本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2DCADの組立図について)

光学系装置設計の組立図について

2023/10/19 11:29

このQ&Aのポイント
  • 光学系の装置設計をして1年未満の転職後、組立図の作成に悩んでいます。
  • 色分けされたCAD上の図面がモノクロ印刷では分かりづらいことが多いです。
  • 組立図の見やすさについてアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

2DCADの組立図について

2015/10/16 16:13

光学系の装置設計をしております。
転職後、1年経たないくらいで今までは単品の部品しか
設計したことがありませんでした。

組立図を上司に見せると分りづらいと言われることが、
多々あります。
(CAD上ですと色分けしてますが、印刷はモノクロだったり
するのも分りづらい原因かもしれませんが)

見やすい図面にするように皆様が
気を付けられていることがございましたら
ご教授お願い致します。

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2015/10/16 19:26
回答No.4

私も嗜好の問題だと私も思う。幾ら綺麗でも結果が出なければ絵に書いた餅。
見る人間によって図面そのものの価値も変わってしまうのは仕方がないだろう
が、見る人(経験を積んだ良い設計士)が見れば直ぐにも良し悪しは見える。

近年プラント設計で圧力容器や各種のタンクの設計製図を多く経験している。
丸タンクのような容器の図面は、3面図をおこすことは稀で、私は意味が無い
とは言わないが却って解り難いと思う。ご丁寧に立体的ノズル図迄を作図する
のはナンセンスだと思ってた。でも現会社では其れが常識になっている。

驚いたのは此ればかりでは無く我社の常識は業界の非常識であると思った。
それは大変な衝撃なのだが、真実は一つであり間違いは永遠に変わらない。
常に疑問を持ちつつ「本当に此れで良いのだろうか」と自問自答するのが大事

「過去の経験に囚われるのはアマの考え」と社是の隣にもあるのだが・・・w
まさに他所行きの、かつ井の中の蛙的な設計図であり情けなく泣いています。
未だに検図もろくにしないからボンミスも製造に回るし設計さえ出来てない。

脱線したが「良い図面」と多数の設計士が言われる図面を沢山見て学ぶこと。
仕事上では文句は言わないのだが、ここに来て図面や設計の話に及んでくると
ついつい愚痴が出る。でも、もっと良い設計陣になって欲しい気があるから。

設計製図も自己表現には違いないから、そこには巧拙の差が出てくるのも仕方
ないかも知れない。そこら辺りがセンスと言ってしまえば其れまでとなるか。
我社の駄目製図士は何でもかんでも見えた通りに、真面目すぎ神経質なほどに
書いてしまう。しかし、此れでは本当の設計士の意図が伝わらないのである。

組立図に於いても、「ここの寸法はKEEPして欲しいんだ」という設計の意図を
表現したいと思えば自ずと其の部分を強調し他の部分は省略しても構わない。
要するにSimpleにすることで最も伝えたい部分を書けば分り易くなるであろう
これは先の何でもかんでも詳しく書くより何歩も前に進んでいて難しい作業だ
何というのかなぁメリハリというのか塩梅というのか其処らがセンスかもん。

「もっとSimpleな設計をしろ」と口で言うのは簡単なことだが現実は難しい。
そもそも素人に毛が生えたような営業に設計が言われること自体が恥ずかしい
し設計としてセンスが無いのである。だから私は彼だけには何も言わない。
おっとまた愚痴ってしまった。。。すみません。

お礼

2015/10/17 22:21

これからセンスを磨いて良い図面を書きたいと思います。
ネットや本屋などでも図面見れると思いますので、
これからも勉強して参りたいと思います。
ご回答いただきましてありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/10/16 19:11
回答No.3

社内の図面フォーマットは統一されてるハズなので
一番は確かな先輩?の図面をよく見て真似するのが無難なのではないでしょうか。
美しいと思える図面は誰が見てもわかりやすいのは確かです。
いままでCAD図で美しいものはすべて線種が太すぎず細すぎないものがほとんどでした。
実線を0.5?なんてCAD図においては太すぎで不細工だと個人的には思っています。

自分は組図として出す場合、陰線を敢えて入れない事もあります。
部品点数が少なくて陰線あっても問題ないと判断すれば書き込みますけど。

それが正しい図面かと問われても、組み立てできないと苦情がくるよりはマシ
と考えてますが、それこそ(1)はははさんの例のごとく、
マトモな図面も書けんのかと言われたこともありました。

大規模なら最小構成Assyとして部分組図を多用でしょうか。
2Dだとなるべく断面図は書きたくないので...

この5年は3Dなんで楽にはなりましたが相変わらず寸法線を美しく配置するのだけは憂鬱です。

お礼

2015/10/17 12:24

隠線を書くか書かないかは重要なんですね。
書いたものと書かないもので比べてみたいと思います。

部分組図も書くようにしたいと思います。

皆様の意見ですと、隠線、線の太さが重要なんですね。

ご解答頂きましてありがとうございました。

質問者
2015/10/16 17:00
回答No.1

陰線を書かない←2D設計者の場合見たことない と言って怒られる

断面図を増やす←2D設計者の場合見たことない と言って怒られる

嗜好の問題なんですけどね



真黒な図面なんて誰も見ないよ
本当の現場を知らない設計者はよく怒る

私は壊れました

お礼

2015/10/17 12:13

隠線を書かない、断面図増やすを心掛けたいと思います。
難しい取り回しのところは断面図書いたほうがわかりやすいですかね。
ご解答頂きましてありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。