本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:溝カム・変形正弦・リフト量について)

SUS440Cの角材加工における溝カム・変形正弦・リフト量とは?

2023/10/19 01:30

このQ&Aのポイント
  • SUS440Cの角材加工にて、溝カム・変形正弦・リフト量の意味と特徴を説明します。
  • 指定された変形正弦とリフト量から、座標を計算することができるのでしょうか?CAD図はないようです。
  • SUS440Cの角材加工において、溝カム・変形正弦・リフト量の加工方法と計算式について解説します。
※ 以下は、質問の原文です

溝カム・変形正弦・リフト量について

2012/03/16 09:48

SUS440Cの角材加工にて、図面に溝カム・変形正弦(38mm)・リフト量(17mm)と記されており、S字を右斜めに緩やかに引き延ばしたような溝形状なのですが
、変形正弦(38mm)・リフト量(17mm)溝幅16mmのみの指定で座標が解るのでしょうか? 
CAD図はないらしく、計算式とかで加工できるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/03/20 12:11
回答No.6

回答(3)です。

>>分割を細かくした、図形そのままの点データでもって、工具径オフセットを
>>掛けて削ろうとすると、このエラーが出る可能性大。
>
>これが一般の人には理解できないんですね
>うまく説明できないし

例えば、
----------
http://download4.getuploader.com/g/mcnc/93/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81-2.jpg
----------
線分の長さが短すぎたり線分の向きの変化が大きすぎると、
CLがPLと逆向きになり径補正干渉エラーになります。
回答(3)の追記の座標では8mmオフセットしても逆向きにはなりません。

それよりも、反対側にオフセットした際に、
CLが伸びて誤差が大きくなるのが気になるので、
エンドミル径はφ16に近いほうが無難と思います。

>φ10エンドミルで5mmオフセットで加工しましたら斜め部分が13mmと狭くなりました。
>単純に中心から上下8mmずらした座標では補正の関係でうまくいかないのでしょうか?

>すいません、内容をよく理解してませんでした。
>φ15ぐらいで一度やってみます。

Y軸方向にずらしているだけではうまくいきません。
工具径補正機能(G41/G42)を使用する必要があります。

中心軌跡に対して工具径補正をかけるわけですから、
一般的な工具半径を入力する工具径補正とは考え方が違います。

φ10のエンドミルの場合→工具径補正値は16/2-10/2=3±寸法調整
φ15のエンドミルの場合→工具径補正値は16/2-15/2=0.5±寸法調整

寸法を調整する場合も、一般的な工具半径を入力する工具径補正と逆になります。
工具径補正値を大きくすると溝幅は広くなります。
工具径補正値を小さくすると溝幅は狭くなります。

歯がゆいです。
φ16より小さいエンドミルでダウンカットで加工する場合のプログラム例は下記です。
座標値はそのまま使います。

(カムフォロア中心軌跡の下/右側に工具中心となる側)
G0X0Y-0.01
Z5.
G1Z-1.F100
G42X0.000Y0.000
X0.317Y0.000
X0.633Y0.001
X0.950Y0.003
X1.267Y0.007
(
)
X36.733Y16.993
X37.050Y16.997
X37.367Y16.999
X37.683Y17.000
X38.000Y17.000
G40X38.Y16.99
G0Z5.

(カムフォロア中心軌跡の上/左側に工具中心となる側)
G0X38.Y17.01
Z5.
G1Z-1.F100
G42X38.000Y17.000
X37.683Y17.000
X37.367Y16.999
X37.050Y16.997
X36.733Y16.993
(
)
X1.267Y0.007
X0.950Y0.003
X0.633Y0.001
X0.317Y0.000
X0.000Y0.000
G40X0Y0.01
G0Z5.

>φ10エンドミルで5mmオフセットで加工しましたら斜め部分が13mmと狭くなりました。
>単純に中心から上下8mmずらした座標では補正の関係でうまくいかないのでしょうか?

