取り付けは、内径中心より下方向に向かってバイトが
> 進む場合はバイトが表を向き、
一般的にはバイトをセットしたら、バイトは水平に動作し、加工していきます。
主軸の正転は(正面から見て反時計まわり)です なら、正面から見て左側にバイトがあると
なり、旋盤ですから丸物加工で左半分をバイトは水平に動作し加工します。
そして、丸物の端面へは、そのセンターに“へそ”と云う凸部が残ります。
これを嫌がるなら、センタードリルやバイトにて予め凹部を加工し、仕上げにて端面フラット
加工をしたりします。
そのバイトにて予め凹部を加工する内容の問い合わせでしょうか?

> 内径中心より上方向に向かってバイトが進む場合はバイトが裏を向くのでしょうか?
前述の如く、一般的にはバイトをセットしたら、バイトは水平に動作し、加工していきます
から、“内径中心より下方向に向かってバイトが進む場合は、…”や“内径中心より上方向
に向かってバイトが進む場合は、…”は、理解不能です。
もう少し具体的に且つ詳細に補足説明ください。

> 主軸の回転方向とバイトの向きはどういう考え方が一番わかりやすいでしょうか?
前述で説明した、主軸の正転は(正面から見て反時計まわり)です なら、正面から見て左側
にバイトがあるとなり、旋盤ですから丸物加工で左半分をバイトは水平に動作し加工しますと
なります。
右への移動は、一般的にはありません。

後は、前出のURLを確認し、前出のURLの***図を引用して、補足説明しても構いませんから、
説明ください。

補足

2012/07/15 00:19

わかりずらい説明ですいません。扱っているのは汎用旋盤ではなく、NC旋盤です。刃物台の移動は主軸に対し45度の傾斜がついています。刃物はタレット式で旋回して工具番号を呼び出します。刃物台は加工物に対し、右からも左からも入れます。右から入るときはバイトを裏に取り付け、左から入るとき(汎用旋盤のように)は表に取り付けるということでしょうか?

質問者
2012/07/14 12:12
回答No.4

汎用旋盤なら 刃物台は水平方向にしか動作しないから 説明も 簡単(レベルによる)なのだが
現在の 工作機械は 色んな方向からバイトがリセス出来る様に なっているので 混乱して いるのかも 知れませんね
スイスタイプの自動旋盤では4方8方からバイトが出入りしたから
現物を見られたら驚かれることと思います

右勝手(右利き…この表現で分かってもらえるか?)仕様の機械とする

1:機械に正対して主軸が左手側
2:質問のように主軸が正回転(主軸に向かって反時計回転)
3:当該機は主軸の中心を越えて刃物台が設定されている様だ

これから 説明するなら バイトは切り刃面は下向きのセッティングとなる
当該機が逆回転切削が可能(今の機械かのうかな?)なら バイトは上向きになる

初心者に 説明するのは 本当に 難しい
職場での OJTは 無いのかしら マシンオペレータではなく
スイッチボタンオペレータならばなおさらです

飛ばして レス されると むっと 来るね 分かったのか わかんないのか知らないけれど

お礼

2012/07/15 22:51

理解できました。わかりやすい説明ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。