本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インバータ使用時の制動抵抗の有無)

インバータ使用時の制動抵抗の有無

2023/10/19 14:25

このQ&Aのポイント
  • インバータを使用する際、制動(回生)抵抗が必要かどうかは何で判断すればよいのでしょうか。
  • 負荷にかかわらず、%EDが3%以下なら制動抵抗は必要ありません。
  • インバータ使用時には、制動抵抗の必要性を%ED値で判断することができます。
※ 以下は、質問の原文です

インバータ使用時の制動抵抗の有無

2016/08/25 09:35

インバータを使用する際、制動(回生)抵抗が必要かどうかは
何で判断すればよいのでしょうか
%EDが3%以下なら負荷にかかわらず必要ないのかなど

回答 (4件中 1~4件目)

2016/08/26 10:48
回答No.4

抵抗無しでトリップしなければ大丈夫と思います。

  http://www8.plala.or.jp/renai/sumitomo.html
  過電圧保護機能にて減速時間を自動的に延長したり、、、

でもダメなら

  http://www.fa.omron.co.jp/guide/technicalguide/9/221/
  通常インバータは、過電圧LADストップ機能を内蔵していますので、過電圧ストップを検出
  して停止し、破損には至りません。
  しかし、異常を検出してモータが停止しますので、安定した継続運転が困難になります。

>%EDが3%以下なら負荷にかかわらず必要ない?

過電圧は瞬時に起き、%EDより制動トルクの大小なのでは。
電流継続による制動抵抗の過熱はサーマルがトリップしないよう容量を大きくする。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/08/26 10:26
回答No.3

工作機械を例にとりますと
・送り軸のデューティサイクル
・早送りの加減速度(最近は1Gも珍しくなくなりました)
・制御盤の大きさ(熱容量)
などにより左右されます

実際、回生抵抗なしで設計を進めておきながら、重力軸(上下動)
でロードが大きく制御盤内温度も室温+20℃以上になったため、
抵抗を後付けしたこともありました

2016/08/26 08:18
回答No.2

ハイブリッド車の発電原理と同じ。

走行パターンをイメージすれば、解るかな?

2016/08/25 21:25
回答No.1

>何で判断すればよいのでしょうか
負荷の種類と加速度によります

日本語的には減速度ですが、物理学的には減速度と言う用語は使わない
減速度=マイナス加速度


ほぼ不要なのはファン、ブロア、ポンプ類(特殊な事例は除く)

ほぼ必要なのは
高速トラバーサ(高速=高加速度でもある)

高速エレベータとかで長時間に渡る回生運転する場合
この場合は加速度でなく回生時間に拠ります

エレベータ以外には繊維機械等で複数のローラ駆動する場合は
連続回生運転になる場合が有ります
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/tencon/pmerit/case/index.html


厳密には容量選定ソフトで計算する以外の選択肢は無い
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/download/software/search.do?mode=software&kisyu=/inv
http://www.e-mechatronics.com/download/tool/index.html

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。