本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バラ積みピッキング(ピックアップ)について)

バラ積みピッキング(ピックアップ)について

2023/10/19 07:27

このQ&Aのポイント
  • バラ積みピッキングについてのアドバイスをお願いします。
  • バラ積みピッキング装置の導入を検討しており、ワークの条件や第一案と第二案の選択肢について相談です。
  • ポリ箱からバラ積みのワークを取り出す際に重なりを避ける方法についてアドバイスを求めています。
※ 以下は、質問の原文です

バラ積みピッキング(ピックアップ)について

2014/12/27 23:35

いつもココでお世話になっております
タイトルの件につきましてアドバス頂けたらと思います

現在、バラ積みピッキング装置の導入を検討しています

【条件】
 ワーク:手のひらぐらいのサイズのプレス品
     (t2~7、形状もいろいろ)
      置けばほぼ2次元で認識できる形状(曲げや
      段差が少ないプレス品)

 ワーク投入状態:300×300×深さ100のポリ箱の中に
          バラバラで入っています


第一案として「3Dカメラと6軸ロボット」のセット品の
購入を検討しています
イメージ:https://www.youtube.com/watch?v=9TgGvx_WvJQ

第二案として一旦コンベアに置いて「2D形状認識とスカラ」を
考えています
(コストから第二案も検討中、第一案は性能面でイマイチの情報も
 あります)
イメージ:https://www.youtube.com/watch?v=pMxPcN8pZh4
そこで第二案につきまして相談です

ポリ箱からバラ積みのワークを取り出してコンベアになるべく重なりが
無いように置く必要があるのですがシンプルでコンパクトで安価な
方法がないでしょうか?
磁石を使えばできそうな、、とない知恵を絞って考えては
いるのですが、、

アドバイス頂けると幸いです、宜しくお願いします

回答 (7件中 6~7件目)

2014/12/28 01:04
回答No.2

1と同意見。ロボット駆動軸数の削減がコスト削減に直結します。
殆どの場合スピードにも勝る。

プラスチック成形品の取出しロボットでも同じ。
  http://www.ype.co.jp/model/index.html
それはプレス機からの取り出しでバラバラになることを整列させる改善と同趣旨になります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/12/28 00:32
回答No.1

常識的にはパーツフィーダ
http://www.sinfo-t.jp/partsfeeder/ea_er/er_series.htm
http://www.ntn.co.jp/japan/products/precisionin.html

パーツフィーダ用ホッパ
http://www.muratask.co.jp/26hopper.html
http://www.sinfo-t.jp/partsfeeder/accessories/f_hopper.htm


貴殿の前回の質問でパーツフィーダはダメと書いてあるけれど
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=298608&event=QE0004
パーツフィーダ単体で完全な整列させると高くなる
完全じゃあなくて有る程度まで
例えば裏表だけ揃えるとか?前後方向だけ揃えるとか?
限定すればそれなりに安価になる
また汎用性を広げる事も可能
(品種ごとに専用パーツフィーダを揃える必要は無くなる)

そして、残りの方向判別とかなら安価な2次元画像処理装置で可能

つまり、パーツフィーダ+2次元画像処理+安価なロボット

それらの組み合わせを工夫すればアームロボットでなく
IAIとかの単軸ロボットでも可能になるのでは?

>唯一、前工程にお願いできそうなのが裏表を合わせて(コンベアに
>乗せたい側に裏表を合わせて)入れてもらうことです。。。
これは人が手で入れるのでしょうか?
それなら
1段ごとにダンボールとかのセパレータを入れてもらう
たったこれだけの事で3Dが2Dになる

欠点としては
作業時間がそれだけ伸びる <段数にも拠るが伸びたとしても1箱当り10~20秒程度か?
詰め込み効率は落ちるので従来は100個入ったのが、80個しか入らなくなるとかになる

前工程の作業コストが上がる事に付いては
後工程のコストダウン目的で全体最適化を図る、と言い訳して稟議に掛ける
それと、打痕防止効果を謳う <トラックへの積み下ろし時の衝撃でキズが付く可能性を減らす


重役たちは「全体最適化」と言う言葉に弱い
経営セミナとかでは「全体最適化を図れ」って言うのは講師の常套語句
そして、セミナを受けた重役たちはどうすれば全体最適化になるのか理解してない
なので、そんな語句が入った稟議書が来ると飛びつく

お礼

2015/01/05 06:25

「全体最適化」「打痕防止」、、
弊社の役員もその言葉で落とせますが、、、、

弊社は某大手自動車メーカの3次メーカで昨今は製品性能より
コストが第一優先になっております

セパレータ(専用荷姿)は前工程は人による箱詰めなので可能ですが
専用荷姿を使用するとおっしゃる通り、一箱あたりの納入数が減ります
物流品もバカにならないのでそれも痛いのですが、それ以上にセパレータ
の取り回し(自社⇔協力メーカ搬送時)、自社内および協力メーカ内での
取り回しが混乱を招きます、規格の箱でそっくりな箱が沢山ですし、、、

また、役員達は言いくるめることが出来たとしても実働部隊のちょっと
頭が回る人間は本質に気付きますね(涙
と言いながら専用荷姿もパーツフィーダに続くバックアップ案です

アドバイス有難うございました

質問者

補足

2014/12/28 01:26

今回もアドバイス頂き誠にありがとうございます

前回は6軸で拾うことしか考えていませんでした
(視野が狭くなってました)

↓こんなアドバイスも頂いていたのに、、↓
前工程でバラ積みせずに、パレットやコンベアに整列させるとかすれば
高価な画像処理は不要になるので安価なロボットでも可能になるか?


ホッパー、パーツフィーダは最終手段と考えています
理由は汎用性のあるラインを検討中ですが6,7割程度(20/30種
程度)がカチオン塗装品で塗装品はキズ付を懸念してパーツフィーダ
に投入出来ません
〔参考〕1種類当たり500ケ~1500ケ生産/DAY

弊社の(本件の)前工程が塗装・メッキ・熱処理・プレスだったりで
会社をまたいでおり前工程からの整列は困難です、専用荷姿も物流と
のコストの兼ね合いで現実的じゃありません
唯一、前工程にお願いできそうなのが裏表を合わせて(コンベアに
乗せたい側に裏表を合わせて)入れてもらうことです。。。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。