本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:fanuc 11mについて)

fanuc 11mについて

2023/10/19 22:44

このQ&Aのポイント
  • 最近質問したfanuc OSの「イレブン」とは何かについて、先方の回答は11mであったが、中古機であるためマニュアルがなく設定が分からない。そこで、パラメータについての質問をする。
  • fanuc 11mは中古機であり、マニュアルがないため設定が分からない。どなたかパラメータの該当番号を教えていただけませんか?
  • fanuc 11mの中古機でマニュアルがないため設定が分からない。パラメータに関する質問なので、該当番号を教えていただけますか?
※ 以下は、質問の原文です

fanuc 11mについて

2018/11/09 19:53

先日fanuc OSの「イレブン」とは何かと質問したものです。
先方に機械が搬入されたところ、回答者様の言われた11mでした。

しかし中古機でしたので、fanucマニュアルがなく設定などが分かりません。
そこで質問なのですが…
下記該当のパラメータ番号分かる方、ご教授ください。

(1)パラメータ書き込み可不可パラメータ
(2)表示言語パラメータ(英語から日本語にしたいです)
(3)O9000番台プログラム編集可不可パラメータ

よろしくお願いいたします。

回答 (6件中 1~5件目)

2018/11/16 14:19
回答No.6

>御社のすばらしさが見えますね
大したことではないです。単純に処分していないだけです。褒められるような状態ではないです(笑)
最終ユーザ様ですと取説は使いすぎてボロボロか、そのうち必要無いくらい使いこなせるようになるので 処分するか紛失してしまうというのが実情でしょうけど 私の会社(部署)は機械を作るところなので取説を酷使することも無く また後々のサービス対応時に困るので捨てることもできない といった感じです。
たまたま今回の件で見るべき取説は あまり使用することのない部類だったので新品に近かったです。日焼けはありましたけど。11Mの保守対応は、ここ何年も(何十年かも)無いですし。
まったく処分していない訳でもなく、たぶん程度の良いモノだけを残してあっただけかと思います。
仕様説明書、取説、操作説明書、保守、結合、取説の付録版がありました。

さて、言語やマクロ編集ロックは試してもらうとして せっかくなのでオプションもなんとかしたいところかと。
9000番代、サービス画面の状態(中身)とメモ書きは同じですか? 違いますか?
メモ書きの設定をそのまま入力すれば、カスタムマクロは使えるようになりそうですか?(予想でいいです)
カスタムマクロの設定場所はわかりますか?

うまく行く保証はできませんが、フリーメールなどでやり取りしましょうか。必要なくなったら消せば良いので。
検討してみてください。

FANUCにしても機械メーカにしても、新設備を買えと思っているでしょうね。
もしくは制御装置をリプレース(レトロフィット)しろと。
あと、私は機械メーカ勤務ですがお金は取りませんのでご安心ください。(大笑)

補足

2018/11/16 16:33

>>9000番代、サービス画面の状態(中身)とメモ書きは同じですか? 違いますか?
メモ書きで"1"のところがサービス画面ですと"0"になっております。
恐らくここを"1"にすることでマクロなど使えるでしょうね。

>>うまく行く保証はできませんが、フリーメールなどでやり取りしましょうか
本当にありがたいお話です。一個前の補足にメールアドレス記載しましたが、「OKWAVE」側での編集で削除されました。
また削除される可能性がありますが、別の方法で記載しておきます。
「ここのID_mail」にヤフードメインで捨てアドレス取ってあります。
削除されない場合、そちらに連絡頂ければと思います。

>>FANUCにしても機械メーカにしても、新設備を買えと思っているでしょうね。
出来ないと回答すれば新設備でしかないですからね。
昔の機械もまだまだ精度よく動くし使い勝手が良いのですが…。

以上よろしくお願い致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/11/15 23:23
回答No.5

