本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Oリングをつぶした際の外径の変化)

Oリングをつぶした際の外径の変化

2023/10/19 09:21

このQ&Aのポイント
  • 内径7.5外径10.5線形1.5のOリングをつぶした際に、外径内径の寸法の変化を計算できますか?
  • Oリングの外径内径の寸法は、内径7.5外径10.5線形1.5の状態からつぶし代0.5でつぶした際にどのように変化するのか、計算できるでしょうか?
  • Oリングの外径内径の寸法は、内径7.5外径10.5線形1.5の状態からつぶし代0.5でつぶした場合にどれくらい変化するのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

Oリングをつぶした際の外径の変化

2014/06/18 18:04

タイトルの通りですが
内径7.5外径10.5線形1.5のOリングを平置きにして0.5のつぶし代でつぶした際に
Oリングの外径内径の寸法の変化は計算できますか?

回答 (11件中 1~5件目)

2017/05/19 16:19
回答No.11

困ってますからもう3年。
もう困ってなければ「Close]です。
3年も過ぎたのだから「初心者」卒業ですね。

投稿は「計算できますか」
答えは「出来ません」「出来ます。これを使う」
ですね。
計算できれば実証はどうするか。
結局JIG等々を使う。
そうすると「計算式」必要ですか。
回答「に歩」です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/05/19 16:00
回答No.10

摩擦を無しと考えると、材力の計算で、ポアソン数を0.5として仮に円筒として計算してみるとよい。

2017/05/19 08:56
回答No.9

Oリングの材質を特定する必要があります。
同じOリングサイズでも材質(硬度)が違うとつぶれ代も違います。
その昔バイトンのOリングを使っていた真空槽でベーキングをする必要が出てきてカルレッツのOリングに変えたら真空度が以前より悪化して悲惨な目に遭った経験があります。ULVAC編集の真空技術なんちゃら大辞典(?)でも材質の違いで潰し代を変えろとありました。

2017/05/18 23:33
回答No.8

キーの再投稿・質問ありでしょう。

2015/03/29 16:08
回答No.7

実は私も最近Oリングについて苦労させられたっというよりも難しい問題に直面
したので大変興味を持って拝見しています。私の場合は正圧と負圧の両方の負荷
を受けるもので、つぶし代と「Oリングの外径内径の寸法の変化」は気になる。

今見れば 0.5/1.5=33.33%ということで一般的な10%前後と言われる、つぶし代
に比較して随分と大きい。これではゴムの弾性限度を超えて"ヘタリ"というのか
なぁ永久歪みとなってしまうような気がしますが、その点はどう考えますか?

>目的がシールなら、計算は不要ではないでしょうか?
という御方も居るが設計的には経年変化や寿命というものが非常に厄介である。
そのために、つぶし代や変化率なども知っておきたい気持ちは分らなくもない。
戻って、質問文の「線形1.5」は「線径」の間違いだろうと思われます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。