本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピンドルの角度割出)

スピンドルの角度割出

2023/09/06 19:52

このQ&Aのポイント
  • スピンドル側にエンコーダを追加すれば可能であると思いますが、それ以外で案はありませんでしょうか?
  • ベルトはタイミングベルトを使用し、モータはACサーボを使用しています。高速カウンタの設定や機械的な部分を見直して問題なく動作するようになりました。
  • スピンドルを何回も回転していると、角度位置がずれてしまいます。スピンドルの角度を算出するためにはどのようにすればよいでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

スピンドルの角度割出

2014/12/27 10:20

現在サーボモータでスピンドルを回転させたり、角度割出が出来る装置を作成しようと考えています。
サーボモータとスピンドルはベルトを介して回転させ、サーボモータ側プーリ径19,スピンドル側プーリ径40です。
モータの角度は、サーボアンプのエンコーダパルス出力を3600pls/revに設定し、高速カウンタでカウントして算出しています。
スピンドルの角度は(19 / 40) * 3600 = 1710pls/rev に設定して角度の算出を行おうと思いテストしましたが、スピンドルを何回も回転していると、角度位置がずれてしまいます。
上記のような場合でスピンドルの角度を算出するためにはどのようにすればよいでしょうか? スピンドル側にエンコーダを追加すれば可能であると思いますが、それ以外で案はありませんでしょうか?
以上、何卒ご助言よろしくお願い致します。

皆様、アドバイスいただきありがとうございます.
ベルトはタイミングベルトを使用し、モータはACサーボを使用しています.
高速カウンタの設定や機械的な部分を見直して問題なく動作するようになりました.
いろいろなアドバイスをいただきありがとうございました.

その他の回答 (13件中 6~10件目)

2014/12/28 00:30
回答No.7

タイミングベルトのプーリーは、ピッチ一定かつ歯数は整数なので径は端数なのが普通。

>サーボモータ側プーリ径19,スピンドル側プーリ径40

そのままなら(1)のまさかのVベルト。小径なのであるいは丸ベルト。
タイミングベルトはデジタル。他はアナログ的誤差があって当然です。

1回転ごとに誤差を無くすなら回答(5)の光電管によるカウントリセットの追加でいけます。

(2)(4)(9)は酔っ払い徘徊者。

  天を味方に付けると失われた十年は半導体バブル時代で銀行や株より金で、2千万円程購入し、
  半導体バブルが弾けて独立、金を簿価と実勢価格で調整し、自社の営業外利益決算処理、
  不労所得が得られるようにマンション投資し、無借金&不労所得で、悠悠自適。
  先日も、一週間余りで、蟹ツアーを。

技術サイトなのに自慢げに虚構投資話。詐欺師とみなすべき。
一見もっともらしい回答を装うことあるが、突詰めるとオノレが自慢話したいだけで虚妄入乱れ。
専門技術者の真摯な質疑提起に対応不能に陥る

  小生(黒猫さん)には(徘徊者は)質問の回答を求め、小生は丁寧に回答したにもかかわらず、
  小生の質問には全く回答しませんでした。つまり回答するだけの、「技術資料」や「設計資料」
  レベルの知識が持っていないとしか考えられません。そのかわりに、「技術資料」「設計資料」
  レベルの知識の裏付けのない、持論の「設計基準」を振り回しました。

徘徊マダラ呆けのトドのツマリは幼児返り。

  ベビーカーに乗って ピーポー ピーポー ウーン (´ε`;)ウーン…

此処はこんなの放置する無管理サイトです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/12/27 22:16
回答No.6

荒れ気味なので、素人が回答を書き込むとバッシングをうけるかもしれませんが・・・・・・・・・・・・、

“サーボモータでスピンドルを回転”させ、多数回 回転させた際の累積
誤差を防ぐならば、前の回答者さんがお示しのように、タイミングベルト
又はチェーンを使って駆動すれば回避できそうです。

それに対して、“角度割出が出来る装置”を作りたいのであれば、タイミ
ングベルト又はチェーンをつかってもバックラッシによる遊びで、
所要の角度割り出し精度が得られない可能性があるので、スピンドル側に
ロータリーエンコーダを付けてフィードバック制御することが良さそうに
思います。

角度割出にどの程度の精度を期待なさっているのでしょうか?
スピンドル側のエンコーダによるフィードバック制御なしであれば、
バックラッシによる遊び分の割り出し誤差が生じることを想定した方が
よいと思います。


なお、ロータリーエンコーダを使う場合は、累積誤差はフィードバック制御
系で除去できますが、バックラッシは制御系の安定性を損ねる可能性がある
ので、多少スリップが生じる可能性があっても、バックラッシが生じにくい
駆動系を採用する方が総合性能を向上できるかもしれません。

2014/12/27 18:31
回答No.5

>>高速カウンタでカウント
ここがわからん


initしてる時期は?
初回だけ?
あて決め?
お勧めは光電管を使った位置決め

2014/12/27 18:30
回答No.4

蛇足です、

“チェーン”も、初期伸び等で伸びます。

ですから、歯付きのタイミングベルトや、チェーン&スプロケット伝達の如く、

歯や爪等で機械的スリップが回避できる物を使用するが、正しい記載方法です。

“チェーン”の初期伸び等も、チェーン溝&スプロケット爪のガタに吸収され、

機械的スリップが回避できる物となっています。

ですが、停止時にはそのガタ分が動き、バックラッシと同様に、角度位置に影響します。

そのガタが、分解能力より大きいと問題になり、その面ではタイミング(歯付き)ベルトが

今回の仕様には向いております。

以上を、質問者さんが勘違いすると、問題なので、記載します。

2014/12/27 14:57
回答No.3

通常のベルトだと伸びがあるので
回転による累積によるズレは原理的に生じるはずです。

スピンドル側の精密な角度制御が必要でなければ
コグドベルトで駆動するか、チェーンで駆動すれば
回転による誤差累積を回避できます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。