このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/11/16 12:05
初めて皿バネを使用する者です。
単刀直入に言いますと、タイトルの通り皿バネの使用方法を教えて頂きたいです。
用途はボルトの緩み防止でM4サイズで使用したいと思っております。
•締め付けトルクはボルト径による参考値で良いのでしょうか?
•完全に平らにするのではなく、すこし余裕を持たせて使うと聞いたのですが、その程度は何から決定すれば良いのでしょうか?
•使用方法は皿バネと皿バネ座金は一緒でしょうか?
•皿バネまたは皿バネ座金を選定し使用する際、必要な値がありましたらお教え願います。
スプリングワッシャーは使用したことあるのですが、バネやボルトを使用することに関してはまだまだ勉強不足です。
とんちんかんな質問かもしれませんが、何かアドバイスを頂けたらと思います。
少し余裕をもたせてという使い方はしません。通常は規定トルクで締めると密着するはずです。
回答ありがとうございます!そうなのぇすね、一度やって見ます。
2018/11/17 17:45
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
さらバネ座金の方向
単純な質問です。 キャップボルト部にさらバネ座金を入れます。 富士山形の山側から、ボルトを挿入しますか、または、反対から挿入しますか。 山側かと思っていましたが...
スプリングワッシャーを使用したときのネジの締め方
ある講座で 「スプリングワッシャーは平らになるまで締め付けてはいけない。」 「平らになるようでは平ワッシャが2枚あるのと同じである。」 (このニュアンス、伝わり...
M30のボルト強度(降伏応力)計算について
いつも利用させて頂き、勉強させて頂いております。 今回教えて頂きたいのが、ボルト(M30)の許容応力(降伏応力)です。 調べれば、一般的にJISに載ってますが、...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
回転加工での手袋の使用に付いて
回転加工時の手袋の使用に付いて質問します。現在ターニングやマシニング作業時に軍手を使用しているのですが、加工物に引っかかり巻き込まれそうになる事故がありました...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。