本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モータのベアリンググリス劣化)

モータのベアリンググリス劣化

2023/10/19 05:23

このQ&Aのポイント
  • モータ内部のベアリングに使用しているLi石けんグリスが劣化しました。
  • ベアリングのグリスは、軸受が回転していない状態で高温放置されると劣化する可能性があります。
  • 軸受が回転して高温になる場合と回転していない状態で高温になる場合では、グリス寿命や状態に違いが出てくることがあります。周囲温度の変化もグリス劣化に影響する可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

モータのベアリンググリス劣化

2013/05/29 01:40

モータ内部のベアリングに使用しているLi石けんグリスですが、モータ停止時にモータ周囲温度90℃以上で3時間ほど放置された後、約12時間かけてモータを自然冷却し、その後2時間ほどモータを運転させ、停止してから周囲温度90℃以上まで上昇させるというサイクルをほぼ毎日繰り替えしていたら、早期にグリスが劣化(基油が蒸発して固形化)しました。モータ運転時の周囲温度は、常温以下であり、実績も十分あり問題ないため、モータ周囲温度90℃以上になることが劣化の原因と考えていますが、根拠がなく判断に困っています。
そこで質問ですが、
?ベアリングのグリスは、軸受が回転していない状態で高温放置された場合、劣化を促進させることはあるのでしょうか?(基油が蒸発しやすいなどありますか?)
?軸受が回転して高温になる場合と、回転していない状態で高温になるのとでは、グリス寿命やグリスの状態に大きな違いが出てくるのでしょうか?
?周囲温度変化によるストレス等が影響して、グリスが劣化することもありえるのでしょうか?

アドバイス頂き、ありがとうございます。

モータの使用周囲温度は50℃以下なので、使用外の条件になります。
しかし、50℃付近で運転させたときに、ベアリング温度が90℃付近まで上昇しているので、単純に周囲温度90℃付近でモータを運転していない状態であれば、ベアリングがそれ以上の温度になることはなく、ベアリング温度は同等レベルになるものと考えています。

ベアリングが回転して90℃になるのと、回転していないで90℃になるのとで、グリスの基油の蒸発量に違いがでるのかが、よく分かりません。

なお、メーカ仕様は、ベアリング温度90℃以下で寿命が20000時間となり、実際に周囲90℃付近にさらされた合計時間は、4000時間程度でグリス劣化しました。
グリスは協同油脂のマルテンプSRLで、MAX150℃です。

回答 (6件中 6~6件目)

2013/05/29 04:35
回答No.1

いままでも同じグリスを同様の方法で使用されており、ここ最近急にこのような状況になったということでしょうか。
最も早いのは使用グリスメーカに本質問をぶつけることです。
どのメーカも非常に丁寧に教えてくれます。
ただし、高級グリスへの変更を勧められたりするかもしれませんし、他社に聞けば乗り換えを勧められますが。

リチウム石鹸と合成の混合で、酸化剤有りの高速用グリスであれば基油の蒸発がそれほどではないように小生は考えています(プラス基油粘度)。

まともな回答になっていませんが餅は餅屋ですのでぜひメーカに。
小生はメイン日石(今はJXか)で、機器指定によってシェル、WAKO、協同、スミコー等によく聞きますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。