本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボルトやナットの金型費の組込み方法について)

ボルトやナットの金型の組込み方法について

2023/09/07 06:01

このQ&Aのポイント
  • ボルトやナットの金型費の請求方法について困っています。
  • 製品費に金型費を組み込む方法についてアドバイスをお願いします。
  • 金型費の変動を無くすため、初期の金型費をどのように組み込むか悩んでいます。
※ 以下は、質問の原文です

ボルトやナットの金型費の組込み方法について

2015/10/05 14:13

ボルトやナットのいわゆる圧造品の金型費の請求について、
今まで、得意先(カーメーカー)に対し、初期消耗工具費として、初回のみ金型費(24回均等払い)を請求し、その後の金型のメンテナンスに掛かる費用は、製品費の中に組み込んでおりました。
ところが、今後は金型の命数で製品費に組み込み、金型費たるものを請求しないよう言われ、どのように処理するものかわからず困っております。
たとえば、製品費に2年分の設定数で割り込むと、製品自体が非常に高くなりすぎてしまいます。そして、2年後には実質製品費が金型の償却が終わっているため安くなります。今回、このようなコストの変動を無い様に請求しなくてはならないのです。
問題としては、初期の金型費をどのように組み込んだらよいか。ということになります。
命数処理の知識をお持ちの方、一般的な処理や実例などご存知の方、アドバイス、ご教授賜りたく、お願いいたします。

ご回答いただきました方々、ありがとうございます。
すみません。いろいろ私の舌足らずがありましたので、補足いたします。
まず、弊社は資本金からカーメーカーに対し、下請けには該当しません。
次に、プレスや樹脂などの大型な金型につきましては、得意先より支払いをいただいております。
今回、ボルトやナットを製造する、比較的安価なヘッダーやフォーマーの金型に限定しての質問させていただいております。
これらの金型について、今までは他の金型同様に初期消耗工具費として認めていただいていたのですが、今後は、製品費に組み込んでください。との事です。(JISなどの規格品のボルト・ナットを買っても、金型は別途請求しませんよね?といった感覚です。)
金型を起こす際、初回のみ掛かる費用をどのように製品に組み込めばよいのか。その方法をご教授いただけたらと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。