本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械図面が苦手です。)

機械図面の学習方法を教えてください

2023/10/19 17:42

このQ&Aのポイント
  • 機械加工NC技術の学習中に機械図面の学習が苦手になってしまいました。図面を読み取る方法を教えてください。
  • 機械製図の学習で物体の断面図の描き方が苦手です。どのように学習すればよいですか?
  • 立体図から三面図への描き方や、三面図から立体図へ戻す問題集を学校から提供されていますが、それだけでは充分ではありません。どのように図面を読めるようになるか教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

機械図面が苦手です。

2017/03/08 16:59

始めまして。

現在私は、職業訓練校で機械加工NC技術というコースに通っています。

今現在、授業では機械製図を学習中なのですが、物体の断面図を描くのが
とても苦手です。いまいちピンときません。

図面を読めるようになるにはどうやって学習していけばよろしいでしょうか?

立体図から三面図へ描く問題や三面図から立体図へ戻す問題集は学校から
いただきましたので、今はこれをやっています。

よろしくお願いします。

回答 (12件中 6~10件目)

2017/03/10 04:16
回答No.7

MGでもHGも設計者が買うべきものであって
加工者はそこまでやらんでも

https://www.youtube.com/watch?v=rDGLcoG0yuE
V2ガソダム


ちなみにここまでくると
神ですなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=RClo9xuBynQ


私を壊した生産技術者に見せてやりたい
フィードバックせんでも転ばないんだよ(脱調)

たまに沸くms(マシンサイクル)0.5秒で云々とかいう奴には見てほしい

お礼

2017/03/11 21:38

ご回答いただき、ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/03/09 16:30
回答No.6

>あと、HG以上のガンプラを作るのも空間認識能力作成に役立つかも…
http://bandai-hobby.net/brand/hg/
ハイグレードでなく普通のガンプラでも良いのでは?

ガンプラじゃなくて普通のプラモでも
http://www.tamiya.com/scale/index.htm
本当は動かないヤツじゃあなくて動くヤツの方が良いのだが
http://www.tamiya.com/japan/rc/index.html

それらに付属してる設計図、組立図は小学生にも理解可能なように記載してある
よーするに図面の読み方書き方をそこから学べる

何でも良いから月に1台づつくらい作ってみては?

本来なら小中学生の頃にやり尽して
その成れの果てとして技術者になるのが昔の常識だったのだが

現代では必ずしもそうでもなくて
技術者として採用されるまでプラモさえ作った事ないと豪語する輩は珍しくない

お礼

2017/03/11 21:38

ガンプラも予算が合えば作ってみようと思います。
ありがとうございました。

質問者
2017/03/09 08:31
回答No.5

なんとなくできるようになっていた人間なので的外れ化もしれませんが。

edrawingsという無料3D CADデータ閲覧ソフトがあります。
断面表示機能もあるので色々なメーカーが出してる3D CADデータを輪切りにしてみるといいかもです。

がっつりやるなら無料の3D CADやモデリングソフトを入れて自分でモデル作るとかもありかも。
AutoDeskの123DとかGoogleスケッチアップとかいろいろあります。
操作習熟と普通に勉強とどっちが早いかわかりませんが…

あと、HG以上のガンプラを作るのも空間認識能力作成に役立つかも…
お財布に取っても痛いですが…

お礼

2017/03/11 21:37

学校ではAutoDeskを薦められました。3DCADソフトを一度入れて試してみようとおもいます。
ありがとうございました。

質問者
2017/03/08 23:27
回答No.4

私の初心の頃は実務に於いて、図面から材料積算がとても多く任されました。
ただ漠然と「見ている」だけでは中々脳の記憶の奥底には定着しませんw
目で「見て」手を「動かし」頭を「掻く」など五感をフルに使うことです。

先の回答者さんらも同じですね。見るだけではなく「触感」も使うわけですね。
人それぞれに見合った記憶法や、やり方があろうと思われますので自分に合った
型を見つけることが良いでしょう。「見る」だけで身に付いたら凄いと思う。

何時も言いますが苦労して身に付けたものは忘れたくても忘れられないものです。

お礼

2017/03/11 21:35

見るだけでなく、実際に手に取ることが大事なんですね。
ありがとうございました。

質問者
2017/03/08 21:22
回答No.3

小学校の科目の“工作”好きですか?
もしそうだったら、発泡スチロールなどで各種の立体を作り、
熱線カッターで様々な断面を切り出してみてください。
3Dと2Dの関係を自分自身に身近なものとして受け止めることができる
と思います。

覚えよう・考えよう・理解しよう などと思わないでください。
手を動かして、現物を目で見て、感覚として捉えることをお勧めします。

冷たい言い方になりますが、
“工作”が嫌いで、手を動かすことが億劫であればアプローチを変える必要
があります。場合によっては、機械加工以外の職業をこれから再選択するこ
とも視野に入れた方がいいと思います。

お礼

2017/03/11 21:35

ご回答ありがとうございます。

発泡スチロールもよさそうですが、粘土で実際に形を作ってみようとおもいます。
ありがとうとざいました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。