>なので先程、φ15EMで加工した所、逆に斜め部分が大きくなってしまいました。

>理屈が通ってなくてすいません。

----------
http://download2.getuploader.com/g/mcnc/97/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81-3.jpg
----------
座標を上下にずらし、工具径補正値に工具半径を入力する方法でやると、
左上(φ10エンドミル)・左下(φ15エンドミル)のようになり、うまく行きません。
これは質問者さんの言われている現象とつじつまが合います。

座標はそのままで、工具径補正値に溝幅の広げ量を入力する方法でやれば、
右上(φ10エンドミル)・右下(φ15エンドミル)のようになり、うまく行くわけです。

工具径補正をこのように使う方法は一般的ではありませんが、
奇抜というほどでもありません。

例えば、カーメックスのねじ切りフライスのサンプルプログラムは、
そのようになっています。

お礼

2012/03/22 13:23

何度もご丁寧に有難うございます。
完璧なのが出来上がりました。

tokuhon さんのおかげで客先に堂々顔向けができます。
無対価の中、本当に有難うございます。

質問者

補足

2012/03/21 09:42

φ10エンドミルで5mmオフセットで加工しましたら斜め部分が13mmと狭くなりました。
単純に中心から上下8mmずらした座標では補正の関係でうまくいかないのでしょうか?

すいません、内容をよく理解してませんでした。

φ15ぐらいで一度やってみます。

>工具径補正機能(G41/G42)を使用する必要があります。

もちろん使用しているのですが、開始部分は16mmなのですが斜め部分は
13mm程度狭くなってしまいます。(φ10EM)

なので先程、φ15EMで加工した所、逆に斜め部分が大きくなってしまいました。

結局、幅公差が±0.1なのでφ16.0エンドミルで補正なしで加工しようかと
思います。

理屈が通ってなくてすいません。
座標も何度か見直しましたし、刃物の背中部分も当たってないと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2012/03/17 08:46
回答No.5

ふう 愚痴なのでスルーしてね
かむ溝設計ってて

>>分割を細かくした、図形そのままの点データでもって、工具径オフセットを>>掛けて削ろうとすると、このエラーが出る可能性大。

これが一般の人には理解できないんですね
うまく説明できないし
初期のファナックの黄色いマニュアルがあればと痛感する次第

ちなみに鬱発病中

回答6さんへ

普通の人は
その絵も描いても理解できないんです

ここんとこ思うのは
オフセットすればいい (1+1=2じゃ ぼけ)
という 固定概念があるので

それが覆られないんじゃないかと思う



たぶん、何言ってるのオフセットできるじゃん
あたりまえでしょ
こいつバカと思われるみたい



簡単に解けるんだったら3DでコーナーRの破たんなんか置きはボケ
と言いたいところですが


3D使えないんですよね

補足

2012/03/21 09:43

φ10エンドミルで5mmオフセットで加工しましたら斜め部分が13mmと狭くなりました。
単純に中心から上下8mmずらした座標では補正の関係でうまくいかないのでしょうか?

質問者
2012/03/17 07:13
回答No.4

変形正弦(38mm)・リフト量(17mm)・溝幅(16mm)のみの指定で、座標が解らなくもないです。

大きい意味では、ただ動けばよいと考えてもよいとも思います。

後は、URLを確認ください。

2012/03/16 17:49
回答No.3

下記の計算式で求められます。
----------
(アライエンジニアリング)
http://www.kumagaya.or.jp/~tarai/crvlist.htm
----------
念のために手持ちのCADで計算したものと見比べてみて、
同様になることも確認しました。

「自信なし」とされていますが、回答(1)さんの、
>  サンコールエンジニアリング
>  http://www.suncall-eng.co.jp/HYMOCAMSYSTEM.pdf
>  P.13 4.1 代表的カム曲線のS.V.A.Jの特徴  変形正弦曲線
>  表3 カム曲線120分割数値表
でも問題ないと思います。
pdfなので、T0~120→0~38・S0~1→0~17に換算するのが面倒ですけど。

