このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/12/23 10:13
油圧機械(プレス機)を勉強している初学者です。
秀和システムの「これだけ!油圧・空気圧」 長岐忠則著、という本で独学で勉強しています。
その本のP62 理論シリンダ力についての説明はこのように解説しています。
>一般的なシリンダを例に計算した理論シリンダ力(理論出力)を図に示します。
空気圧シリンダで、シリンダ径がφ40で使用圧力0.5Mpaのときの押し側の理論シリンダ力は628Nですので、大人の人の体重60kgを持ち上げられる力になります。たった4cmの径のシリンダで持ち上げられるのですね。同じφ40でも油圧では中程度の圧力10Mpaでは
1257kN(キロニュートン)=1257000Nと約2000倍の力になります。いかに油圧では大きい力になるかわかりますね。
と説明がありました。(理論シリンダ力の図は参考URLに貼ります)
P63の理論シリンダ力の図を見てみるとφ40、使用圧力10Mpaには12.57です。
説明文の通り1257kNだとすると130t近い力まで出せる、ということですよね。
実際の図には12.57kNと記載されているので12.57kN=1.3t
シリンダφ40, 使用圧力10Mpaでは1.3t程度まで、このシリンダーは使えますよ(有効シリンダ力は別に考えて)ということじゃないのでしょうか?
この出版社の他の書籍を持っているのですが誤表記、誤字が多いので、もしかしたら,と思い質問します。
私は初学者なので専門家がこのような間違いはなく、私の認識違いだと思っています。
この引っ掛かりを理解出来ていないと今後シリンダ選定する際、前に進めません。
どうぞご回答の程、よろしくお願い致します。
P63,シリンダ力の図
https://books.google.co.jp/books?id=QqR7BgAAQBAJ&pg=PA62&lpg=PA62&dq=これだけ+油圧+空気圧+理論+シリンダー+p+62&source=bl&ots=nwcFThLkUp&sig=B_klsoIaX35ntOo8mj-0TuT_UTY&hl=ja&sa=X#v=onepage&q=これだけ%20油圧%20空気圧%20理論%20シリンダー%20p%2062&f=false
確かにこの書籍は問題ありですね。
回答(1)さんが言われるとおり、油圧でも空圧でもパスカルの原理は同じように適用できます。したがって、理論シリンダ力についてはこれらを別に扱うことはありません。圧縮性や粘度が異なりますので、動特性や漏れ等の扱いは異なってきますが。
また、理論出力の計算もP62の計算式は正しいですが、本文中ではロッド径に言及がなく、片ロッドのヘッド側に加圧した場合のみにしか適用できませんし、厳密には背圧の影響も考える必要があります。さらに、回答(1),(2)さんの指摘どおり計算は間違っています。
書籍には間違いがあることを前提に自分で理論を深く考えてみることが正しい解に到達する近道です。頑張ってください。
回答ありがとうございます。
初心者にとって一つの情報を知識に変換するだけで精一杯になってしまいがちです。
初めて聞く専門用語や解釈を書いてある通りに鵜呑みにしてしまいます。
この本で最初にパスカルの原理について解説し、油圧・空気圧の基本的で重要な原理。と記載しているんですが、このような間違いもするんだなと思いました。
確認作業のため余分な時間をそれに当てなくてはいけなかったことに苛立ちも感じますが、その分
深く記憶することが出来ました。
自分で理論を深く考える。いい言葉ですね。
励ましの言葉、率直に嬉しいです。
ありがとうございます。
2017/12/24 15:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>P63の理論シリンダ力の図を見てみるとφ40、使用圧力10Mpaには12.57です。
これが正解
>この引っ掛かりを理解出来ていないと今後シリンダ選定する際、前に進めません。
悩むことなく
最優先すべきはメーカ発行カタログ < 売ってないものを探しても時間のムダ
メーカサイト
http://www.taiyo-ltd.co.jp/products/hydraulic/l_cat01/
https://www.smcworld.com/products/ja/s.do?ca_id=225
http://www.howa.co.jp/products/hydraulic/hydraulic_cyl/
http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/web/hydraulic/
↓実用的サイト紹介
http://www.ishinotec.com/explain/system-design
回答ありがとうございます。
独学で勉強しているため度々、私の確認ミスや認識不足が起こるので慎重になってしまいます。
的確な回答に助かります。
リンクありがとうございます。
専門的知識がある人がそばにいれば疑問がすぐ解けるのですが、一人なのでそのぶん時間がかかってしまいます。
リンク活用させていただきます。
回答ありがとうございました。
おっしゃる通りですね。
間違って教師が子供に貨幣の価値基準を教えたとして、お店での店頭価格と釣り合わないお金を支払っても
買うことはできない、或いは余分にお金が帰ってくるなんてことになりますね。(例えが逆パターンかな。。)
この場で確認させてもらう前に、出版社にメールを送りました。しかし返答がないままなので、そのような出版社としての姿勢なのだと思っています。
遠回りしましたが、その分記憶に焼き付きましたので結果オーライということにします。
今はまだ油圧に関しての知識に余裕がありませんが、カタログ等やWebで情報収集することも念頭に入れて行こうと思います。
ありがとうございます。
2017/12/23 11:44
図2-5-2の表中に記載されている12.57 kNが正しく、
本文中の 1257 kN(キロニュートン)が誤りのようですね。
この誤りに起因して、「約2000倍の力になります」も誤り。
空圧でも油圧でもパスカルの原理は同様に適用でき、
0.5 MPaと10 MPaの比率の、20倍の力となるのが正解でしょう。
回答ありがとうございます。
独学で勉強しているため度々、私の確認ミスや認識不足が起こるので慎重になってしまいます。
このレベルであきらかな間違いを初学者向けの本で明記するわけがない、と思っていましたが。
実はこの著者が関わっている油圧関連の本を持っています。
これらの本で勉強していて大丈夫だろうか?と疑問が湧いて集中出来ない時があります。
この場に感謝するとともに今後共よろしくお願いします。
回答ありがとうございました。
すべての回答に良回答としたかったのですが、それはできない仕様になってるようです。
皆さん回答するために貴重な時間を割いてもらったので、この場でお礼をします。
ありがとうございます。
2017/12/23 11:39
関連するQ&A
圧縮エアー流量計算について
以前に似た様なご質問をさせていただきました、今一つ不安で他の質問をいろいろと検索してみて、計算してみましたが、半信半疑です。 どなたか 詳しい方、経験有る方 ご...
油圧チャックの締め付け力について
お世話になっております NC旋盤などの油圧チャック(パワーチャック)の締め付け力について質問ですが、チャックが開いた状態でワークと爪の隙間が1ミリぐらいの時と4...
表面粗さの理論値について
はじめまして。 早速ですがお聞きします。 新品のチップを使って、主軸回転数970rpm、送り速度0.31、切り込みΦ1mmで切削したところ理論値と値が異なりまし...
アナログ信号出力にはなぜ電圧出力と電流出力
アナログ信号出力にはなぜ電圧出力と電流出力の2つが用いられているのでしょうか
油圧製品 作動油 温度 特性
油圧製品の漏れについてですが、 通常、作動油温度が上がれば上がるほど作動油粘度が小さくなってくるので、油圧製品の隙間漏れが増えて、容積効率等が悪くなるとおもいま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。