さて、11Mの取説を見る機会ができたので見てみました。

【パラメータの変更方法】:オプションパラメータではありません
1.MDIモード または 非常停止 とする
2.画面下ソフトキーの「SETTING」を選ぶ
3.8000番を選ぶ(選ぶにはページキーの戻る側を押すと、すぐ出たはずです」
4.0ビット目(一番右:PWE)を"1"とする
5.画面下ソフトキーの「SERVICE」を選ぶ
6.「PARAM」→「INPD No.」→パラメータの番号→「EXEC」
7.目的のパラメータに辿り着いたら数値を設定
8.あとは「SETTING」へ戻って8000番0ビットを"0"に戻す
9.必要に応じて電源を入れ直す

*1ビット目ではなかったですね、すみません。

この「SERVICE」の画面で9000番代(オプション)は見れますが、変更は出来ないはずです。
もう試されたようですね。


【言語表示変更】
11Mの仕様書を見ました。こう書いてありました。
「表示言語として日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語が準備されており、どの言語を表示するかをパラメータで選択することができます。」
だそうです。
基板が必要とかの記載は無かったです。(注文書ではないので不確定ですけど)

日本語は、パラメータ2205番を「00001000」とする

英語の場合は「00000100」または「00000000」だと思います(現在はどちらかになっている)
英語の正式設定は「00000100」です。
要するに、2ビット目が英語で 3ビット目が日本語です。
ほかの言語はオプションを買わないとダメかかもしれません(必要ないですね)

なお、11Mのシステムによっては言語切り替えが出来ない可能性もありそうです。
というのも、取説のバージョンによって2205番が無いものがあったので あまりに古い11Mには2205番が存在しない可能性もありそうです。
よくこれだけの取説を保管してあったと感心してしまいました(笑)


【プログラム番号O9000~O9999のプログラム編集】
2201番の0ビット目(NE9)を
0=禁止しない 1=禁止する


【オプションパラメータの設定方法】
これは人の目に晒すことが出来ないため悩み中です。
11Mのオプションパラメータのリストは見ることが出来ませんでしたが、15Mと大差はないかと思います。
設定手順・・・どうしようかなぁ
メールや電話、直接の対話とかの外野に漏れない方法でないと 記憶が間違っているとしても ちょっとここには書けません。


久しぶりに取説群をみて、懐かしい気持ちになったことを追記しておきます(笑)

お礼

2018/11/16 13:50

Nakama1様
>>【オプションパラメータの設定方法】の回答のところで、メールでのやりとりの旨を記載致しましたが、「OKWAVE」側での編集が入り内容が一部変更されました。
追加補足出来ないため、お礼欄に書かせてもらいました。

質問者

補足

2018/11/16 09:39

>>【言語表示変更】
詳しく記載して頂きありがとうございます。
ただ今出張中でして、実機を見ることが出来ないため後日見てみたいと思います。

>>【プログラム番号O9000~O9999のプログラム編集】
詳しく記載して頂きありがとうございます。
ネット上に英語のパラメータがあったので、何となくこれかなと思っておりましたが良かったです。

>>【オプションパラメータの設定方法】
こちらに関しましては、これまでのやりとりを見ましても私もこちらに記載して頂くのは良くないと思っております。

>>よくこれだけの取説を保管してあったと感心してしまいました
バージョン違いの取説まで大事に保管されてるとは、御社のすばらしさが見えますね。
これからもよろしくお願い致します。

質問者
2018/11/14 13:22
回答No.4

>11Mは基板交換しないと出来ません
FANUCが言うならそうなのでしょうけど、本当かなぁ。
11Mの注文書を見てみないとわかりませんが。(言語切換機能または日本語表示機能)
注文書、あったかなぁ・・・

基板が無いと機能しないというなら、試しにパラメータだけを変えてみては? たぶん悪影響は無いです。
日本語にならないなら基板が必要という判断で良いでしょう。
そのまま英語でも困らないと思いますけど。(個人的には英語で充分です)
どうしても日本語表示が欲しいとなると、基板は製造されていないと思われるので厳しい要求かと。
それともROM交換かなぁ。

