本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PLC機器についてお聞きします。)

ACサーボモータの速度制御におけるPLC機器の選び方と注意点

2023/10/19 20:44

このQ&Aのポイント
  • ACサーボモータの速度制御をするためのPLC機器の選び方と注意点について説明します。
  • PLC機器を使用してACサーボモータの速度制御を行う方法を解説します。
  • PLC機器を選ぶ際のポイントやオススメのメーカー、機種について紹介します。ソフトウェアの無料提供も考慮しましょう。
※ 以下は、質問の原文です

PLC機器についてお聞きします。

2018/07/27 04:25

PLC機器についてお聞きします。
ACサーボモータの速度制御をしたいと思っているのですが、電気知識はあれど、FA機器については素人なもので、一体何をどうすればいいのかがわかりません。

手元にはオリエンタルモーター製のACモータとモーター制御ユニットがあります。
取扱説明書を読むと、ちゃんと制御するにはプログラマブルコントローラーが必要との表記があり、PLCに手を出すに至りました。


と言っても、何を用意すればいいかすらわかりません
・DC24V電源ユニット
・CPUユニット
・センサ用拡張ユニット
・スイッチ用(?)拡張ユニット
この4つがあれば、ある程度のことはできると言う認識で良いのでしょうか?
何か別のもので必要なものなどがあれば教えていただければ幸いです。


また、オススメのPLCメーカーや機種があれば教えていただけないでしょうか。特徴なども教えていただければ幸いです。

ソフトウェアが無料だと嬉しいです。

回答のほど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/07/27 09:35
回答No.1

PLCでソフトウェア無料というのは寡聞ながら見かけたことが無いです。
メーカーによって買い切りと年額のサブスクリプション契約に分かれます。

PLCで必要なのは
1.ベースモジュール(ユニット間接続基板)
2.電源モジュール
3.CPUモジュール(シーケンスタイプとLinuxタイプがある)
4.センサ用デジタル入力モジュール(絶縁の有無など入力形式が複数あるので注意)
5.モーター制御用モジュール(制御方法に応じて選択の必要あり)

特に5.モーター制御用モジュールはデジタル出力モジュールで単純制御(2点往復など)もあれば、パルス列入力モーター用のパルス出力制御モジュールを使ったり、ModBus(RS485)・DeviceNet・CCLinkなどのフィールドネットワーク対応製品相手に、各通信を行う専用モジュールを使う場合もあります。

PLCだと、
横河はLinuxが動くCPUモジュールがあるのでPCと同じ手法でプログラミングできます。PLC独自機能を使うためのライブラリが有料です。
三菱はPLC間通信のMelsecNetが仕様公開されていて、単純なTCP/IP通信なので、PCでPLC制御に介入しやすいです。あと、データーベース接続モジュールなんてものもあるので稼働履歴を大量に保存するときは便利そうです。グラフィックパネルも販売しているので、システム一式を一社でまとめられます。開発ソフトが有料です。
他(オムロンやシーメンス)は触ったことがないです。

あと、デジタル出力制御やModBus制御であれば電子工作用ワンボードPCのラズベリーパイが安くてGPIO付きで簡易PLCとして利用可能です。
3万円もあれば一式そろえられます。代わりにソフトウェアの開発は面倒で、安定性はかなり劣ります。
ModBusの場合はGPIOヘッダにあるUART通信にUART-RS485レベルコンバーターICをつなぐか、USBに変換アダプタを接続して使います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2018/07/27 22:25
回答No.4

廉価版PLCのカテゴリでプログラムリレーと言うのがあります
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/1755/feature.html
必ずしも業界統一の呼称ではないのでアレですが
https://www.fujielectric.co.jp/products/lowend_controller/rq.html
http://jp.idec.com/ja/s/c607B/

プログラミングソフト無しでも、本体付属の十字キーとディスプレイのみでプログラミング可能
但し「可能」と「実用」とは違うので、、、
各社共、専用ソフトは容易してる、しかも安価!



ラズパイPLC Codesys
https://linx.jp/product/codesys/
とてもじゃあないが相当のPLCのベテランでもないと使えないし
更に、マイコンボードのベテランでもなければ起動すらできない
そして更に英文読解地獄
でも、30万円クラスのPLCの機能がたったの数千円で手に入る魅力
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/cnt/plcr/items/index.html
その価格差に相当する安全性や信頼性を無視できる案件ならば

Arduino
http://akizukidenshi.com/catalog/c/carduino/
コストダウン至上主義でしかも信頼性や安全性を無視して構わないなら

シーメンスのArduino
https://www.rs-online.com/designspark/simatic-iot2020--iot
コストダウンは少し置いといて信頼性や安全性を無視出来ない場合に



そもそもですがサーボで何するの?
https://www.orientalmotor.co.jp/products/servo/list/
オリエンタルの機種は何?
それで何したいの?
最大の問題 御予算は如何ほど?

それらによってはオリエンタルのコントローラ
https://www.orientalmotor.co.jp/products/controller/emp400/features/

2018/07/27 22:18
回答No.3

つまみを手で回して駆動周波数変化させることでモーターの回転数を調整する程度であれば、サーボモーターやPLCなど使わなくても、汎用のインダクションモーター(誘導電動機)をインバータで駆動すれば十分な場合も多々あります。比較的単純な制御であれば、インバータに備わっている制御機能で足りる可能性があります。

「ACサーボモータ」を起点とするよりも、どのような速度制御が必要なのか吟味したうえで、使用するモーター、駆動するハードウェア、それらを制御するソフトウェアを決める方が良さそうにおもいます。

ご事情が許せば、モーターの回転数制御で何をしたいのか、もう少し具体的にお示しになることをお勧めします。

2018/07/27 13:05
回答No.2

速度サーボをするなら上記に加えD/Aユニットでアナログ電圧±10Vで速度指令を与える必要があります。
他オリエンタルならCCW,CWの回転指令用及びサーボオンにトランジスタ出力が必要です。
尚、上記の指令時にアナログ電圧がマイナスの時は回転方向が逆になります。
センサ用拡張が何に必要かわかりませんが、サーボレディー、エラー等の信号を取り込む為の
入力ユニットが必要です。ソフトウエアが無料などという人にはこの文章の意味は理解不能と思われますので
有償でどこかの制御屋さんに依頼するべきでしょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。