本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水圧(水密)試験でのエア抜き方法)

水圧試験でのエア抜き方法

2023/10/19 10:47

このQ&Aのポイント
  • 水圧試験において、エアを完全に抜く方法とは?
  • 水圧試験でのエア抜きの重要性と方法について
  • 水圧試験においてエアを抜く必要性について
※ 以下は、質問の原文です

水圧(水密)試験でのエア抜き方法

2015/12/06 11:38

水圧試験について教えてください。
産業用機器メーカーの者ですが、あるステンレス製密閉ジャケット容器(200x200x3000L)の内部に水圧0.5MPaかけて数時間保持し溶接部のリークチェックを致します。
目視と圧力ゲージの減圧具合で判断しようと思います。
この場合、内部を完全に水で充満させるためにエアを完全に抜く必要があると思われますが、どうやって抜くのが良いのでしょうか?また、やはりエアは完全に抜かなければならないのでしょうか?

当方この辺のことは余り経験がないのでどなたかご教示お願い致します

回答 (6件中 6~6件目)

2015/12/06 16:48
回答No.1

機器上辺のバルブを開き、少し加圧してエアが抜け水がチョロッと出るとバルブを閉じる。
その位置にバルブが無いなら上辺にくるよう傾ける工夫をするか、僅かなエアまで抜く必要はないので無くとも出来なくはないでしょう。

  ヘンリーの法則
  「温度が一定ならば、気体の溶解度はその圧力に比例する」
  「温度が一定ならば、決まった体積の水に溶ける気体の体積は圧力がかわっても変化しない」

らしい。
エアが中ぐらい多いと問題?
またパスカルの原理によるシリンダを押える加圧方式ではストローク一杯なのに所望の圧に達しないことも。
エアが多いと機器が破損したとき爆発性あり。エアが無く水だけなら非圧縮性なので超高圧でも危険なし。

回答(4)は暴走老人。
やったこともないのに空想幻想の事柄を書くは、パチのマグレ当りを狙うに似、目的も同レベルで精々がお礼欲しさ。

  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=308376&event=QE0004
  私の知りたかった、、回答ではありませんでした


  http://www.maejima-ic.co.jp/equipment/image/air.jpg
もっと高圧の試験装置でも基本は同じでこの程度。手動シリンダを押えて圧を上げ、圧力計を備えない機器ならコレを使う。

試験の為に構造を変えるようなことはやりません。

考えすぎなのです、
やってみれば、エアーの残留が多いと圧が上がりにくいので判りますから
それで続けるもやり直すもよし

お礼

2015/12/17 09:12

遅くなりすみません。
大変参考になりました。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。