>パラメータが"0"の為使えないとのことです。
FANUCに9***番の○ビットを確認してほしいと言われて、それを見ての判断ですね。

>パラメータ箇所は分かっている為、変更を試みましたがライトプロテクトで編集出来ませんでした。
カスタムマクロのオプションだけをFANUCから聞いたので それだけはわかるという話ですよね?
それとも全オプション機能について知っておられるということでしょうか。

>バックアップも8000~9000番台は取れなそうですし
うろ覚えでスミマセンが、バックアップは取れないはずです。
出荷時最終または据付最終時のパラメータを保存するため出力していましたが、15の場合は9000番代(いわゆるオプション領域)は出てこなかったと記憶しています。
その代りに検査表というかデータシートが付属してくるので 写して保管していました。
または手書きによる保存。保証書と共に。

>他のオプションコードも履歴では使えるはずなのが
データシートが存在し、記載されている9000番代を設定することが出来れば、その11Mの購入時の機能が復活するとは思います。
機能に必要な基板とかを抜かれていないとか、故障が無いとかの条件はありますけど。

>この手順というのは一般に公開はされてないのですか?
されていません。
根気よく探せばどこかのサイトにあるかもしれませんが・・・


自分が得意とする分野なのでなんとか助けてあげたいのですが、黄色い取説や注文書を見るためには諸条件をクリアしないとなりません。
また技術情報をホイホイと記載するのもどうかと思うので慎重に成らざるを得ません。
期待せずに待ってもらっても良いですが、他の手段も検討しておくに越したことはないでしょう。
時間が無駄に過ぎていくだけなので。
出し惜しみをしているわけではないので、そこは御容赦ください。

補足

2018/11/14 13:59

>>FANUCが言うならそうなのでしょうけど、本当かなぁ。
私も本当かな??と疑問には思いました。
日本語→英語は可なのに、逆は出来ないというのが疑問でしたね。

>>試しにパラメータだけを変えてみては?
11Mの言語関係パラメータは所在がわかりません、しかも恐らく現状のライトプロテクト問題に引っかかるので書き込みはできません。

>>それとも全オプション機能について知っておられるということでしょうか。
オプション関係で前オーナー様が購入したものについては、チラシの裏紙程度ですが、落書きでパラメータ所在とビットまで書いてある物がありました。
FANUCのオペレータにはその旨もお伝えして、電話上何番のビットどこが"1"たってますと報告、向こうでメモして頂いて現在使える機能と照らし合わせてもらいました。9000番台("1"が立ってる番号だけ)をこちらが読み上げた形ですね。


当方現在0M,16Mのマシンを使っており、オプションパラメータの設定の影も存じ上げております。
決して悪用するためではないのですが、購入履歴があるのに使えないのはもったいないと思い書き込みしました。
ちなみに裏紙に書いてあるパラメータ以外、11Mで私の知っているオプションパラメータはありませんよ。
上記の関係もあり、FANUCにも電話でどこまで聞いていいものなのかわからず今に至りますね。

>>出し惜しみをしているわけではないので、そこは御容赦ください。
貴重な情報をありがとうございます。お立場もありますし、内容を公共の場に載せられないこも理解しております。
無理をなさらずに、回答をよろしくお願い致します。

質問者
2018/11/13 23:53
回答No.3

最近、FANUCを触らなくなったの記憶を頼りに書きますと・・・(無責任モードです)


>まさにその通りでした。
MDIモードでセッティング画面から8000番を選んで変更します。
パラメータ編集許可はたしか・・・1ビット目だったかな?(うろ覚えです)
それからシステム画面でパラメータ変更ができたかと思います。

>オプション購入履歴を見るとカスタムマクロが購入されています
>パラメータ箇所は分かっている為、変更を試みましたがライトプロテクト
>8000番パラメータ以外どこかいじるところあるのでしょうか?
15Mを主に触っていたのでその経験でしか書けませんが、15の場合はある方法でオプション変更をします。
オプションはビット設定ですが・・・です。

11Mは15Mの祖先にあたるようなので、たぶん同じような方法かと思います。
11の場合は・・・なんとなく作業した記憶がありますが自信が無いです。違う機種だったかなぁ?(記憶が曖昧)

