本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毛沢山なモーター理論)

モーター理論の要約とタイトル

2023/09/06 15:25

このQ&Aのポイント
  • モーター理論についての要約。
  • 最大15000回転のオークマ56VAでの大荒加工についての要約。
  • 各メーカーの回転数についての比較と巻線切替の問題についての要約。
※ 以下は、質問の原文です

毛沢山なモーター理論

2014/12/31 14:10

No.43042 オークマ56VA (最大15000回転) この機械での大荒加工

>小生は、“15000回転”する大出力用サーボモータを知りません、、、
>機械的に、定格回転数→使用回転数に、増速機で増速すれば、回転数を上げて使用する、、

などと相変らずモーター素人の回答が掻き乱してます。
一義的には技術的にきっちり詰めて素人を説得することなんだが、紅白⇒ゆく年くる年、駅伝、マラソン、サッカー、ラグビー、、、マンネリでは暇を弄ぶ皆様、本件をお笑いの一興に、、、、

小型軽量マシンで著名なB社には、最高回転数30000。(サーボ)追従10000までをライナップ。
F社は?

◆NSK
  http://www.sme-tokyo.org/journal-nakamuraronnbunn.pdf
  図15 高速ビルトインモータスピンドル
  表3 B1スピンドル仕様(Lタイプ)
  モーターはFANUC製らしい
  最高回転数20000 11.8/18.5KW
    〃  12000 22/37KW

15000ぐらいは機械各社から出てるから、モータメーカは前問での山洋(4.5KW-15000回転)とこれを調べただけで他にもワンサカ有るハズと考えた。。。。しかしそうではないらしい。

◆三菱CNCビルトイン主軸モータ
  http://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/fa/document/catalog/cnc/bnp-a1229/bnpa1229jpna.pdf
  最高回転速度30000 出力9KW
  検出器 許容回転速度 40000  それに分解能200万[p/rev]を掛けること可能?

◆安川
  http://www.yaskawa-motor.co.jp/product/built-in/speed_spec.html
  10kW 51000
◆安川シーメンス
  3.2 主軸モータ
  定格出力7.5kW  最高回転速度 12000
回転数競争には遅れ? 巻線切替はFANUCなどでも同じでしょうか?

◆DMG森精機 マシニングセンタ
  http://jp.dmgmori.com/blob/166282/bcbe9aef95ef7cd941ace6e4339577ef/pm7jp1403-nhx4000-nhx5000-data.pdf
  主軸駆動には、ギヤレス・無段変速で広範囲にわたってフルパワーを引きだすDDS
  (ダイレクト・ドライブ・スピンドル)モータを採用しています。
  主軸最高回転速度 12,000 min-1 12,000 min-1  20,000 min-1
  主軸用電動機   15/11 kW   30/18.5 kW  18.5/15/11 kW

  森精機は、工作機械の主要部品であるスピンドル・モータ、ボールネジなどを内製しており、

◆安田マシニング(治具ポーラ)
  http://www.ko-sakukikai.com/mc/yasda/YBM640V.html
  主軸用電動機 AC18.5/22kW
  主軸回転速度 100~24,000min-1
  主軸変速レンジ数 ダイレクト2ステップ(巻線切替)
  プリロード自己調整型スピンドルとスピンドル駆動モーターは、ダイヤフラムカップリングで
  主軸と同軸上で結合されており、回転全域にわたる高精度な主軸回転と高品位加工を実現
  スピンドルモーターは、巻線切り換え型の2コイル方式を採用しており、高速回転と低速回転時
  の高トルク駆動を両立させています。

冒頭NSKにあるFANUCがネットでは調査不能。モータメーカが活躍してない分ここが圧倒的シェア?
オークマで問題のMB-56VA/VBは情報不足。此処もモータ自作なはずが技術情報は出てこない。NSKはともかくFANUCから買うはずはなし。

それに高回転数では殆どビルトイン。
モータ単体+スピンドルではダイナミックバランスの問題あるから?

