本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定格電圧について)

電池の接続方法による電球の持続時間の変化は?

2023/10/19 01:20

このQ&Aのポイント
  • 定格電圧1~5Vと書いてある電球について、電池の接続方法による持続時間の変化について知りたいです。
  • 電池1個(1.5V)を接続して灯りをつけた場合と、電池2個(1.5V×2)を直列に接続して灯りをつけた場合、持続時間に違いはあるのでしょうか?
  • LEDランプ(豆電球型)についても教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

定格電圧について

2012/03/29 17:45

定格電圧1~5Vと書いてある電球があります。

これに電池1個(1.5V)を接続して灯りをつけた場合と、電池2個(1.5V×2)を直列に接続して灯りをつけた場合に、電池の持続時間に変化はあるのでしょうか?

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、LEDランプ(豆電球型)です。

回答 (1件中 1~1件目)

2012/03/29 19:01
回答No.1

お問い合わせの「電球」とは、通電するとフィラメントが赤熱発光する、
旧来からある電球のことですか?

そうであれば、電流は、印加電圧の0.5乗程度に比例して増減しますから
電池2個(1.5V×2)で点灯したときは、電池1個(1.5V)で点灯した
ときに比べて、2^0.5 ≒ 1.4倍程度大きな電流が流れます。

電池の維持時間は、大きな電流が流れる方が短縮することになります。


ここまで書きましたが、
白熱電球で、定格電圧の範囲が1Vから5Vというのは、聞いたことがあ
りません。LEDランプの類なのでしょうか?
もしそうだとしたら、流れる電流は、内蔵する回路の設計次第ということ
になるので、現物に当たってみないと答えが出せないようにも思います。

LEDランプ(豆電球型)であれば、個々の製品によって、印加電圧と消費
電流の関係が一定ではないと考えられますから、電池1個のときと電池2個
のときの消費電流を実測なさって下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。