本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:圧検(水没検査)の水の透明度を維持したい)

圧検(水没検査)の水の透明度を維持する方法

2023/10/19 03:31

このQ&Aのポイント
  • 圧検(水没検査)の水の透明度を維持するためには、水の交換が必要です
  • しかし、水交換が手間な場合は、水をろ過して循環させる方法があります
  • これにより、水交換の回数を減らすことができます
※ 以下は、質問の原文です

圧検(水没検査)の水の透明度を維持したい

2013/11/04 16:03

ご教示ください。
圧検(水没検査)漕の水の透明度を維持したいと思っています。
(漏れ泡が確認できるくらいの透明度で)

現状は、使用頻度が高い圧検漕は 1回/2日 水を全交換(約150L)しています。

入替えが手間なので、できる限り水交換しない方法、
例えば水をろ過して循環させて使用する等にしたいと思っています。
他に良い方法があるでしょうか?

宜しくお願いします。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2013/11/04 19:27
回答No.2

「水をろ過して循環させて使用する」ためには、
水を濾過しやすい状態にすることも大切なようです。
オゾン注入や紫外線照射などが、ろ過の利きをよくするようです。
参考にして頂ければ幸いです。


「ろ過」も大切ですが、汚染物質の持ち込みを減らすことも、透明度確保に
は必要と思います。源水に起因する汚染物質、ワークに付帯する汚染物質が
特定できれば、濾過の利きをよくする方策が見つかると思います。

汚染物質は特定できているのですね。
今回の状況であれば、試験に先立ち、水洗い又は若干の洗剤を使う程度の
ブラシ掛けを行えばよさそうに思いますが、如何でしょうか?
若干の工数増になりますが、設備投資とどちらが得か、検討の余地はありま
せんか?

お礼

2013/11/05 10:18

早速のご回答ありがとうございます。
プールの水などさまざまなやり方があるのですね。
参考にさせて頂きます。

水替え時に、洗剤を使用してブラシ掛けを行っていますが
ワークの出し入れによって徐々に白く濁っていきます。
設備投資については、償却できる効果があるのか
検討して決めていきたいと思います。
追記ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/11/04 17:08
回答No.1

>水をろ過して循環させて使用する等にしたい

その方法しかないのでは。
汚れる元の性状によって対策が違ってきます。

使い捨ての紙フィルタもあれば洗浄再使用できる繊維フィルタも。
  http://ueda-tech.com/filter/paper-filter/firuta.html
  http://www.nihon-filter.com/pdf/ubica.pdf

熱帯魚を飼う水槽用
  http://www.totto.co.jp/perfectfilter.html#l

上がったばかりの風呂2回分ね。。。かけ湯で持込む汚れは減るはずが

やはり汚れの性状に応じた対策があるでしょうね。

再出の徘徊はじまる

お礼

2013/11/05 10:15

早速のご回答ありがとうございます。
汚れの性状を細かく調べていきたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。