主軸モータがサーボモータか否か。

(27)で期待の専門家 lumiheart さんが登場し、 サーボモータが正しく、ぶん回しモータは間違いと学び。

一般の言語状態を調べるに、工作機械よりも身近なHEV、EVの駆動モータではその呼称は稀で工作機械もほぼ同様。
徘徊者が(派遣で)お仕事させてもらったM菱重工も『従来のサーボモータ/IPM モータ』とする。
  電気自動車用小型・軽量・高出力IPM モータの開発
  https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/405/405266.pdf

巻線切換の問題。
同じくHEV・プリウスのモータは低速~高速の幅広い回転数領域を切換無でやってる模様。逆説的に
  安川・デミオ用モータドライブシステム 電子式巻線切替
  http://www.yaskawa.co.jp/vision/energy/11.html

主軸用モータでは0歳さん説が正しいと思うが、必須ではないのかも

その他の回答 (31件中 16~20件目)

2015/01/01 17:52
回答No.15

未だに、F社からの脱却ができず、工作機不況時に、F社だけが儲けている

状況下からの脱却で、比較的大きなモータは、ACモータ+インバター+α

等々にて圧倒的コストダウンとF社からの脱却、良いね。

今年末頃、講座を教えてくれれば、業界ウォッチ料を、少量ですがお支払いできますよ。

何処と何処が提携し、F社の牙城を崩し、競争による健全なコストダウンができるか、

パテントを確認しながらの作業で、契約料+成功報酬くらいですかね。

毎度、おおきにぃ~!

補足

2015/01/02 13:53

断片情報をうのみするバカ丸出し。

それでは仕事も投資も失敗あるのみ。キン投資で数十億儲け? 出来るか!
クビにすれば出さなくてよかった退職金。情けを掛けた会社は誤ったが
買ったキンを失って『金失』に化けたから結果変わらず。

アパートを抵当に差出さず残ったは他相続者の流石な知恵。アホターの口車には免疫ができてる。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/01/01 11:55
回答No.14

記載をやめようと思ったが、オークマさんのモータは、

? BLモータ
  ゲスですが、ブラシレスモータで、F社さんの物と同様で、サーボ的仕様のモータ

? VACモータ
  ゲスですが、基本的に2極(ポール)にての高速回転用 ACモータ+電圧(V)トルク補正
  タイプでの特注発注品か、内製品

? PREXモータ
  回答(13)にも記しているもので、URL記事にて表彰されている次世代モータ
  これも、使用ニーズをスペック化し、パテント申請&モチ屋への特注発注??
  制御系も含めて、提携し共同開発??? 

以上の調査&トレンドから、ビジネスチャンス、嬉しく思うから、情報公開。

変な、コメント入る前に。

2015/01/01 11:29
回答No.13

ご指摘、有難うございます。
調査で、ビジネスチャンスが広がり、嬉しく思います。

さて、ご指摘通り主軸(スピンドル)モータは、F社等の物を使用することは稀が、
一流メーカー工作機メーカーのトレンドで、オークマさんは内製か、モータメーカーに
スペックを提示し、特注品を購入しているかです。

オークマ56VA (最大15000回転)とオークマさんのカタログ表記の主軸最高回転速度 8,000min-1
[15,000・20,000・25,000・35,000min-1]の表記が判りませんが、これは、
* 軸最高回転速度 8,000min-1 ⇒ [15,000min-1]
* 軸最高回転速度 8,000min-1 ⇒ [20,000min-1]
* 軸最高回転速度 8,000min-1 ⇒ [25,000min-1]
* 軸最高回転速度 8,000min-1 ⇒ [35,000min-1]
の4パターンあり、トルクは
◆ 軸最高回転速度 8,000min-1 ⇒ [15,000min-1] ⇒ 11kW ⇒ 15,000min-1応じたトルク
◆ 軸最高回転速度 8,000min-1 ⇒ [20,000min-1] ⇒ 11kW ⇒ 20,000min-1応じたトルク
◆ 軸最高回転速度 8,000min-1 ⇒ [25,000min-1] ⇒ 11kW ⇒ 25,000min-1応じたトルク
◆ 軸最高回転速度 8,000min-1 ⇒ [35,000min-1] ⇒ 11kW ⇒ 35,000min-1応じたトルク
となるのでしょうかね。
それとも、オークマ56VA (最大15000回転)とは、オークマさんのカタログ表記である
主軸最高回転速度 8,000min-1 ⇒ [35,000min-1] ⇒ 11kW ⇒ 35,000min-1応じたトルク
のみで設定されていて、35,000min-1から導き出した低いトルク設定がベースとなっている
のでしょうかね?

