本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光造形による型作成は 現技術で可能なのか)

光造形による型作成は現技術で可能なのか

2023/10/18 23:50

このQ&Aのポイント
  • 現在の技術で光造形を用いた型作成は、樹脂型に限られています。
  • 金属の粉を積み上げて焼き固める技術は、現在では主に樹脂型に応用されています。
  • 将来的にはプレス型にも光造形を応用することが可能になりそうです。
※ 以下は、質問の原文です

光造形による型作成は 現技術で可能なのか

2012/06/09 08:34

光造形を使って、コンピュータ 上の立体図面をもとに
鉄や ステンレス チタンといった 金属の粉を積み上げ
焼き固めて 金型を作る技術があるそうですが、

現在の技術で出来るのは 樹脂型だけですか?

プレス金型はまだ技術的にはムリなのですか?


将来的にはプレス型でも このような方法で出来そうだと思いますか?

回答 (3件中 1~3件目)

2012/06/12 14:54
回答No.3

『光造形 プレス金型』で検索しても掛かってこないハズです。
簡易金型の製造法を調べると判りやすいでしょう。

レーザ加工で薄板を抜いて、積み重ね(積層)固める方法。光造形より遥かに早い。3Dプリンタで紙切りして重ねる方法と同じ。

プレス抜きでは
  佐賀工技センタ
  レーザ加工による打ち抜き用簡易積層金型
  http://www.saga-itc.go.jp/var/rev0/0002/8020/p049-056.pdf

曲げ、絞りは
  http://www.arktech.co.jp/sekisou.html
  http://www.bankin.co.jp/sekiso.htm

この簡易金型も新しい話でない。すなわちさほど世に拡がっているものではない。

光造形には精度で超え難い限界があるのと、切刃強度の限界がネック。数段の技術革新があったとしても、精密金型に取って代わるものではないと思います。

逆に在来の加工法では不可能な閉鎖空間を造形できるとか、スカスカを逆手にとり空気流通の利点とする使い方もある。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/06/09 13:22
回答No.2

回答(1)氏ご指摘の通り、機能上成り立つかどうか不安ですが、
どーしても作れといわれれば、形にはなると思われます。
しかし時間がかかるので費用対効果でペイしないでしょう。

将来性を考えると、ショット数の少ない試作品・特殊品用などで、
ある程度大きさを制限すれば、絶対に実用されない...とは
言い切れないと思われます。
(技術はいつ大化けするか判りませんので)


<質問者さんにもう一度ご指摘します>
本サイトを頻繁に使用されることは何ら問題ありません。
しかし、回答内容が気に入る/気に入らないに関わらず、全ての
回答に対し、お礼(これは必ずしも強要しませんが)もしくはコメ
ントを返すことが質問者の義務です。
質問者、回答者が気持ちよく利用するためにも、最低限のルール
を守って下さい。

補足

2012/06/09 19:11

ありがとうございます。

>、機能上成り立つかどうか不安ですが、

これは 樹脂型だとしても
でしょうか?

質問者
2012/06/09 12:40
回答No.1

積層なのでスカスカです

補足

2012/06/09 19:11

ありがとうございます。

焼き固めても

スカスカなのですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。