本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:微細部品の供給組付け No.43877 No.4…)

微細部品の供給組付け:簡単な手組み用挿入工具の開発依頼

2023/10/19 15:25

このQ&Aのポイント
  • 自動化装置が完成するまでの間、手組みで微細部品を組むための簡単な挿入工具の開発を依頼されました。
  • ピンセットだけでは位置が合わず、一箇所を割った面取り構造を持つ工具が必要です。
  • カンタンな手組み用工具のアイデアを募集しています。
※ 以下は、質問の原文です

微細部品の供給組付け No.43877 No.4…

2016/04/06 15:37

微細部品の供給組付け No.43877 No.43902 No.43908 No.43925 No.43934 No.43945

一週間も休んでしまい、検討も停滞してしまったため、
社長からは逆に無理しないで進めるように言われました。
その代わり、おばちゃんでも組める簡単な手組み用挿入工具を、
私を含めた自動化設計部門で作るように言われました。
これで、自動化装置が立ち上がるまで凌ぎたい意向の様です。
こんな微細部品をおばちゃんでも組める工具と言われても、
ピンセットが入るように一箇所を割った面取り構造・・・
それだけでは位置が出ません。意外に難しいのです。
自動と同様に良いアイデアがありません。
皆様の豊富な経験から来るアイデアを募集します。

配慮が足りず誠に申し訳ありませんでした。
過去の投稿のリンクを張らさせて頂きます。
上が新しく、下に行くほど古い投稿になります。
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=ZE0002&tid=311783
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=ZE0002&tid=311694
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=ZE0002&tid=311524
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=ZE0002&tid=311243
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=ZE0002&tid=311124
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=ZE0002&tid=310715
よろしくお願いします。

皆様のアイデアが出ない様なのでそろそろ締めたいと思います。
もともと皆様方には手組なんて経験が無かったのでしょうし、
実際のワークが見れていない、触れていないのですから、
効果的以前の参考にも達しないようなそれに至るが必然で仕方なしと思います。
担当から外れましたが、簡易試作の圧入方式は充分いけそうな感じの様です。
そのため画像について、導入無しで対応可能ではと言う話も出ています。
今日いっぱいで締めたいと思いますので、何かあれば書込みお願いします。

回答 (10件中 6~10件目)

2016/04/07 03:35
回答No.5

 
>確かに実際の微細部品を触っていらっしゃらない
>回答者様とはレベルが噛み合わないかもしれません。
>それでも、経験からヒントになるものはあると思います。

前回指摘した気がするんだけどこういうコメント表現は止めましょう
同じ内容でも表現方法で相手を不愉快にさせたりするもんです。

社長の息子か甥か知らないけど、将来的に著しくマイナスだと思うなあ。
 

お礼

2016/04/07 11:12

ご回答ありがとうございます。
不愉快に感じられたとしたら、
私の未熟さ故のことと思います。
誠に申し訳ございません。

それと、誤解されているようですが、私は社長の親族ではありません。
そういうニュアンスの書き込みも、私はした記憶がありません。
ただ、社長に何かあるといつも私も呼ばれてしまうというだけです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/04/06 23:27
回答No.4

指物師ってご存知?
https://www.den-suppo.jp/projects/1
http://kougeiichiba.com/tech/kyosashimono/sashimono/naito.html
和風総本家とかによく出てるヤツ
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/wafu/
指物師が使う道具は何故あんなに沢山有るのか?

所謂、三条の金物とか
https://netshop.tsjiba.or.jp/products/list.php
関の刃物とか
http://www.gsi.club/jpnshop/html/
何であんなに沢山の種類があるのか?

沢山売ろうとして種類を増やしたんじゃあ無い
職人が何かの作業するために最適な形状を模索していたら勝手に増えた

>計算してみると既に千回以上は組んでいると思います。
たったの千回ならそれがどーした?のレベルに過ぎない

>ピンセットが入るように一箇所を割った面取り構造・・・
数万本のピンセットを作ってから文句言え
(もちろん、同じものは無しで)

↑の職人ならそのように回答することでしょう

お礼

2016/04/06 23:57

ご回答ありがとうございます。
同じ道具の中での拘りの違いですよね。
それはある程度の基本方式が決まってから、
面取りの具合とかで拘っていきたいと思います。

質問者
2016/04/06 21:01
回答No.3

判らない箇所をひとつひとつ具体化して質問せず、前読めは酷いスタイル。
それをこれほど続けるのは前代未聞です。

紙切り細工が役立つなら『師匠』に弟子入りをと、すでにその提案がされてるが
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=298360&event=QE0004

  まあ、過去は1000点/月超えもあった。
  って、悪ぶっても、良き回答者は出てこない。
  iwanaiこと岩魚内は、深みにはまっていくだけ。
  南無阿弥陀仏。

  少し悪ふざけしないと、面白みがない。
  残念だ。

だって。悪ふざけに付き合いなされ。

  井戸端会議なので、
  六月までには、3万点のトップ通過当選確実かな?
  1万点は他者だが、2万点も俺。

質問者、質問は井戸端会議のネタだって。
しかし当所の実情を知る者からは鼻摘み者。

なりすまし問答で点数荒稼ぎする程の点数命でスリスリし嘘デタラメ放題。
点数投げてみれば。。。しかし脳内に同居するらしい弟さんにも付き合う覚悟を要するけど。

以上、暇つぶしなら・・・・しかしそんな余裕ありましたっけ?

お礼

2016/04/06 21:21

ご回答ありがとうございます。
確かに配慮が足りませんでした。
さっそく調べてリンクを張りたいと思います。
申し訳ありませんでした。

質問者
2016/04/06 20:12
回答No.2

今まで記載した内容でのスカラ又は3軸直交+αをおばちゃんやるからスタートする。

それを貴殿等の自動化設計部門スタッフが行なって、おばちゃんもスポットで行なって、

アイデアを出し作り込む。

結局、固い紙が実物になっただけで、倣い&押し当て、圧入きみセットが解るのではと

思う次第である。

お礼

2016/04/06 20:36

ご回答ありがとうございます。
もう一方の自動化部門は画像の検討です。
ロボットもまだ先の購入になります。
具体的な案があればぜひお願いします。

質問者
2016/04/06 17:47
回答No.1

とりあえず
イライラしないように
自分で組んでみる


これが一番初めなのに


よく設計で現場へいけ とはこの意味


下ずみではなく
これが必要


やってられるかボケー
と思い始めたらいいアイデアも浮かぶでしょう
必要は発明の母です


注説明したくてもレベルが違いすぎて
会話がかみ合わないですよ

お礼

2016/04/06 18:28

ご回答ありがとうございます。
計算してみると既に千回以上は組んでいると思います。
確かに実際の微細部品を触っていらっしゃらない
回答者様とはレベルが噛み合わないかもしれません。
それでも、経験からヒントになるものはあると思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。