今は機械メーカの特定の人が特殊な手段でオプションを追加する方法になっています。
かつては機械メーカにオプションの情報が提供され いわゆるFANUCとメーカの"紳士協定"のような感じで運用されていました。
しかし、その情報を安易に公開してしまうような輩がいて FANUCの技術情報が侵害されるという事態になり 今のシステムなったというのが顛末のようです。
パラメータだけで済む機能だけではないですけどね。

はじめはカスタムマクロのオプションが入っていたのに消されているということは、
わざと消したか
完全オールクリアーでもして復旧時に入れ忘れたか
どちらかでしょう。

>派遣ですとコストかかってしまうので困っております。
カスタムマクロ自体の費用はかからないかもですが、FANUC技術者が動くのなら人件費はかかります。
これは仕方の無いことです。


>ご都合付くときでいいので、載せて頂きたいです。
多くの人が目にするこの場に記載をするのは、問題があるかもしれません。

FANUCに問い合わせたとき、言語切り替えとマクロプロテクトのパラメータは聞きませんでしたか?
カスタムマクロが消されていたということは、マクロが無くても使える装置ではないでしょうか?

補足

2018/11/14 09:20

再回答ありがとうございます。

>>FANUCに問い合わせたとき、言語切り替えとマクロプロテクトのパラメータは聞きませんでしたか?
>>カスタムマクロが消されていたということは、マクロが無くても使える装置ではないでしょうか?
前補足時に記載し忘れて申し訳ございません。
FANUCへの問い合わせ時に言語切り替えは11Mは基板交換しないと出来ませんとの回答でした。
日本語から英語は可能らしいですけど…
また、そのときにマクロ履歴もあったことから問い合わせしましたが、パラメータが"0"の為使えないとのことです。
実機でのマクロ読み込みさせましたが、やはりアラームをはいて使えませんでした。

>>15の場合はある方法でオプション変更をします。
恐らく11Mも同じ手順ではないかなとも思います。
この手順というのは一般に公開はされてないのですか?
パラメータ関係のバックアップも8000~9000番台は取れなそうですし困りました。

>>はじめはカスタムマクロのオプションが入っていたのに消されているということは、わざと消したか
経緯はわかりませんが、他のオプションコードも履歴では使えるはずなのが、使えないコードあるので変更はかかってるみたいですね。

質問者
2018/11/12 10:06
回答No.2

11Mでしたか。

黄色い取説は一式全部有るのですが、ちょっと訳があって見ることができません。
いつまでも待ってくれるなら、そのうち見ることは可能ですけど・・・待てないですよね。

あいまいですけど、触ったときの感覚を覚えていて
"15Mと変わらないなぁ”
という記憶があります。
ご質問のパラメータはビット設定なので 画面を出せばある程度見当が付くかと。
パラメータ書き換えイネーブル=PWEとか(15だと8000番だったかな)

それよりFANUCへ聞くのが早くて確実では?

補足

2018/11/13 16:58

回答ありがとうございます。
>>パラメータ書き換えイネーブル=PWEとか(15だと8000番だったかな)
まさにその通りでした。

念のためFANUCへ聞いた所、セッティング画面からのパラメータ変更でないと出来ないとの旨をききました。
パラメータ画面から何度やっても出来なかったため、これはやはり聞いて良かったと思いました。

中古機のオプション購入履歴を見るとカスタムマクロが購入されていますが、パラメータで"1"がたっていません。
パラメータ箇所は分かっている為、変更を試みましたがライトプロテクトで編集出来ませんでした。
FANUC派遣ですとコストかかってしまうので困っております。
自力で元に戻せればと思っております。
8000番パラメータ以外どこかいじるところあるのでしょうか?
(機械ナンバー等照合でFANUCには確認済みです。)

>>そのうち見ることは可能ですけど・・・待てないですよね。
気長に待とうと思います。回答者様のご都合付くときでいいので、載せて頂きたいです。よろしくお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。