それであれば、アルミ等の比較的高速切削する切削物限定で、“大荒加工”には適さなく、
小径の穴加工及び仕上げに適している(動力を比較的適正に活用している)機械となります。
そんな、ニッチな分野の装置にするより、4パターン選択するよな。
それを、変速⇒ポールチェンジ(2、3、4、6)、メカの減速と同じで、回転数&トルク
が反比例し、メカの減速の長所を取り入れているとゲスか、開発中。
(希土類の強力永久磁石の活用は、次世代モータのPREXモータとして、開発済みでした)

調査関係者に迷惑が掛かるので、適切な表記をしていない個所もあり、ゲス表記もありますが、
調査によって、ビジネスチャンスが広がりました。

お礼申し上げます。

後、井戸端会議頑張ってください。
此方は、ビジネスチャンスの対応をしますので、これにてこのレスは失礼さんです。

2015/01/01 00:44
回答No.12

新年あけましておめでとうございます。

質問の補足について

?NSK
 これは専用機メーカや機械を内作するユーザ向けのビルトインモータ
 の主軸ユニットでしょう。

?FANUC/MELDAS
 元の質問にちょっと記載したと思いますが、詳細のカタログや仕様書
 が有ります。しかしキチンとした筋を通さないと入手できません。
 FANUCを用いた国内の工作機械としては、33,000min-1/120kW主軸が
 最速/最大出力として実用化されています。5軸加工機であり、主軸
 ユニットが極めてコンパクトに作られていて驚きです。

?安川
 小生の知る限りでは、汎用マシニングセンタのCNC装置からは撤退した
 と思います。一般産業用途で出している物と推測します。

?DMG/森精機
 DMGはシーメンスやハイデンハインを使用。欧州の工作機械用モータ
 の方が日本よりも性能が優れていると聞いております。
 欧州で主軸ユニットを内製する工作機械メーカはメーカは殆どなく、
 GMNなどのメーカから購入してポン付けします。
 因みにDMGとは別のドイツの工作機械メーカで、25,000min-1/150kW
 といった化け物のような仕様を聞いたことがあります。
 森精機は、FANUCとMELDASを使用しています。横型マシニングセンタ
 のテーブルなどに用いられるDDモータは内製と謳っていますね。
 
?オークマ
 オークマはCNC装置とモータを内製化しています。
 旧大隈豊和系の機械はFANUCも搭載しています。

?安田
 これはユニークな主軸構造ですね。初めて見ました。
 主軸モータもビルトインスピンドルとはオドロキです。
 結合部分に機構的かつ組立上のノウハウが有りそうで、
 お値段が高いだけに手が込んでいますね。


モータ+スピンドルにしないのは一般的に
・部品点数の削減
・高回転速度でのカップリングの問題(バランス・心ズレ)
・イナーシャの問題
・ビルトインの方が径の大きな高性能モータを搭載できる
などの理由が考えられます。

どーでもよいことですが、この瞬間(1月1日0時45分)、
年間ランキング1位と表記されて、ちょっと嬉しいです。

なんか、当たり前に普及している技術について、ご自身でボケとツッコミ
を入れて、挙句の果てにビジネスチャンスとは、相当痛いお方ですね。
一緒に仕事をする機会が無いことを祈ります(親切丁寧に対応して頂ける
とは思いますが)。

画期的なビジネスで莫大な収入を得られることを祈念いたします。
(このサイトがヒントになったとしてもコンサル料は請求いたしません)

2014/12/31 22:26
回答No.11

>小生が完璧に回答しているのに追加で何を推測するのですか?
>人の回答もマトモに見ない(信用しない)のか、このお方は。

そのとおりですよ。

平行リンクの問題
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=289864&event=QE0004
回答(145)で指摘した事を、ずっと繰り返しています。

>アフターユーさん あなたはいつもいつもそうです。
>前の投稿を、ちっとも読まないで自分の言いたいことだけを投稿する。

>そのために、議論の道筋がブチブチと切断されてしまう。
>そのうえ、荒らすだけ荒らしたらそのまま放置して知らんぷり。
 

>CMPも笑うたが、従兄弟の係り合いでのこと、俺のは今年後半の3件ですがなぁ。

笑われるのはユーさんでは?

http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=239737&event=QE0004
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=236562&event=QE0004

などの回答を見ても、半導体プロセス関係者からみれば冷笑ものですよ。
 

補足

2014/12/31 23:44

これも森の歴史に残る徘徊ぶり

No.40711 油(タッピングペースト)の定量分析
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=279117&event=QE0004
  赤外線分光方式の濃度計は、初めから製作メーカーでターゲット物質の濃度データがインプット
  されていて、計測だけすれば良いようになっております。

寸法測って設備据付けますたので専門家でぇーす。測定原理? わかりましぇーん

>zackzack さんの指摘にも居直ることを表明してエンドレスに陥った。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。