このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/21 15:10
什器に取り付けるPOPの製作を請け負いました。
かなり大きな2種のパーツ(PET0.5mm 各500×500mm)程度を二つ繋げて
使います。
のりしろ部分は狭く、10mm幅両面テープで固定しています。
設置してみると貼り付け部分に大きな負荷がかかり、剥がれてしまうことが
分かりました。
両面テープをより強力なものに変えてテストしてみたのですがあまり効果は無く、
両面テープの幅を広げても、若干の改善はありましたが、とても使用期間(1年程)に
耐えられそうもありません。
貼付け位置が端通しで無いこともあり、他に良い方法がなかなか見つかりません。
PET同士を強力に貼り付ける方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
お知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。
却下覚悟でリベット止め
https://www.monotaro.com/g/00266653/
恐らく、接着系で1年保証は困難であろう
瞬着にしろ2液エポキシにしろ
ハトメ止め
https://www.monotaro.com/g/02920817/
恐らく、カッコ悪いって理由で却下されるであろう
↓それなりにデザイン性の高いのを選べば選択肢は増える
https://www.monotaro.com/g/00266185/
ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
ちょうどプラ製のリベット(プラ鋲?嵌め殺しのもの)を提案したところでした。
両面テープで貼り付けの上、端をリベットで補強する方法です。
納品済の部材を再利用する方向も検討されているので、
そうなると厳しいのですが…
提案すること自体が意味を持っていると思いますので、
本当にありがとうございます。
2018/12/25 12:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ホットメルト系接着剤良いようです。
http://www.toagosei.co.jp/products/functional/adhesive/aron_melt.html
ご回答ありがとうございます。
先のご回答者様からも接着というキーワードをいただき、
ホットメルト系の接着剤を提案致しました。
先方からの回答はまだ届いていないのですが、
現在剥がれている部材を再利用し、両面と何かで補強する方向になる可能性も出てきました。
とはいえ、様々な提案をすることも先方との関係にプラスに働きますので、
本当にありがとうございます。
2018/12/25 12:43
接着か溶着をキーワードに探されてはどうでしょうか。
プライマーを使用するタイプの接着剤はホームセンターで市販されてます。
熱でシールする方法もありますが、PETは難しい部類にはいるようです。
早速のご回答ありがとうございます。
クライアントの環境基準等ありますが、
強力に固定することが第一になってきていますので
調べてみます。
ありがとうございます。
2018/12/21 16:48
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。