本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラック&ピニオンのバックラッシについて)

ラック&ピニオン機構でバックラッシを抑制する方法とは?

2023/10/19 12:26

このQ&Aのポイント
  • ラック&ピニオン機構にてバックラッシを抑制する方法を教えてください。
  • 軸間距離の調整や制御観点からの工夫など、バックラッシを抑える方法を紹介してください。
  • ロボットの走行軸などにおいてバックラッシが懸念される場合、ラック&ピニオン機構でどこまでの精度が出せるかを知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ラック&ピニオンのバックラッシについて

2015/05/21 21:14

ラック&ピニオン機構にて極力バックラッシを抑制できる(位置決め精度±0.2mm以下)方法を教えていただけないでしょうか。

例えば、
・軸間距離の調整?
・制御観点からの工夫(一方向位置決め?補正?そんなことできる?)
・ノンバックラッシギアを使うしかないだろう!
どのような細かいことでもかまいません。
また経験に基づくアドバイスいただければより一層ありがたいです。
よろしくお願いします。

【背景】
ロボットの走行軸など3000mm以上のロングストロークが求められる箇所の構造検討をする際に、どうしてもバックラッシで心配になり、コンパクトさが犠牲になったとしてもタイミングベルトでの駆動を採用しがちでです。
今後のことを考えると、ラック&ピニオン構造でどこまで精度が出せるかを知っておきたいです。

【参考情報】
駆動源:サーボモーター
ピニオンのモジュール2

3000mmというロングストロークですが、ボールねじを採用しづらい距離ということで、今回仮に設定させていただきました。誤解を招く表現になりすみません。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2015/05/21 21:38
回答No.2

>3000mm以上のロングストローク
ロングストロークの場合、位置決め精度の絶対値を要求したい場合、動作
温度範囲をどの程度に抑えることができるかが重要な要素です。
例えば、鋼材において、5000mmのストロークで、10℃の温度変化があれば、
0.55mmの長さ変化が生じます。(鋼の温度係数は11ppm/℃程度です)

素人がいい加減なことを書くと、それをきっかけに、専門家の方々が、
追っかけ適切な回答を寄せて下さるように思います。

お礼

2015/05/22 18:07

早々の回答ありがとうございました。
熱の影響が重要であることに恥ずかしながら気付かされました。
フォローのほどもありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/05/21 21:27
回答No.1

No.43359 サーボモーターの位置決め精度について
もそうですが、「調査時間3日以上」の期間にメーカへ問い合わせま
したか?
初心者さんであれば、先ずは必要最低限の知識を、先輩・上司あるいは
メーカに問い合わせた上で、漠然とした内容では無く項目を整理して、
ご質問することをお勧めいたします。

例えば下記参考のメーカであれば、サーボモータとラック&ピニオン
システムの両方を扱っていますので、一挙両得です。

要求速度、移動体の質量、予算との兼ね合いになりますが、直動ガイド
つきのリニアモータも、ロボットで多用されていると思います。

例:http://www.ea-thk.com/?q=node/1192

4m以上のロングストロークにも対応可
±0.2mmの位置決め精度に対してはオーバスペックでしょうが...

バックラッシも機構を工夫すればかなり小さくできる筈です。
また、もし必要な位置決めポジションが数か所であれば、メカ的に
その位置でロックさせてしまう手段も有ります。
色々な手段を柔軟に構想してみては如何でしょう。

具体的な壁に突き当たったら、このサイトをまた上手にご活用下さい。

前のご質問スレッドで話題の出た工作機械の円テーブルには、
バックラッシをミニマムにした複リードウォームギヤを一般的
に使用しています。

お礼

2015/05/22 18:03

早々の回答ありがとうございました。
ご指摘の通り、漠然とした質問だったかと思います。
すみませんでした。
できればセット品ではなく、KHKなどのラック単品を使用する考えた上で、構想設計をより自由度をもって進めることを考えていました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。