このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/20 07:32
OKUMAの立型マシニングミラックになります。
主軸回転数の負荷ですが8とか9とか10とかの数値はどのくらいまでいけば大きい負荷数値になるのですか?
これは主軸に対する負荷ということでしょうか?
ロード計の事ですか?
主軸だけでなく送り軸の負荷もあるので一概は表示しにくいと思います
何かオークマの特有の表示が有るなら写真を提示してください
検索では見つけられませんでした
すみません写真付きで投稿し直しますのでご確認お願いします。
2018/12/20 20:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
主軸内部が負圧
初めて質問します。よろしくお願いします。 工作機械にある主軸に関して質問します。 主軸内にエアーパージをしている理由として切削時におけるクーラントミストを 主軸...
三相誘導電動機・無負荷運転時の電流値が高い理由は?
三相誘導電動機・無負荷運転時の電流値が高くなる原因について教えて下さい。 現在下記の三相誘導電動機(モーター)があります。 **********...
表面粗さの理論値について
はじめまして。 早速ですがお聞きします。 新品のチップを使って、主軸回転数970rpm、送り速度0.31、切り込みΦ1mmで切削したところ理論値と値が異なりまし...
nc旋盤の回転数sと送りfの計算方法を教えて下さい
今まで、切削する時に回転数と送りの数値を出してもらってたのですがそれではダメだと思いネットなどを見ていたのですがいまいちよく分かりません チップの箱には vc...
ACサーボモータの負荷率
ACサーボモータの負荷率とは一般的にどのような意味を指すのでしょうか? 意味と算出式を教えてください。 下記まで調べましたが断片的な情報で全くつながりがなく、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。