先の計算式にて120分割で求めたものが下記です。
検証等の参考になれば幸いです。
----------
X0.000Y0.000,X0.317Y0.000,X0.633Y0.001,X0.950Y0.003,X1.267Y0.007,
X1.583Y0.014,X1.900Y0.024,X2.217Y0.038,X2.533Y0.056,X2.850Y0.079,
X3.167Y0.108,X3.483Y0.142,X3.800Y0.182,X4.117Y0.228,X4.433Y0.281,
X4.750Y0.340,X5.067Y0.405,X5.383Y0.477,X5.700Y0.556,X6.017Y0.641,
X6.333Y0.733,X6.650Y0.831,X6.967Y0.935,X7.283Y1.046,X7.600Y1.163,
X7.917Y1.286,X8.233Y1.415,X8.550Y1.551,X8.867Y1.692,X9.183Y1.839,
X9.500Y1.992,X9.817Y2.151,X10.133Y2.315,X10.450Y2.484,X10.767Y2.659,
X11.083Y2.839,X11.400Y3.024,X11.717Y3.214,X12.033Y3.408,X12.350Y3.607,
X12.667Y3.811,X12.983Y4.018,X13.300Y4.230,X13.617Y4.446,X13.933Y4.665,
X14.250Y4.887,X14.567Y5.113,X14.883Y5.342,X15.200Y5.574,X15.517Y5.808,
X15.833Y6.045,X16.150Y6.284,X16.467Y6.525,X16.783Y6.768,X17.100Y7.013,
X17.417Y7.258,X17.733Y7.505,X18.050Y7.753,X18.367Y8.002,X18.683Y8.251,
X19.000Y8.500,X19.317Y8.749,X19.633Y8.998,X19.950Y9.247,X20.267Y9.495,
X20.583Y9.742,X20.900Y9.987,X21.217Y10.232,X21.533Y10.475,X21.850Y10.716,
X22.167Y10.955,X22.483Y11.192,X22.800Y11.426,X23.117Y11.658,X23.433Y11.887,
X23.750Y12.113,X24.067Y12.335,X24.383Y12.554,X24.700Y12.770,X25.017Y12.982,
X25.333Y13.189,X25.650Y13.393,X25.967Y13.592,X26.283Y13.786,X26.600Y13.976,
X26.917Y14.161,X27.233Y14.341,X27.550Y14.516,X27.867Y14.685,X28.183Y14.849,
X28.500Y15.008,X28.817Y15.161,X29.133Y15.308,X29.450Y15.449,X29.767Y15.585,
X30.083Y15.714,X30.400Y15.837,X30.717Y15.954,X31.033Y16.065,X31.350Y16.169,
X31.667Y16.267,X31.983Y16.359,X32.300Y16.444,X32.617Y16.523,X32.933Y16.595,
X33.250Y16.660,X33.567Y16.719,X33.883Y16.772,X34.200Y16.818,X34.517Y16.858,
X34.833Y16.892,X35.150Y16.921,X35.467Y16.944,X35.783Y16.962,X36.100Y16.976,
X36.417Y16.986,X36.733Y16.993,X37.050Y16.997,X37.367Y16.999,X37.683Y17.000,
X38.000Y17.000
----------

回答(1)さんへ

言われるとおり、求められるのはカムフォロア中心の軌跡なので、
この座標をそのまま使うのであれば、
φ16より小さな工具を使う場合には工具径補正を利用する必要があります。

例えばφ12のエンドミルなら、径補正値は16/2-12/2=2。
この程度なら問題ないと思います。

>作図は問題ないが、マシニングセンタのNCプログラムはチト骨が折れます。

マシニングセンタのシロウトと思われているとは。
心外です。(^^)

補足

2012/03/21 09:43

φ10エンドミルで5mmオフセットで加工しましたら斜め部分が13mmと狭くなりました。
単純に中心から上下8mmずらした座標では補正の関係でうまくいかないのでしょうか?

質問者
2012/03/16 12:26
回答No.2

CADPAC-2D_CREATORには標準ツールとして変形正弦を書くことができます
私は殆ど使いませんが、たまにサインカーブもどきとして使うこともあります
しかしサイン曲線とは微妙に違う。戻って、X,Y座標を0.001刻みでも可能です
従ってCADPAC_USERに依頼されれば良いと思います。私?は忙しいので勘弁ね

2012/03/16 11:12
回答No.1

座標値は判りますが・・・・
  サンコールエンジニアリング
  http://www.suncall-eng.co.jp/HYMOCAMSYSTEM.pdf
  P.13 4.1 代表的カム曲線のS.V.A.Jの特徴  変形正弦曲線
  表3 カム曲線120分割数値表
NCプログラム作成ソフトは売り物にしてます。

G01送りでデータ点をなぞっただけではガタツキます。
ベクターにはフリーの設計ソフトがあって座標値は判るが、NCデータ作成はシェアしか無い???
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se412169.html

↑回答(3)
作図は問題ないが、マシニングセンタのNCプログラムはチト骨が折れます。

  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=167302&event=QE0004
  No.23858 カム加工時のアラームについて
分割を細かくした、図形そのままの点データでもって、工具径オフセットを掛けて削ろうとすると、このエラーが出る可能性大。
ワイヤーカットならオフセット値が非常に小さいので出にくいエラー。

カムフォロア径と工具径を等しくして、工具径オフセットを使わない方法もあるが、溝カム(確動カム)はキレイに削れないと思うので、、、自信なし、、、

補足

2012/03/21 09:43

φ10エンドミルで5mmオフセットで加工しましたら斜め部分が13mmと狭くなりました。
単純に中心から上下8mmずらした座標では補正の関係でうまくいかないのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。